• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月25日

夏の信州旅行 3日目 最終日 (2025年7月)

夏の信州旅行 3日目 最終日 (2025年7月) 旅行3日目、最終日です。

朝の5階の客室からの眺めです



朝食は朝7:30です🍚

「おしながき」は12色の色鉛筆を使い地道に書いてあり、色を何度も重ね、何とか近い雰囲気が出る様に頑張ったそうです😊





温泉蒸しはオレイン豚のきのこ巻き🍄‍🟫



朝からご馳走でした♪ ごちそうさまでした😋


今回の「よろづや」の特徴は、昭和28年に建築された純木造伽藍建築の桃山風呂です。

このお風呂場を宿泊者限定でチェックアウト前に撮影することができました。


記念撮影の案内ポスター👇



桃山風呂の入り口です



中に入ると最初に脱衣所があります



クラッシックな落ち着きと豪華さを漂わせる桃山風呂はとても広いです
(0.5倍レンズで広角で撮ってます)








庭園の景色が見事な大野天風呂もあります♨️





撮影後半になると大陸系の家族が騒ぎながら入ってきたので、仕方なく撤退しました😣💦

「よろづや」さん、ありがとうございました❣️


チェックアウト後に最初に向かったのは「横手山のスカイレーター」です。

ここから長いエスカレーターとスカイリフトに乗って横手山山頂を目指します。



スカイレーターは立ったまま上がって行きます😄

 


スカイレーターを降りると次はスカイリフトに乗り換えします♪



結構な急な角度で上がって行きます💦



頂上駅からの景色は素晴らしい👍







午前11時半くらいで気温が15度で涼しい😆


ここでランチにしました🍞

日本一高い所のパン屋さん「横手山頂ヒュッテ」


パングラタンとチーズパンなどをシェアしました♪



美味しかったです😋


日本国道最高地点

ここでもレンタカーで来ている大陸系の方のマナーがなっていません😔

駐車が雑すぎです💦



万座ハイウェーと鬼押ハイウェー経由で碓氷軽井沢インターから帰ります







横川サービスエリア上りにある気動車



その中に展示してあった峠の釜めしのオリジナル掛紙がどれも素晴らしい👍



メルカリで高く売ってそう😅



エバもありました!



鬼滅の刃シリーズも充実してます😊





EF63 カッコいい〜❣️



特急あさまがとても懐かし〜😍




この日の夜ご飯はもちろん峠の釜めしでした😋




最後までお読みいただきありがとうございました♪
ブログ一覧 | 旅行
Posted at 2025/07/25 22:52:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

温泉修行
nobu 133さん

日本一
ポンコちゅさん

昨日の横手山ドライブインで・・・
395さん

2025年ゴールデンウィーク休み・ ...
愚零闘・健弐尉さん

Z団 雪の回廊TRG
あいこで 翔byゆうさん

涼を求めて♪part2
ま~11さん

この記事へのコメント

2025年7月25日 23:12
ここの温泉♨️行きました。素晴らしかったです
コメントへの返答
2025年7月26日 0:22
hyperspaceさんも桃山風呂を経験されたのですね😊
受け継がれる歴史の温泉♨️は、写真だけでは伝わらないと思いました。
またいつか行きたいと思います♪
2025年7月25日 23:13
POCKEYさん

こんばんわ🌙
素敵な宿ですねー😄
色鉛筆でメニューが書いてあったり凄く手が込んでるんですね。朝からボリューム満点で美味しそう😋
温泉も素晴らしいですね♨️
ついつい洋風な宿泊施設に泊まる事が多いですが和風のこちらみたいな宿も良いですよね☺️
コメントへの返答
2025年7月26日 0:32
よっしーはーだーさん こんばんは♪
渋温泉の金具屋に泊まろうと思ったら部屋が取れなかったので、こんかいは湯田中温泉のこちらにしました。
よろづやさんも歴史ある御宿なのでとても良かったです♨️ スタッフ皆さんもがんばっておられる姿もよかったですよ😊
2025年7月26日 0:15
POCKEYさん、こんばんは!
「よろずや」さん、良いですね♪チェックさせて頂きました😄
志賀高原から国道日本最高所を抜けて、草津・万座、北軽井沢のルートは走ってよし、観てよしの愉しいドライブコースですよね!
また、横手山頂ヒュッテのテラスで食べたグラタンシチューセットが美味しくて、我が妻も絶賛していました😉
また、行きたくなりました!
コメントへの返答
2025年7月26日 0:36
レオとレナさん こんばんは♪
よろづやさんの温泉は写真で見るよりも実際の方が圧倒的に良かったです♨️
こんなに立派な建物の温泉ははじめてでした😆

帰りのコースは平日だったせいか、意外と空いてて車があまり走っていませんでした🚗
横手山頂ヒュッテは12時になった途端に混雑してました。うちはその前に食べ終わってたのですが、また我が家も別メニューを食べたいです(笑)
2025年7月26日 5:18
POCKEYさん
おはようございます♪

二泊三日の温泉旅、お疲れ様でした😊

湯田中温泉には行ったことがないんですが、「よろずや」さんの趣のある「桃山風呂」は一見の価値ありデスね!
ご紹介有難うございます。
早速、📝させていただきました😊
コメントへの返答
2025年7月26日 7:01
tennmaruさん おはようございます♪
よろづやさんは創業以来200年の時を重ねているそうです。お部屋は多少古さを感じますが、桃山風呂は一見の価値がありました😊
2025年7月26日 5:21
おはようございます。
以前、横手山頂ヒュッテの窓際の席でボルシチセットを食べたのが良い思い出ですが、年々、人気が出ている感じできっと昔よりも混雑するのかなという印象です(^^;
コメントへの返答
2025年7月26日 7:31
kitamitiさん おはようございます♪
窓際は満席で座れませんでした💦

隣の人が食べていたボルシチセットは確かに美味しそうでした🤤
今度行けたらそれを食べてみたいと思ってました(笑)
2025年7月26日 7:40
POCKEYさん、おはようございます!

桃山風呂の紹介ありがとうございます😊
ちゃんと撮影タイムがあるんですね
そして大野天風呂も楽しそう♨️

横手山は涼しいんですね!
那須も谷川岳も暑かったので、日本にはもう涼しい所はないのかと思ってました(笑)
やっぱり標高2000メートル超えると違うんですね😃
行ってみたいリストに入れておきます‼️😆
コメントへの返答
2025年7月26日 9:13
N3艦長さん おはようございます♪
桃山風呂は自分の写真よりも実際の方が圧倒的に広くて大きいです!
湯船の湯量は20t以上あるそうです😳
古き良き日本旅館という雰囲気でした♪

横手山なんですが平日は比較的空いているみたいですが、土日になるとリフトが一方通行になるくらい混雑するようです💦
もし横手山ヒュッテでランチする場合は平日をおすすめします😆
2025年7月26日 8:08
志賀草津高原ルート、良い天気で良かったですね。横手山の景色はほんと絶景です。日本一高いパン屋さんにもまた行ってみたいです(^^)
コメントへの返答
2025年7月26日 13:06
たまさ。さん こんにちは♪
滋賀草津ルートは快晴でなおかつ車も少なめだったので快適に走れました🚗

今度は秋にも行ってみたいと思いました🍂
😆😆😆
2025年7月26日 16:29
湯田中温泉 よろづや!
イイお宿ですね♫
先日、渋温泉 金具屋に泊まったのですが、
宿を決めるときは このよろずやと大いに迷いました。
次は よろずやに泊まってみたいなと思います(^^♪
コメントへの返答
2025年7月26日 16:46
hikomaeさん こんにちは♪
自分はhikomaeさんのブログを見て「金具屋」に泊まろうとしたのですが、部屋が空いてなくて取れなかったんです💦

なので代わって「よろづや」にしました😆
結果的には歴史あるお風呂を見れたので良かったと思います♨️
2025年8月2日 8:26
POCKEYさん、おはようございます😃
夏の信州旅行お疲れ様でした❗️諏訪大社巡り、岩松院の睨み鳳凰からの北斎館…自分もだいぶ前に同じルートを経験しましたが、また行きたくなってしまいました😆
よろずやさんの桃山風呂は素晴らしいですよね😊忘れられない温泉旅館♨️の一つです。撮影タイムがあるのは知りませんでした😳
志賀高原ルートは自分の中でも五指に入る大好きなワインディングの一つですね。週末、連休ですと、国道最高地点と愛車の写真撮影は至難の業ですよね💦 道中に有名な硫黄泉♨️もありますので飽きません♪
横手山頂ヒュッテは興味深いです。いつも思いますが、POCKEYさんの旅行は全て同じルートで経験したくなってしまいます‼️ まだまだ暑い日が続きますのでくれぐれもお身体をご自愛ください😌
コメントへの返答
2025年8月2日 11:59



バッカスさん こんにちは♪
今回の場所はすべてバッカスさんもご経験済みみたいですね😆
小布施はずっと行くチャンスが無くて…やっと行ってきました♪

よろずやさんの桃山風呂もご存じとは…さすが『温泉master』ですね♨️👍
撮影タイムは10時直前なのでチェックアウトが遅くなるのがデメリットでしょうか💦

志賀高原ルートは高所をは走るので青空がきれいでした🚙
ただ自分は運転に一生懸命なので、あまり景色を見る余裕がなかったかも😅

横手山頂ヒュッテのランチとスカイレーターも非日常的で楽しかったです❣️

プロフィール

「房総半島ドライブ(2025年8月) http://cvw.jp/b/413399/48586637/
何シテル?   08/07 19:06
■Tokyo Disney Resortで散歩することと国内旅行とドライブが大好きです♪ ■高校生の時にTDLでキャストをした経験があります。あの頃のよう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MICHELIN Pilot sport 4 SUVのインプレッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 21:18:21
ピアノブラックパーツ光沢復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 15:39:41
BMW(純正) アダプティブMサスペンションについて (前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 20:56:44

愛車一覧

BMW X4 BMW X4 M40i-G02 (BMW X4)
🔷🔷G02 BMW X4 M40i (LCI前) 型式 CBA-UJ30 エンジン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 325i Msport-E91 (BMW 3シリーズ ツーリング)
E91 325i Touring M-Sport 08Model 標準装備  ・iDr ...
トヨタ カローラFX AE101FX@C-ONE (トヨタ カローラFX)
C-ONEにてコンプリートで購入したAE101-FXです。 新車の状態からパーツを組んで ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
人生初めての愛車は新車を買いました。 AE86が無くなった後なのでFFのレビンです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation