• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月26日

エア抜き(マスターバック最終)

エア抜き(マスターバック最終) 昨日取り付け終了したマスターバックですが、残りのエア抜きを待ちきれずに本日仕事終了後に行いました。

まずはリフトアップしてタイヤ外します。

ブリーダーニップルを見ると以前よりサビてます。





さらに少し固着しているのとネジ山が無くなりつつあるのでレンチにかかりません。
パイプレンチで挟んで回しました。

フロント側は球が入ってます。
この球は純正ではブリーダニップル共々欠品です。
球自体はキャロルのものが使えるようです。



再利用しようかとも思いましたが、もう限界かと思い用意していた球不要のニップルに交換です。



で、ここからエア抜きです。
ツールを繋げてエアで抜いていきます。



暫くしてからは足で踏みつけて最終のエア抜きです。
マスターバックにブレーキオイルが回った感じは踏んだ感触でわかりますね。

マスターバックは前輪だけなので後輪は別にエア抜き必要なかったんですが、今年車検だし、交換しておくことに。

折角なので、後輪側もブリーダーニップル交換です。

交換前
こっちも結構サビサビです。



交換後



交換後のパーツは捨てずに全部取っておきます。



リフトアップしたときにゴムのかけらが落ちていたのでどこかと思ったら、スタビライザーのブッシュでした。



こりゃ、交換必須ですね。
まあ、次から次にいろいろと、、、、。

ついでなので全部交換したいと思います。





さて、すべて終わってタイヤも付けてリフトから降ろして、試走です。



まだ危ないので敷地内を前後に走る程度です。



結果は?



なんと!
全然違います!!



以前のブレーキを自転車とすると、今は軽トラック並みに良く効くようになりました。
例えが分かりにくいんですが、走り出してブレーキ踏んだら体が前につんのめる感覚です。

おそらく、以前はマスターバックは全く動作はしていなかったんだと思います。
まさにブレーキ直結状態!

旧車はブレーキ効かないと言われますが、そんなことはないですね。
ちゃんとした整備と必要なパーツを組めば効くんですね。

ただ、キャリパーの性能は高くないので限界値は低いです。

高額な整備費用でしたが、満足いくものに仕上げられて結果OKでした。


あと、心配なのがブレーキ性能が上がった反面、そのしわ寄せがどこかに来ないかということです。

暫くはブレーキオイル積んで逐一チェックが必要です。
ブログ一覧 | ベレット | クルマ
Posted at 2025/04/26 21:20:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

再挑戦!TEKTRO製油圧ブレーキ ...
とも造さん

マスタ確認ツーリング…
ピット長?さん

まだ満足のいく状態に達していない
KAZUYAさん

ブレーキの効きが甘い・・・キャリパ ...
@Yasu !さん

朝からクルマのメンテ
エビEVOさん

ブレーキマスタシリンダOH(ノ∇≦ ...
がたのすけさん

この記事へのコメント

2025年4月27日 11:02
こんにちは。

作業お疲れ様でした。
お値段は張りましたが、改善されて良かったですね。
私も参考にさせていただきます。
ブリダーも以前から気になっていたので予備として購入しようかなと思います。

今のところ29日に鹿島に行く予定してます。
コメントへの返答
2025年4月27日 12:30
こんにちは。
今日は暑いです。
鹿島の29日はもっと暑そうですね。

今回は本当に交換して正解でしたね。
と言うか、これしか選択肢がありませんでした。

これが効いているのか、一度乗ってみられると良いです。

では、鹿島でお会いしましょう。
2025年4月27日 19:24
 そんなに変わりましたか。最初のベレットを買った時に、自動車屋さんにマスターバックを貰っていたのですが「ブレーキの効き自体が良くなる訳ではない」という思い込みで、付けていませんでした。現在はフロントにランタボのブレーキを移植しているので、マスターバックがなくても良く効きます。
コメントへの返答
2025年4月27日 20:35
自分的には劇的な変化です。

もともと購入した時点で何回も踏まないと効かないブレーキが、ブレーキオイル交換で1回で効くようになり、また去年のマスターシリンダーオーバーホールで少し良くなりましたが、基本的にマスターバックが全然機能していない直結状態(と思われる)だったんですね。

ですので今回の正常に戻して、さらに容量をアップしているので、キャリパー挟み込む力が強く(純正より)なっただけですね。

ですので強化パッドを組もうかと画策しております(現在品切れですが)

プロフィール

「熱中症に注意! http://cvw.jp/b/440055/48579414/
何シテル?   08/03 13:06
日本の西の端に住んでいます。 イタリア車が好きだけど、フランス車もイギリス車もアメ車も国産旧車も大好き! でも、どうしても肌に合わないのか苦手なのが超優等生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 11:42:54
エンジンオイル・エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 07:15:52
G200W用デスビを製作致しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 22:52:14

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
初めてのフランス車です。 なんだろう、1回乗ると忘れられない車になります。 楽しいのはも ...
いすゞ ベレット いすゞ ベレット
いきなり旧車が欲しくなって、もちろん昔から一番欲しい240ZGを探すも1000万円超えな ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
嫁さんの通勤車です。 1年の大半は職場の駐車場で青空駐車です。 2気筒特有のパタパタ音は ...
マセラティ グランスポーツ マセラティ グランスポーツ
ガンディーニクアトロポルテから乗り換え、240ZGのようなスタイルは3200GTの頃から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation