• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月14日

鈴鹿研修走行会 同乗走行&タイヤインプレ

鈴鹿研修走行会 同乗走行&タイヤインプレ 日曜に開催された「鈴鹿研修走行会」

一発目はプロの運転による同乗走行から。

乗ってもらうプロドライバーは和田Qプロ。

同乗走行の順番は私が一番最初に受付したみたいで1番目。

これは最初ちょっと不安がありました・・・。

と言うのも数年前に同乗走行を依頼した時も1番目。で、その時は枠の最初の完熟走行でスタートしちゃったんです。

だから普通は3周そのまま走るのに、この時は1周ピットアウト・ピットインで戻ってきてその後2周という形に。

なので「真ん中の丸々1周ちゃんと走る」という事が出来なかったんです・・・^^;

今回はそんな事が無いように確認してみたら「ちゃんと完熟走行後に走る」と確認できたので一安心。

そして今回はプロの走りのデータを取るのともう一つ大事な知りたい事があります。

それは「テンペスタ・エンツォの実力」

ネットではまだまだ情報不足なので実際プロの横でタイヤの印象を聞きたいと思っていました。

いざ和田Qプロが運転席に座ります。そこでプロにテンペスタ・エンツォを知っているか聞いてみると知らないみたい。

なのでそのインプレをお願いしました。

そして走行開始。

空気圧は冷間2.2でスタート。

コースインして加速していき、S字ではステアリングを「クィ、クィッ」とタイヤの感触を確かめるように切っていきます。

ただその走りが速い!!

いや、タイヤまだ冷えているんですけど・・・^^;

プロにしてみればタイヤを温めながら感触を確かめているんでしょうけど、すでに私の体感限界を超えてます!!

そしてホームストレートに戻ってきていざ1周丸々の走り開始。

「やっと1周完全なプロの走りのデータが取れる」とこの時は思っていました。

S字を超えて、ダンロップコーナーを駆けあがりデグナー1個目に向かって下っていくと・・・・。

イエローフラッグが!!

前の車がペースダウンしたのでこっちもペースダウン。デグナーを過ぎると次のポストからはレッドフラッグが点灯。

はい、走行終了です・・・・・orz

ヘアピン手前で1台クラッシュしていてコースにはパーツが散乱。別の車も煙をモクモク出していました。

なので、今回も残念ながら「完全な1周分の走行データ」は取れませんでした・・・^^;

で、ピットに戻るまでにプロにタイヤの感想を聞いてみました。

ざっとこんな感じ。

・縦方向は問題ない。
・横方向は思ったより柔らかい。
・ヨレてから滑り出す感触が分かり易い。
・コントロール性が思ったより良い。
・サーキットでコントロールさせる楽しみがある。
・トラクションのかかりが良い。
・グリップ性能はポテンザRE11よりも下かもしれない。
・空気圧は低めの方が良い感じ。
(冷間2.2から戻って来たら2.6に上がっていました)

グリップ性能はRE11と数年前のタイヤレベルと感じたようですが、私は悲観していません。

RE11より平均タイムが3~5%UPしたのがRE11A。

RE11Aより平均タイムが3~5%UPしたのがRE71R。

それを考慮するとRE71Rより平均タイムが6~10%ダウンの性能のタイヤが1万5千で買える。これはある意味凄い事だと思います。

ましてや「鈴鹿サーキット」と言うF1で平均速度が2番目に高いサーキットで「縦方向は問題無い」とプロが認めたんですからタカスなどのミニサーキットでは十分すぎる性能だと思います。
(パーツレビューにも追記しておきます)


またタイヤ以外の車の感想としては・・・・
・フロントがグイグイと引っ張ってくれる感じ。
(「デフ変えてる?」と聞かれました)
・この車にしてはオーバーステアがきつ過ぎる。

これら車とタイヤの貴重な意見を聞けて大満足です。

今後はこれらを参考にして腕を磨き車を仕上げていきたいです。

では、最後に同乗走行の様子の動画をご覧ください↓↓
ブログ一覧 | imprezadouga | 日記
Posted at 2020/01/14 20:01:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

フィアットやりました。
KP47さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

この記事へのコメント

2020年1月14日 21:31
やっぱプロの運転はハンパないですね〜(^○^)
グリップレベルも低いと言いながら、抜きまくり
でしたね(笑)
しかも安定感抜群(^_^)b
コメントへの返答
2020年1月15日 18:56
こんばんは~。

良い体験になりました。

また後日デジスパイスのデータのブログをUPします。
2020年1月26日 9:34
正直言って
そのタイヤで鈴鹿ってヤバいんじゃネ?
って思っていました(笑
でも、良い方向にヤバいタイヤでしたね

ちなみに、130Rで右前方にいた「Z」
コースアウトしていませんでしたか?
コメントへの返答
2020年1月26日 10:01
おはようございます。

なかなか中国タイヤも侮れませんね。

もっと使いこなせるよう頑張ります。

Zはゆっくり外に出て譲ってくれた感じですね^^;

意外とプロがプレッシャーかけていたから・・・。

プロフィール

「コラボ第二弾 http://cvw.jp/b/413312/48594037/
何シテル?   08/11 19:04
何でもいいから何かを続ける事が大事だと思い、「一日一ブログ」を日課にして日々修行中。 愛機はSUBARU 05年式GD系IMPREZA WRX STI ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホイールインセット計算 
カテゴリ:その他
2017/01/01 11:55:04
 
Ke!san 
カテゴリ:その他
2014/07/10 19:17:37
 
タカスサーキット 
カテゴリ:IMPREZA関係
2012/03/21 20:18:08
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI iMPREZA 19 Pro (スバル インプレッサ WRX STI)
4代目愛車。 2022年11月13日 3代目愛車のGDBがプリウスミサイルで撃墜、廃車 ...
スバル インプレッサ WRX STI S.S.I. WRX STI (スバル インプレッサ WRX STI)
3代目愛車。 3代目購入の際、求めたものは・・・、 「FF車、FR車より雪道に強い」 ...
日産 シルビア 黒王号 (日産 シルビア)
2代目愛車 パワーのある車が欲しい矢先、会社の先輩が安く譲ってくれました。 この車で ...
ホンダ シビック なんちゃってSiR号 (ホンダ シビック)
免許取得し初めての愛車。 当時、F1でマクラーレンホンダが圧倒的強さだったので、「車買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation