• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月18日

歴史街道・羽州街道を走ってみた

歴史街道・羽州街道を走ってみた 発行される度に必ず手に入れている、東北の道の駅情報誌(フリーペーパー)「michi-co」。
その中に、街道を紹介するコーナーがあります。

確か、1回目はこのブログでも何回かご紹介した「宇津峠」(を含む、国道113号)。
羽州街道も区間を分けて何回か紹介されています。今回は、羽州街道の南端部分を走ってみることにしました。

羽州街道の起点は、福島県桑折町にある「追分」

ここからは、福島県道353号がおおよその道筋をたどっています。
少しずつ西側の山に近づいていき、小坂地区に至るとここからは、福島・宮城県道46号に変わり、一気に急な上り坂・つづら折りの山道になります。


稲荷神社の鳥居。近くには、祠・お堂・お地蔵様が並んでいる一角があり、その当時は旅の安全を祈ることがあったのかもしれません。(夜走ると怖いかも)


峠の頂上付近から福島側を撮ったのですが…霧のため見渡せず。周りは鳥や虫の声が賑やかでしたが、その中で新幹線の走行音が聞こえてきたのは…(笑)

福島・宮城県境を超えると、一気に下り坂。


なんとなく、往時の雰囲気が残っているような…。

宮城県白石市小原地区?にいたると、県道46号と別れ、材木岩方面へ。
現在は国道113号が「七ヶ宿街道」となっており、七ヶ宿ダムを横目に見ながら走りますが、ダム湖に沈んだところにも宿場の一つがあったといわれています(ウィキペディア「七ヶ宿町」に掲載されています)。恐らく、山々の隙間を縫うように街道は続いていたのでは…と思います。

七ヶ宿町を抜けると、宮城・山形県道13号を山形県方面へ向かっていきます。冒頭の写真は、県境を越えたところで見つけた「ニホンカモシカ(メス)」らしいです(笑)
金山峠のつづら折りを抜けると、山形県上山市「楢下宿(ならげしゅく)」に至ります。
ブログ一覧 | クルマ&旅 | 旅行/地域
Posted at 2014/06/19 00:38:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

掘る。
.ξさん

嵐電 嵐山駅周辺
空のジュウザさん

明けましておめでとうございます!  ...
ウッドミッツさん

皆様、こんにちは♪ おっ疲れ様です ...
skyipuさん

朝の一杯 9/2
とも ucf31さん

題名のない独り言 2025.9.1
superblueさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お盆も終わり、ようやく落ち着か…ない(泣) http://cvw.jp/b/398623/48616336/
何シテル?   08/23 23:20
過去に流行った歌「だんご三兄弟」の、そのまんま「長男」です(弟思いかどうかは別)。 休みの日はクルマに乗らないと(=運転しないと)気が済まない性分です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

強烈過ぎる場所で米沢牛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 10:31:08
ぞろ目ゲッツ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 18:53:58

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
3年半落ちの、総走行距離わずか「43km」で、「埃をかぶっていた」掘り出し物です(事故車 ...
日産 NV100クリッパー くりっぱ (日産 NV100クリッパー)
何でも使える用に購入しました。 ガソリン・LPG(オートガス)のバイフューエル仕様です。 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2015年4月4日に納車されました。 ガソリン・LPガスのバイフューエル仕様車(公認改造 ...
三菱 コルトプラス コルプラ (三菱 コルトプラス)
H19年7月に約2年落ちを購入(約12000㎞)し、H27年3月現在23万7千キロ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation