• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月28日

2025年 伊勢参り 2日目(2025年3月)

2025年 伊勢参り 2日目(2025年3月) 伊勢旅行の2日目です♪

さっそくですが…こちらをご覧くださいませ💁
お宿(伊久)から歩いて行く「神宮(内宮)までの道順」になります


伊久から内宮入口まで徒歩15分で行けるというこの立地場所こそが、我が家がこの宿を選んでいる理由になります

この立地を生かして内宮の「早朝参拝」をするために朝4時半に起床です🥱

そして夜明け前の五十鈴川の橋を歩いて渡ります


橋を渡り終わるところに「おはらい町」そして「赤福本店」があります


赤福本店の開店時間は朝5時です。
店内ではすでに従業員の方が準備されておりますが、まだ5時前なので正面の雨戸はまだ開いておりません


赤福本店の反対側には「おかげ横丁」がありますが誰もいません


こちらも誰もいない「おはらい町」を歩いて内宮へ向かいます。
古い建物の中を歩くのでタイムスリップしたような感覚になります😊


内宮の入口に到着しました


朝5時になったので宇治橋の大鳥居前にあるゲートが開きました


宇治橋を渡り終わったところから先ほどの大鳥居を見てみました


幻想的な鳥居を見ることができました⛩️


暗闇に灯りで浮き上がる手水舎も幻想的です


御朱印はこちらの内宮神楽殿(授与所)で頂きますが6時に開きます


御正宮まで来ました!

こちらは階段より上では撮影が出来ませんので階段に登らずに一番下からの撮影となります


いつもの写真のように見えますが…
御正宮の扉が閉まっているのを初めて見ました!

日の出の時間になるとこちらの扉が開けられて、日の入りになると閉じられるのだそうです


階段を登って御正宮の前でお参りを一度済ませてからは、日の出が(am5:52)なのでその時間まで待機します

御扉の開門時間は正確に決まっているのではなくて、その日の担当の神官さんが日の出だと判断した時間になるのだそうです🤔

神官さんが木の重そうな扉をゆっくりと開きます。そして白い布「御幌(みとばり)」が掛けられました


今年も御朱印を無事にいただきました

ありがとうございました♪


明るくなった宇治橋を渡って帰ります


おはらい町にあるスタバもまだ開店前


赤福本店に寄ります


赤福本店は伊勢らしい切妻・妻入りの建物で明治10年に建てられました


店内にある竃の神「三宝荒神(さんぽうこうじん)」を祀った朱塗りのかまどでお湯を沸かし、そのお湯で番茶を淹れます


広い店内には朝はまだ寒いので火鉢がありました


無事に早朝参拝ができたことを感謝しながら頂きます😋


伊久に戻って朝食です(和食か洋食を選択できます)こちらは和食です🍚


さて本日はクルマを出さずに歩いて観光します

みちひらきの神様である猿田彦神社

猿田彦大神はものごとの最初に御出現になり万事最も良い方へ“おみちびき”になる大神です。
今年から新しいことを始める為に参拝に訪れました😊

猿田彦神社の御朱印


佐瑠女神社の御朱印


そしておはらい町をのんびりと観光しました

大好きな山村牛乳 内宮店前🐮


牛乳だけでなくてアイスも美味しい😋




店内は小学校の教室のようになってます😄


おはらい町の混雑を予想していたので…ランチはお店を予約しておりました


今回のお店は「五十鈴川河畔 とうふや」さんです


店内は懐かしい雰囲気


メニュー


二種豆腐膳をいただきました


豆腐田楽も美味しい😋


ひと通りおはらい町を歩き回ったら…宿には午後2時くらいに戻りました♪

貸切温泉に入ったり…部屋で珈琲☕️飲みながら…のんびり過ごします😊


そうしているうちに…あっという間に二日目の夕食時間になりました(笑)


前菜


こちらのソフトドリンク(サイダー)は二日間ともひとり1本が無料で提供されます😊 (アルコールも選択できます)


湯葉蒸し餡かけ


むかごおこわと海老つみれ


季節のお造り


松坂牛の陶板焼き


伊勢海老と帆立の陶板焼き




銀鱈西京焼きと浅利の茶碗蒸し


今夜も鮪てこね寿司を選択しました


苺わらび餅と果物

ごちそうさまでした♪

今回も食事のシーンが多めですね💦
明日につづきます…
ブログ一覧 | 旅行
Posted at 2025/03/30 09:29:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2024年 伊勢参り 2日目(20 ...
POCKEYさん

初めてのお伊勢参り
Manabuさん

伊勢神宮(内宮)・伊勢志摩スカイラ ...
Coo@さん

最初のグランドツーリング…その2
porschevikiさん

奈良から三重へ⑪ 3日目 伊勢神 ...
山猫.さん

伊勢神宮参拝二日目😁
ねこじさん

この記事へのコメント

2025年3月30日 9:40
POCKEYさん!
おはようございます☀️
やはり、どのお写真も綺麗です😄
早朝は人が少なくて良いですね!

インバウンドの影響で、旅館やホテルは高くなっているのでしょうか?
コメントへの返答
2025年3月30日 11:58
まさ04さん
おはようございます😊

早朝はまだ寒い時期なのと平日なので、早朝は少なかったのではないかと思います
昼間は普通に混雑してました💦

今回の伊久は経営は共立メンテナンスなので、まだ安い方だと思います。(平日@28,000円/人)
伊勢志摩や鳥羽方面にはもっと高級な宿があるのですが、それだと歩いて早朝参拝ができないので伊久はおすすめします💁
2025年3月30日 9:44
POCKEYさん

おはようございます。
またまた知見が増えました☺️。
まさに神の領域と化した境内におかげにおはらい横丁。神秘的ですね🙇。我が汚れた心も洗われそうです☺️。
この様な眼福を授かれるのも、お泊まりの宿の立地ですね🧐。

コメントへの返答
2025年3月30日 12:58
padre1119さん こんにちは♪

我が家では伊勢神宮を毎年参拝しておりますので、やっていることはだいたい同じになっております😅
それでもこのように無事に毎年参拝できることを感謝しないといけないなって思うようになりました。

ぜひpadre1119さんにも早朝参拝の実際の雰囲気、神聖な空気感などを感じていただきたいと思います☺️☺️
2025年3月30日 11:16
POCKEYさん、こんにちは!
早朝のおかげ横丁や伊勢神宮のお写真、とても綺麗に撮れていますね♪
ランチも風情のあるお店で、美味しそうなメニューばかりで気になります!
豆腐のお味はいかがでしたか?
ディナーは伊勢海老が気になります🦞😋
コメントへの返答
2025年3月30日 13:08
N3艦長さん こんにちは♪
毎年恒例の伊勢参拝ですが…今年は(時間に余裕がある今のうちに)早めに行ってまいりました😊

3月という時期ははじめて行ったのですが日曜日の駐車場は超激混みでした。
普段の週末でも名古屋や大阪方面からの日帰り観光地になっているのかなって思います。

豆腐も美味しかったのですが12時前に予約していたので朝ごはんがまだお腹に残っててキツかったです💦
伊勢海老なら実は房総半島も有名なんですよね😋
2025年3月30日 14:12
POCKEYさん、こんにちは😃
早朝というかまだ夜明け前…荘厳な景色に佇む大鳥居。思わずひれ伏したくなりますね😌 この時間から参拝される方はPOCKEYさん以外にどの位いらっしゃるのでしょうか❓御扉が開くのを待ち、参拝されて御朱印を戴くまでを朝食前にこなされるなんて…
伊久のお食事は本当に最高だと思います。絶対行かなきゃ‼️ いつも素晴らしいお写真、ありがとうございます🤣🤣
コメントへの返答
2025年3月30日 20:30
バッカスさん こんばんは♪
いつもの伊勢参りはGW以降から秋くらいまでに行くことが多かったのですが、今年に限り3月に初めて行ってみました。
お日様がのぼる時間がいつもと違うので、朝5時だと真っ暗でした💦

内宮についた時の朝5時でおよそ30人くらいでしょうか〜🤔
地元の方と観光客が半々くらいだと思います

バッカスさんも早起きがお得意なので、伊勢に行ったらきっと早朝参拝をされると思います😊😊
2025年3月31日 7:31
未明からのご参拝は心身とも引き締まって、静寂で厳かですね。画質の素晴らしい画像にハッとします😳
コメントへの返答
2025年3月31日 9:07
レオとレナさん おはようございます♪
みんカラの写真はすべてi Phone14 PROで適当に撮ったものなんです😅
Appleの技術力のおかげですね
一眼レフも持っているのですが…まったく使わなくなりました💦

プロフィール

「房総半島ドライブ(2025年8月) http://cvw.jp/b/413399/48586637/
何シテル?   08/07 19:06
■Tokyo Disney Resortで散歩することと国内旅行とドライブが大好きです♪ ■高校生の時にTDLでキャストをした経験があります。あの頃のよう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MICHELIN Pilot sport 4 SUVのインプレッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 21:18:21
ピアノブラックパーツ光沢復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 15:39:41
BMW(純正) アダプティブMサスペンションについて (前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 20:56:44

愛車一覧

BMW X4 BMW X4 M40i-G02 (BMW X4)
🔷🔷G02 BMW X4 M40i (LCI前) 型式 CBA-UJ30 エンジン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 325i Msport-E91 (BMW 3シリーズ ツーリング)
E91 325i Touring M-Sport 08Model 標準装備  ・iDr ...
トヨタ カローラFX AE101FX@C-ONE (トヨタ カローラFX)
C-ONEにてコンプリートで購入したAE101-FXです。 新車の状態からパーツを組んで ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
人生初めての愛車は新車を買いました。 AE86が無くなった後なのでFFのレビンです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation