• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POCKEYのブログ一覧

2025年10月01日 イイね!

ドライブ@白河🍜と那須🥐(2025年9月)

ドライブ@白河🍜と那須🥐(2025年9月)久しぶりに白河ラーメンを食べたくなったので…日帰りでドライブしてきました♪

走行距離は往復で500kmには届かない程度です🚙

最初に向かったラーメン屋さんには、開店時間の1時間前には到着…我が家が1番目でした🤭


目的地はいつもの『手打中華 すずき』🍜



11:30に開店しました❣️


シンブルなメニュー



いつもの「手打ワンタンメン」を注文します


待ってました〜😊‼️



ワンタンメンを注文するともれなく大きなチャーシューも3枚入ります🍖



今日も美味しかったです😋
ごちそうさまでした♪


続いてはJR東の白河駅に行ってみました🚃



1921年(大正10年)から現在の駅舎なのでとても趣きがありますね



入り口の天井部分にはステンドグラスがあります✨



大正浪漫でステキです🤭



東北本線の時刻表…昭和の頃ならばたくさんのL特急(はつかりやひばりなど)も走っていたでしょう



白河駅はSuicaが使えないので自動改札ではありません



今回は入場券を買って改札を入ってみました😆



「ようこそしらかわへ」



ホームには誰もいませんでした



そんなホームをぶらぶらします(笑)



仙台方面の風景



ホームからは「小峰城」が見えました



手前の足場は「小峰城跡清水門」の復元工事です



20分ほど待機…上り列車が来るのを待ってみました😆



乗客が乗り降りしてましたが…列車が出てしまうとホームには誰もいなくなりました🥲




白河の次は下道で那須高原へ向かいます🚙

那須ではこちらのパン屋に必ず行きます🥐



午後2時くらいだったのでお客さんが少なかったです



我が家はこれが1番のお目当て❣️



ソルティドッグはラストでギリギリ買えました😅



ビックチーズもオススメです🧀
フルサイズを2本買いました🥖








3時の休憩は「カフェ 杉と胡桃」





メニューは昔のお菓子の木型みたいです







落ち着いた室内





青空が見えるここに座りました♪

流れる雲をのんびり見てました☁️





自分はこのくらいの中距離ドライブは、気分転換にちょうどいいです❣️😊🚙
Posted at 2025/10/02 20:29:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ
2025年09月28日 イイね!

日光ドライブ@グルマンズ和牛(2025年9月)

日光ドライブ@グルマンズ和牛(2025年9月)備忘録です♪

また日光に行ってきました🚙

この一カ月間で日光へのドライブは3回目になります😆💦


今回の目的は「グルマンズ和牛」にてランチを頂くためです🍽️



予約時間になったので…レストランへ向かいます



着席するだけでとてもワクワクしています(笑)



個室部屋の窓からの景色を見て…気持ちを落ち着かせます😆




最初に運ばれてくるのは…
フルーツ盛り合わせ🍈🍊🍇






和牛のテールスープをいただきます♪




前菜は…



ミニコロッケとグルマンズ和牛のベーコン




サラダは…



ミニトマトの中をくり抜いて胡瓜とオレンジをドレッシングで和えたものが入ってました🍅




そしてメインのヒレステーキ❣️




熱々の鉄板でジュ〜ジュ〜の音と共に美味しい脂の香りがします🤤



う〜ん❣️




最後にこちらの「炒めごはん」がステーキと並ぶほど美味しいんです♪



ステーキよりもこっちが好きだ!…という方もいるそうです😅

小さな玉ねぎと卵しか入ってないのですが、不思議な魅力に引き込まれます(笑)




デザート






食後のドリンクはアイスコーヒーをお願いしました



今回も美味しくいただきました♪
ありがとうございました


※グルマンズ和牛公式HP
 http://www.g-wagyu.com/
Posted at 2025/09/28 19:59:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | 食べる
2025年09月13日 イイね!

ランチツーリング@日光編 (2025年9月)

ランチツーリング@日光編 (2025年9月)9月上旬にFantasia♪メンバーにて『ランチツーリング@日光』をしてきました🚙🚗


集合は東北道の佐野SA(下り)にam7:30です☀️

自分はam6:40に到着しましたが、既にN3艦長さんとレオレナさんが到着されていました😳


そのあと直ぐにさかよしさん、バッカスさん、よっしーはーだーさんも集合時間前に到着!


全員が揃いましたのでさっそくドラミ(ドライバーズミーティング)にて、本日の行程と時間スケジュールの説明をします📝



ドラミの後は最初のリエゾン区間(佐野SA⇒日光口PA)を移動します


いつものFantasia専属のカメラマンに撮ってもらいました😁😁
いつもありがとうございます📷


日光口PAにて隊列をいったん整えてから、次のリエゾン区間(日光口PA⇒日光山輪王寺駐車場)を移動します



輪王寺の駐車場では係員の方からは「今日はBMWばかりだねえ〜(笑)」と言われました😆

希望通りに並んで駐車できました♪



輪王寺など神社仏閣の建物内は撮影禁止なので写真がありませんが、『交通安全・身体健全・諸願成就』などを祈念しました🙏


この日はたくさんの小学生が林間学校で来てましたよ😆

※自分も小学校のときに林間学校で来てました(笑)




この五重の塔は高さ約36mあります。
初層の軒下には徳川家康の干支である寅を含む十二支の彫刻があり、各層の屋根の垂木は4層までが和様、5層のみが扇形に広がる唐様であることも特徴です。



この日はスケジュールの都合上、日光東照宮には入りませんでした😅

二荒山神社と輪王寺大猷院を参拝しました

ありがとうございます😊


さて今回のランチは皆さんに紹介したかった「妙月坊」になります


こちらは宿坊を改造して作られたお店で、自分は開店当初の2021年から何度も利用させていただいております♪



店内の雰囲気はこちら💁


皆さんそれぞれ好きなものを頂きました🍲🥘

ちなみに自分は…日光の湯波が食べたいので.

前菜セット(ミニスープ・揚巻湯波・サラダ)
 サラダの上に生湯波がONします❣️
 そして揚巻湯波は温かいお出汁で頂けます


メインは、たっぷり生湯波を添えたビーフハンバーグ🍖
 こちらも生湯波と山葵がハンバーグの上にのっています😆


こちらのお店では本物の日光湯波にこだわり、老舗製造元「海老屋」と「ふじや」の湯波をいただけます❣️

どれもおいしくいただきました😋😋😋
ごちそうさまでした♪


ランチの後は…恒例の「グルマンズ和牛」でのお買い物タイム🐮


こちらの焼豚は毎週土曜日にしか焼かれないので、土曜日に来たら必ず買います😍


こちらのハンバーグも激うまです❣️


そしてメンチカツは揚げたてをお塩で食べると絶品としか言いようがありません😋



グルマンズ和牛での買い物が終わったら「いろは坂の上り」を通って、湯滝へ久しぶりに行きました♪


滝を流れる水の音に癒されます♪



光徳牧場で3時のおやつ休憩☕️


帰りの羽生PA上りにて最後の挨拶😊


参加されたみなさん
暑いところお疲れ様でございました♪
Posted at 2025/09/15 18:51:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW
2025年09月08日 イイね!

夏の函館旅行 4日目 最終日 (2025年9月)

夏の函館旅行 4日目 最終日 (2025年9月)函館旅行 最終日となりました♪

本日は午前中に出発する飛行機で帰るだけになります🥲


昨日までは雨でしたが…今朝は快晴です



山頂の展望台もよく見えます😅



右下の影はラビスタ函館の影が見えました😄




今日の北海道の天気予報☀️



今日の予想最高気温 函館は29℃です




函館空港へ帰る前に「金森赤レンガ倉庫」をお散歩します







猫のブロンズ像🐈












函館で最初のスターバックスは、2010年10月29日にオープンした「スターバックス コーヒー 函館ベイサイド店」です☕️



函館ベイサイド店は歴史的な金森倉庫が並ぶベイエリアにあり、函館の街並みに溶け込むデザインが特徴で、港に面している立地が特徴です

















ひと回り散歩したのでラビスタの函館の駐車場に戻ります🚙


レンタカーを返却して函館空港に到着



あまり人がいません😅



ANA554便 11:50発✈️ 羽田行き




函館空港のコンビニで売っていたこのカップ焼きそばは「北海道のおみやげ物」として人気があります😄😄



ほらっ❗️
こんなにたくさん売ってます(笑)




そして箱田空港から帰るときに必ず食べたい「阿さ利本店のコロッケ」でしたが…



なんと❗️
この日は阿さ利が定休日のためにお休みでした😭💦







無事に羽田空港に到着です🛬



最後までお読みいただきありがとうございました♪
Posted at 2025/09/13 08:37:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行
2025年09月07日 イイね!

夏の函館旅行 3日目 (2025年9月)

夏の函館旅行 3日目 (2025年9月)旅行3日目です


朝のテレビを見ると今日の函館はずっと雨予想です…☔️☔️☔️ 🥲



朝食を済ませたら、ラビスタ函館ベイのすぐ隣りにある「はこだて海鮮市場本店」というお土産屋さんをいつも見にいきます😄

こちらのお店は海鮮市場というだけあって、色んな海鮮物が売っています


例えば…

殻付きカキ 一皿¥1,200



活あわび 刺身はひとつ¥1,400



から付きウニ 一皿¥1,300



そして握りもリーズナブルなお値段🍣



海鮮丼も売ってます🐟
たっぷりかにイクラ丼¥980




そして物品販売コーナーも広くて品数も豊富です😆

スープカレー類がたくさん🍛



ラーメンもたくさん🍜



珍味なども悩むほど売ってます(笑)





我が家のお気に入りは「函館こがね」
おすすめです🦑




お土産屋さんからホテルに戻って、レンタカーに乗りますが…雨が降ったりやんだり…



五稜郭タワーの近くにきましたがタワーには登りません




五稜郭タワーの近くにある「函館市北洋資料館」をはじめて訪れました♪

入り口入ってすぐにある大きなホッキョクグマの剥製🐻‍❄️



この資料館には函館の重要産業であった北洋漁業に関する資料が一堂に展示してされています


缶詰などで有名な「マルハニチロ」さんですね❗️







缶詰ラベルのコレクション



漁船に積んでいる電子機器の紹介コーナー



カニ漁業




そして「北洋航海体験室」というコーナーがありました😁



まずは北洋独航船のブリッジに乗り込みます🛥️



すると…中には操舵室がありました





室内の電気が消えると船が出航していきます



そのうち北洋につくと船(操舵室)が大きく揺れます💦



前の窓には船の先端が見えますが荒波をかぶるので北洋の厳しさを体験できました😆💦



この独航船は1989年には皇太子殿下(今上天皇)も試乗されたそうです😅



入場料が大人¥100ですが、とてもおもしろかったです😊



さて本日のランチは我が家が函館に来たら必ず予約するというお店です


「鮨処 木はら函館」



本日のお品書き



おまかせ握り12貫(¥7,700)をお願いしました


はじめにひと皿目です🍣










続いてふた皿目です









汁物は「海鮮スープ」が付きますがこれも非常においしいです😋



こちらのお皿は北海道が描かれてます



活たこ唐揚げもいただきました🐙
プリプリでおいしいです



最後のデザート(シャーベット)は、ワサビと柚子から選べます



今回も美味しかったです😊



ごちそうさまでした♪


ランチの帰り道は、近くにある「六花亭」に寄ってみます





この商品は初めてみました😳

マルセイバターサンドに生ブルーベリー🫐がサンドされています❣️



今日のオヤツとして購入します(笑)



そして六花亭といえば有名なバターサンド



大きなガラス窓の向こうには、晴れていれば青森県が見えるのですが…



本日はあいにくの悪天候で見えませんでした🥲



雨が強くなって来たので早めにラビスタ函館に戻ります




部屋に戻ったら…15時には最上階にある温泉に浸かります♨️

雨の露天風呂に入るのもそれもまた乙なものです☺️


※写真は公式HPより


明日は旅行最終日です😆
Posted at 2025/09/08 16:40:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行

プロフィール

「日光ドライブ@グルマンズ和牛(2025年9月) http://cvw.jp/b/413399/48681728/
何シテル?   09/28 20:00
■Tokyo Disney Resortで散歩することと国内旅行とドライブが大好きです♪ ■高校生の時にTDLでキャストをした経験があります。あの頃のよう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

MICHELIN Pilot sport 4 SUVのインプレッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 21:18:21
ピアノブラックパーツ光沢復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 15:39:41
BMW(純正) アダプティブMサスペンションについて (前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 20:56:44

愛車一覧

BMW X4 BMW X4 M40i-G02 (BMW X4)
🔷🔷G02 BMW X4 M40i (LCI前) 型式 CBA-UJ30 エンジン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 325i Msport-E91 (BMW 3シリーズ ツーリング)
E91 325i Touring M-Sport 08Model 標準装備  ・iDr ...
トヨタ カローラFX AE101FX@C-ONE (トヨタ カローラFX)
C-ONEにてコンプリートで購入したAE101-FXです。 新車の状態からパーツを組んで ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
人生初めての愛車は新車を買いました。 AE86が無くなった後なのでFFのレビンです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation