• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月03日

遅ればせながら・・・

遅ればせながら・・・

今年も宜しくお願い致します!!

では早速新年一発目のブログネタは~!

新日本プロレス「WRESTLE KINGDOM 7 ~EVOLUTION~ in 東京ドーム」

メーンは棚橋vs.オカダのIWGPヘビー級選手権
中邑vs.桜庭 IWGPインターコンチ王座戦


 4日の新日本プロレス「WRESTLE KINGDOM 7 ~EVOLUTION~ in 東京ドーム」では、5大タイトルマッチなどが行われる。

 大トリを飾るダブルメーンイベント第2試合では、IWGPヘビー級王者・棚橋弘至に“レインメーカー”オカダ・カズチカが挑む。1年前の凱旋帰国以来、まさに金の雨を降らせる男として新日本の頂点を奪い取り、プロレス大賞MVPを獲得したオカダに対し、棚橋が愛の力でベルトも時代も守りぬけるか。

 ダブルメーン第1試合では、IWGPインターコンチネンタル選手権試合として、王者・中邑真輔と挑戦者の桜庭和志がシングル初対決。共にレスリング出身、総合格闘技経験者という共通点を持つ両者だが、「プロレスラーは強い」と言った桜庭と、「一番スゲエのはプロレス」と言った中邑、どちらの思いと技が勝るのか。

 真壁刀義は柴田勝頼と一騎打ち。かつて“新・闘魂三銃士”として将来を期待されながら、新日本を飛び出した柴田の“里帰り”に際し、真っ先に名乗りを上げた真壁が、その怒りをリング上で爆発させるか。

棚橋「愛のパワーは無限」、オカダはすでに風格=IWGP公開調印式

 この日のオカダは大きめのサングラスで登場し、決戦前の表情・心境をうかがわせない。いつものように外道の「2012年、G1クライマックスを軽く制し、2012年プロレス大賞MVPを軽く獲って、日本プロレス界始まって以来のレベルの違う、本物の男だ。そして明後日、東京ドームに金の雨を降らせる男。次期IWGPチャンピオン、“レインメーカー” オカダ・カズチカだ」という前口上を受けると、「2013年1月4日・東京ドーム、プロレス界最大のビッグマッチで、一番注目される試合でIWGPのベルトを頂いて、プロレス界の顔になります。そんな歴史の変わる日を見逃さないでください」と、風格と余裕を感じさせながら語った。

 一方棚橋は、「思い返せば去年の東京ドームでオカダに“力で上がって来い”と言いました。そして1月4日にオカダと戦うっていうのは有言実行、レベルが違うのかなぁと感じます」と棚橋らしからぬ弱気の虫が顔を出す。しかしすぐに、「みなさんお気づきの通り、オレもレベルが違うんで、リング上ではそれを証明します。そして、何と言っても俺の最大のパワー、愛は無限ですから、このベルトを守ってみせます」と語り、足早に引き上げたオカダに対し、“逸材ポーズ”を決めてファンの歓声に応えるなど、王者らしい“愛”を会場に振りまいていた。

順当であれば勝つのは棚橋でしょう。
しかし、新日本プロレスが新しい時代を求めているのであればオカダが勝つに違いありません!!
いや、僕自身はオカダ・カズチカが勝つと信じています。
ブシロードさんがどう思っているのかがキーになりますね。
やはり今後の新日本プロレスの動向が掛かっていますから。
棚橋、オカダのどちらを新日本プロレスのエースと認めるのか?
本当に大事な1戦となります。
本当ならドームに観戦しに行きたいところですが・・・。
テレビで放送するのを待ちたいと思います。
予想はレインメーカーでオカダのタイトル奪取ですね。

さて、桜庭vs中邑の試合ですがあまり興味はありません。
インターコンチネンタルのベルトの価値がイマイチ分からないからです。
一つの団体にベルトが何本もあるのはハッキリ言って好きじゃありません。
仕舞いには統一戦などという意味が分からない試合を組みそうな気がします。
桜庭はプロレスに来た時点で格闘家からプロレスラーに転身しているはずです。
だから中邑とガチでの戦いが見られる訳はないのです。
プロレスはある程度ストーリーや団体の思惑があります。
今後も桜庭がプロレスラーとして新日本プロレスにメリットがある場合は中邑に勝つでしょう。
僕は桜庭のスタイルでは先が知れていると思っていますので中邑には勝てないでしょう。
予想はズバリ中邑のボマイェで防衛ですね。

今はもうプロレスをガチンコの真剣勝負だと思っている人はいないと思います。
しかし、ガチではないにしてもプロレスは立派なエンターテイメントです。
筋書きのありそうでないドラマなのです。
いつも筋書き通りに行かないのがプロレスなのです。
試合でどちらが勝つかある程度決まっていたとしても流れで一発良いのが決まってしまったらその時点で筋書きが変わってしまうのです。

だからどちらが勝つのか裏を読みながら観る事が出来るのです。
その観客の読みと団体の読みが交錯する中観戦するのがプロレスの醍醐味なのです。
最近の新日本プロレスはちょっとマンネリ気味です。
それを打ち破ってくれるのはオカダ・カズチカに違いありません!!!
2013年はオカダ・カズチカに賭けてみようではありませんか?

どうですか?みなさん?
ブログ一覧 | たわいない話 | 日記
Posted at 2013/01/03 06:57:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

朝活洗車♪
TAKU1223さん

最高に暑い日
chishiruさん

プロジェクトX
kurajiさん

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

この記事へのコメント

2013年1月3日 12:07
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。 m(_ _)m

でも格闘技ネタには反応出来ないクシサイでつ。
お許しを〜 f^_^;
コメントへの返答
2013年1月3日 12:31
明けましておめでとうございます^^

今年も宜しくお願いします!

今年の車弄りの予定は全く未定でございます^^;
格闘技ネタは今年は事欠かないと思うのでドンドンUPしていきます!!
2013年1月3日 21:21
明けましておめでとうございます(^w^)
自分はレインメーカーが勝つと思います(^w^)
コメントへの返答
2013年1月3日 21:37
明けましておめでとうございます^^

やっぱりオカダの勝ちですよね!
新時代の幕開けです!

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ エンジンオイル・オイルフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/432418/car/1802335/8270147/note.aspx
何シテル?   06/20 06:06
車歴・セリカコンバーチブル(E-ST183C)・セリカ(E-ST182)・エクリプス(E-D32A×2・E-D38A・TA-D53A)・FTO(GF-DE3A)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 12:48:31
3月3日のドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 03:24:18

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
よろしくお願いします。
三菱 エクリプス RENA (三菱 エクリプス)
残念ながら手放すことになりました。
スズキ Kei コボちゃん号 (スズキ Kei)
軽自動車の所有は初めてなのでしかも平成11年式 HN11S F6Aの希少車なので頑張って ...
三菱 FTO マイベックン (三菱 FTO)
エンジンは最高。足回りはビルシュタインを加工して装着。マイベックコントローラーでカムの切 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation