• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月22日

コレが無いともう無理

ここ最近でインプレッサ以外に乗った乗用車でインサイトとアネシスがあります。
この2台に乗った時、慣れていない事もありますが妙な違和感がありました。
それは、「キープレフト」です。
この2台は異様に前方のボンネットが見え難かったので前方の車間距離と左側に寄せるのが難しかったです。

インプレッサに乗っていると私はボンネット上にあるインタークーラーダクトの出っ張りで左側の距離を測っています。


次元大介で言うと帽子のツバ先で照準を付けているみたいな感じですw
他の方が乗ると「前のコレは何だ?」とか「前のコレが邪魔で見難い」と言われますが、私はもうコレが無いと上手く運転できませんね・・・^^;
ブログ一覧 | IMPREZA | 日記
Posted at 2009/04/22 18:06:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皇居ランなどなど(東京への帰省4日 ...
JUN1970さん

【グルメ】涼しく天ざるそばですーー ...
narukipapaさん

第千百九十七巻 大江戸出張記〜②い ...
バツマル下関さん

2025/11/22 ヴェゼル名古 ...
かずポン@VEZELさん

友人と飲み会!
レガッテムさん

皆さん〜こんばんは〜🙋🏻、今日 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2009年4月22日 18:15
わかります、わかりますよ~
GC8のインタークーラーダクトで、距離までは計れませんが、これが無いと落ち着かないです。

コメントへの返答
2009年4月23日 19:46
こんばんは~。

ほとんどインプだけの特権みたいな感じですねw
2009年4月22日 18:32
私もこれを目印に
左の感覚見てたり(^^;
先日、新型インプレッサに乗ったのですが
やはり、見晴らしはいいのですが
左はすごく見づらかった覚えがあります。
ボンネットがやたら高いと言うか・・・
コメントへの返答
2009年4月23日 19:47
こんばんは~。

やはり皆さん同じなんですねw

新型は少し全長が伸びているからでしょうかね~^^;
2009年4月22日 18:39
こんばんは。

ダクト、あまりデカすぎると視界が悪くなるかもしれませんが(^^;
運転上の実用性もあるんですねw

そういえばリトラクタブルのAE86も、ライトUPしているとジャマな気がしまてました(笑
コメントへの返答
2009年4月23日 19:48
こんばんは~。

デカすぎて視界が悪くなったとしても、それが涙目の美学ですw

リトラタイプも同じような使い方しているのかもしれませんね。
2009年4月22日 18:43
インプレッサ(インタークーラーダクト付き)乗りの典型的な運転癖ですね

え?
アタシも昔インプレッサ試乗した時使いましたよ(゚∀゚)ゞエヘ
コメントへの返答
2009年4月23日 19:49
こんばんは~。

コメントありがとうございます。

やはりやる事は同じなんですねw
2009年4月22日 21:53
私もそれがないと落ち着けませんw 涙目のような大きなダクトが欲しいです↓
コメントへの返答
2009年4月23日 19:52
こんばんは~。

インタークーラーダクトは流用できたと思いますよ。

デカイのいっときましょうw
2009年4月22日 22:08
僕は座高が低いので最近のセダンに乗ると大概前が見えづらいです。

今の車はシート高のせいもありますがナビのせいで左前は全く見えません。

僕が車の装備で欠かせないといったらリーバス連動ミラーですかね。

これ考えた人かなり気が利く人だと思いましたw
コメントへの返答
2009年4月23日 19:52
こんばんは~。

インサイトに試乗した時はその機能ついていました。

なかなか便利でしたw
2009年4月22日 22:33
こんばんは

運転席から見たダクト、さすがにごっついですね。

でも使い道があるとは…しらなんだ。
コメントへの返答
2009年4月23日 19:53
こんばんは~。

実際に見るとさらにデカいですよw

インタークーラーと距離を計るのと一石二鳥ですw
2009年4月22日 23:01
自分もダクトを目印にしていましたよ!
あのころがなつかしー
コメントへの返答
2009年4月23日 19:55
こんばんは~。

コメントありがとうございます。

ブログ拝見しました。
今の車のほうがインプより見晴らしはいいですねw
2009年4月23日 1:17
こんばんわ~

あ、やっぱり皆さんもそうなんですね!

最初は邪魔だったのですが、今では上手く利用させてもらってます(´▽`*)
インサイトとアネシスはどっちが乗りやすかったですか??
コメントへの返答
2009年4月23日 20:03
こんばんは~。

どうも考える事は皆さん同じみたいですw

私的には走りはアネシス、乗り心地はインサイトの感じでした。
他の部分は互角かな~^^;

プロフィール

「無理ゲー http://cvw.jp/b/413312/48625877/
何シテル?   08/29 20:24
何でもいいから何かを続ける事が大事だと思い、「一日一ブログ」を日課にして日々修行中。 愛機はSUBARU 05年式GD系IMPREZA WRX STI ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 2728 2930
31      

リンク・クリップ

ホイールインセット計算 
カテゴリ:その他
2017/01/01 11:55:04
 
Ke!san 
カテゴリ:その他
2014/07/10 19:17:37
 
タカスサーキット 
カテゴリ:IMPREZA関係
2012/03/21 20:18:08
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI iMPREZA 19 Pro (スバル インプレッサ WRX STI)
4代目愛車。 2022年11月13日 3代目愛車のGDBがプリウスミサイルで撃墜、廃車 ...
スバル インプレッサ WRX STI S.S.I. WRX STI (スバル インプレッサ WRX STI)
3代目愛車。 3代目購入の際、求めたものは・・・、 「FF車、FR車より雪道に強い」 ...
日産 シルビア 黒王号 (日産 シルビア)
2代目愛車 パワーのある車が欲しい矢先、会社の先輩が安く譲ってくれました。 この車で ...
ホンダ シビック なんちゃってSiR号 (ホンダ シビック)
免許取得し初めての愛車。 当時、F1でマクラーレンホンダが圧倒的強さだったので、「車買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation