• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月24日

日曜日はセリカで初海外の淡路へ!

日曜日はセリカで初海外の淡路へ! といっても内海ですが(笑)。

一昨日の日曜日は予定通りイベントはしごでした。

朝一は家から近所ということもあり大阪モーターショーの会場へ。

ですがお目当てはモーターショーではなくその会場前からスタートする「NCCR2012」の参加車両展示が有るという事で見学に。

し・か・し

展示とは名ばかりで、厳重警備による四方八方の封鎖・・・・・、パイロンで展示場所を囲っているだけなら良いのですが警備員総動員で近づくことも出来ませんでした(涙;)。

モーターショー会場へ入る為に通りたい人まで迂回させるほど・・・・・。

ちょっとこれには興ざめし、スタートまで待てばある程度は近づけたのでしょうが面倒くさいので次のイベント「淡路NYM」へ。

っとその前にモーターショーといえば周りの駐車場。

といってもまだ開場する前だったのであまり台数は居ませんでしたが個人的に気に成ったのはこちら・・・・。



ヴァンデンプラ??

いえいえK11マーチベースの「コペルボニート」です!!!!!

赤とはレアです!オーナーさんも確信犯?で後ろには「BMC」のステッカー。

この顔面さえ手に入れば・・・・・、でも高いんですよね~~~。


さて次のイベント当然会場は淡路島で、何度か行っていますがセリカでは初めて!

更に本島から離れるのは初めてです(笑)。

そんな事はさて置き間に合うだろう~~っとゆっくりのんびり会場に着くと、どうやら関西の60兄弟カリーナ・コロナ・セリカ乗りの皆様をお待たせしていたみたいで失礼しました。

そんな兄弟たちで整列して会場入り、もう既に会場には山のような旧車が集まっていて結構注目され恥ずかしい限りです。

さて初見学と成ったこのイベントですが、正直ビックリしました!!!!

失礼かもしれませんが私的気持ちとして関西は車文化衰退の一方で、イベントも少なく何時も「名古屋以東が熱い!」と口にしていました。

もうこれは前言撤回です!!!

凄いのなんの!

次から次へと来るわ来るわで台数うなぎのぼり!!!!



一体どこにこれだけの、ハコスカ、ケンメリ、S30が潜んでいたんだ!!!

っともう大興奮!!!!

その殆どは上記の3台ですが、それ以外にも自分のセリカが最新の車に見えるほど70年代までの旧車たちが大集合!!!!!!

いやぁ~~、関西も熱いです!!!!

あまりに台数が多くて上記3台はあまり写真が撮れず・・・・・。

関東のNYMの方が確かに破壊的ですが、メインのお車ならこれで十分対抗出来そうな程の台数でした!



という事で今回個人的に気に成ったちょっと?いえかなりのレア車達の三傑は下記です↓


おっとっと、実車では有りません(笑)。
関西60系兄弟のとあるお方が作成した素晴らしい「AA63カリーナ」!
TLV・Neoのカリーナをもとに、色々なお車をドナーにして作成されたそうです!
素晴らしい雰囲気です!


これ素晴らしいツーショット!!!!!
幻ともいえる「A60セリカコンバーチブル」と黒が激渋な「セリカXX」!!

このセリカコンバーチブル、皆様のお知り合いかと思いきや何と初遭遇!

私はお声を掛ける勇気は有りませんでしたが皆様は・・・・・??

これで9台中2台を目に焼き付けました、こういったホイールになると完全にアメ車に見えますね。

XXもオールペンだとは思いますが輸出仕様にみえてカッコイイです!


ラストも超希少車!
「ギャランΛ」です!!!

これで先々週のイベントに続いての目撃!

残っていると思うだけでも嬉しい限りです!

やはり大好きなデザインです!


っとそれ以外にも素晴らしいお車は沢山!

珍しく街道系もOKなイベントだったので、そう言ったお車から走りの本気系まで実に幅広く様々なモディファイされたお車が大集合でした!

という事でその他は下記に↓。

淡路ニューイヤーMTG写真集1 トヨタ編
淡路ニューイヤーMTG写真集2 ニッサン編
淡路ニューイヤーMTG写真集3 ホンダ&ミツビシ&マツダ編
淡路ニューイヤーMTG写真集4 国産&外車その他編


さてそんな素晴らしいイベント、皆様と昼ご飯を頂いたのちには徐々に他の方々は解散開始。

何時も通り関西60系兄弟の皆様とはお喋りタイムスタート!

すると駐車場も空いてきたので平目セリカのお方達が試乗会をスタート。

楽しそう~っと傍観していたのですが、ここで平目1600GTのお方から運転どうぞのお誘い・・・・・。

しかしMT初心者(まだ1年半)でしかも前期は重ステ!

自分に乗れるはずも無いと思い、でも折角ということで助手席に失礼・・・・・。





さてここから85年ぐらいの大試乗会スタートです(笑)!!!!!!

さて本日用意しましたお車は以下の通り。



っと大切な1台が微妙に写っていませんのでもう一枚。



申し訳ありません、もう1台写っていないので後でご紹介です!!!




本当は先ほどの平目1600GTの助手席で済ませるはずが、あれよあれよと入れ替り立ち替り殆どのお車に「運転試乗」させて頂く事に!!!!!!

もうこんな希少なお車ばかり試乗させて頂けるとは「感無量」です!!!

快くお許し頂きました皆様に感謝感謝です!!!


では1台1台85年大試乗会のインプレッションです!!!!!
長文に成りました・・・失礼します・・・。


「セリカ1600GT(平目)(TA61)」

助手席でのみですが、なんせ重ステ、パワステ無しなんて運転できません(笑)。
エンジンは名機ヤマハ謹製「2T-GEU」!
自分の4AGのご先祖様!
サウンドはなんとなく4AGに近い雰囲気もありますが何より野太いです!
車全体の雰囲気はさほど変わらない印象。
ですがグロス115psと数値上ではアンダーパワーな感じですが、乗ると全く違います!
トルク感もあり、やはり車体が軽いので軽快です!
2T-Gのサウンド、やはり素晴らしいです。
他の方が乗られている時に、外から聞きましたが現代の車では成せない音色ですね。



っとここで終わりのつもりがAE92改の4AGをインサートする

「カリーナ1600GT-R改(AA63)」

の運転席へ。
まさかカリーナを運転させて頂けるとは!
AE92の4AGという事で違いを探ってみました。
その前にカリーナ自体ですがセダンなだけあり運転姿勢含めてゆったりとした雰囲気。
同じプラットフォームとはいえ結構雰囲気が違います。
4AGは出だしは確かに同じサウンド。
しかし途中で音質が変わり旧4AG(笑)よりも遥かにもりもりと回転がスムーズに上がり素晴らしい快音を奏でます!!!
ミッション関係、クラッチの操作系等はセリカよりも楽に操作できますね。



っとこれだけでも貴重な体験、大興奮していたらシルバーツートンが激渋な平目セリカGT-Tのお方からお誘い・・・・・。

重ステ・・・・・、でもこんな機会滅多に無い!!!!という事で人生初の重ステ体験(笑)。

お次は
「セリカ1600GT-T(平目)(TA63)」

大興奮要素満点なお車です!
何といってもデジパネですから!!!さらにエンジンはこちらも名機ヤマハ謹製「3T-GTEU」!
ターボという事でおっかなびっくりですが楽しみました。
ですがドッカンとか聞いていたのですが思いのほか乗りやすいです!!!
トルクがある加減でしょうか?シフトチェンジも回転を合わせやすい!
重ステは・・・・・、非常に大変です(笑)。慣れないのでよっこらせっといった感じで回してしまします。
デジパネはもう痺れるほどカッコいいです!!ついついよそ見してしまいそうですし、何だか回したくなりますね!
エンジンサウンドですがターボ独特の吸気音がしてやる気にさせてくれますね!
何より重ステ以外が、意外に乗りやすく3Tの後期GT-TRが欲しく成って・・・・(爆)。


さてもうこれだけでも超希少な体験ばかり!

ですが関西60系兄弟のお方のお知り合いの117クーペにのお方が
(非常に若くて将来有望です!!)

「117クーペ(中期・量産型)」

まで運転させて頂けることに!!!!!!
高校生時代、将来の愛車候補として角目117を夢見ていた自分にとっては夢のようなお言葉!
流石に躊躇いましたが滅多にないチャンス、堪能させて頂きました!!!
こちらも重ステ、更にはキャブ!
エンジンスタートには儀式が必要です(笑)。
率直な感想としては後で聞いてびっくりしたのですが、SOHCのモデルだったのですがビックリするほど軽快に吹け上がるエンジン!
そして現代車にはない軽快感!
またキャブというのもイイです!!!
足もしっかりとした印象でロングツーリングも、ふかふかなレザーシートのコンビのお蔭で楽そうです!
4速MTというのが辛そうですが、本当にMTで「漕ぐ」といった印象の走りっぷり!
流石いすゞ、伊達に素晴らしいエンジンをたくさん生み出しているだけあります!
こんなにも失礼ながら、GTだと思っていた117が気持ち良く軽快に走るなんて!角目で良いので欲しく・・・・・(爆)。



っと更に自分の車に最も近いほぼフルノーマルの

「カリーナ1600GT-R(AA63)」

まで試乗させていただくことに!
後席には少し前に違うお方のお車で体験済みでしたが、運転してみるとビックリなことばかり!
前述の通り運転姿勢が楽で視界も高いので見やすいです!
意外にも足はセリカのほうが柔らかい印象で、カリーナのほうが硬派な仕上げ。
操作系も変?に重いセリカのアクセルとは違い軽いタッチ。
同じプラットフォームとは思えない仕上げ方、コストを掛けている印象がそこかしこにします。



そして集合写真を撮り忘れましたので以前のお写真で失礼します。

最後に試乗したのはこちら!



「スープラ2.5ツインターボR(JZA70)」

これも昔からの憧れの1台。
まさか運転させていただけるとは!!
エンジンは考えてみるとこちらもヤマハ製名機「1JZ-GTE」!ご存知の通り馬力は280馬力!
自分で運転した車としては過去最高です!
もうこのお車一言で言うと「静かに速い!」です!!!!
普通に流す程度なら静かにしかも6気筒ならではの非常にスムーズな吹け上がりで、気が付いたら「!」なスピードまで加速していきます!!!
これ気を付けないと免許が幾ら有っても足りませんね(爆)。
しかし踏めばまた異次元!
非常に気持ちのイイ、レスポンスで「す~~~~」っと吹け上がっていきます!
変速のたびに聞こえるターボならではの「シュ~ン!!」というあの音!
いやぁ~~~これも素晴らしいです!!!!


1枚目のお写真で手前に写っているコロナは過激(笑)なので自重させて頂きましたm(__)m




っと長々と書いてしまいましたが、人生でこんなにも色々なお車に1日乗ったのは初めて!

しかも初体験ばかり!さらにさらに希少なお車ばかり!!!!

全て現代車には到底出せない味わいのお車ばかり!!!!

発見も多く本当に楽しかったです!!

重ねてオーナーの皆様貴重な体験
ありがとうございました!


っとメイン画像は他の方が乗られている時、正にシャッターチャンスと後で気づいて何枚か撮影したうちの1枚です。

自分の車で失礼。

しかし関東で大活躍と噂をお聞きする素晴らしいカメラマンのお方のように綺麗に流し撮り出来ず・・・・・。
(そういえば後になって気づいたのですが栃木でのイベントでの素晴らしいお写真ありがとうございました、この場をお借りしてありがとうございました。)

微妙な写真ばかりですが他アップに耐えうるのもは↓の2枚だけでした・・・・・。
最後に撮ったカリーナのお写真はブレブレでした(笑)。



疾走する「ツインカムターボ」!!!

そんなこんな本当に充実した交流とお話が出来た1日、過ぎるのはやはり早くて気が付いたらもう夕暮れ時・・・・。

惜しまれつつも寒くも成ってきたので解散と成りました。

帰り道途中までは「位置」さんのスープラとランデブー!

バックミラー越しに写る70スープラのお姿、やはり高速道路の「都会」な感じに最高にマッチしていてカッコよかったです!!!!

最後に


ご参加された皆様お疲れ様でした!

また機会が有りましたらその時は宜しくお願いします!
ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2012/01/24 09:58:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ようやく洗車しました。
アンバーシャダイさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

エアコン除電対策の効果!?
たかbouさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2012年1月24日 12:49
日曜日はお疲れさまでした!

天気は良かったですが、夕方からは寒くなっちゃいましたね。
4AG乗り比べは面白かったです。
各車仕様違いで同じエンジンでもこうも違うものなのかとびっくりしました!



さてさてコロナセダンとまではいきませんが、このイベントのあとからいろいろと妄想が膨らんでいます(笑)
コメントへの返答
2012年1月25日 0:12
お疲れ様でした!

皆様の心は熱々でしたね(笑)。
同じエンジンでも年式、そしてセダンにクーペとであそこまで印象が変わるのが面白かったです。


ミニカーですか??
是非とも愛車仕様に仕上げて下さい!セリカは出るのでしょうか・・・・。
2012年1月24日 13:44
羨ましいとしか言いようがない!!
次回はこちらにお邪魔しますわ。大阪モーターショーと比べもんならんくらい楽しそうです!やっぱ昔の車♪
コメントへの返答
2012年1月25日 0:15
関西60系兄弟の皆様は楽しく優しい方々が多くて良いですよ!
旧車の試乗なんてそうそう出来ませんし、どれもこれもレア車なので一生物の経験に成りました。
2012年1月24日 15:05
試乗会は大々的にやられたんですね~!
誰かが言い出さないとなかなか出来ないんですよね!

コンバーチブルってもしかしてヤフオクに散々出ていた車ではないですか?

黒のカミナリエアロに白の幌、テールランプはスモーク・・・・・・

カリーナのミニカーも素敵ですね!
コメントへの返答
2012年1月25日 0:20
そうなんですよね。とある方が実は前々から実行したかったそうで出来て良かったです。

あの高額車両でしょうか?どうなんでしょうか?

画像残しておけば良かったですね・・・。

セリカが出た暁にはkupeさんのも仕上がっていることを期待しています(笑)。
2012年1月24日 17:41
詳細な臨場感溢れる~レポートに絶句致しましたぁ~。
コメントへの返答
2012年1月25日 0:21
いえいえだらだら長文で失礼しました。
未だ興奮覚めやらぬな感じです(笑)。
2012年1月24日 19:45
すごーーーーーーーーーーーーーーい!
うらやましいです。この時期に...
行けねえ~よ。大雪で。(-。-) ボソッ
つーか遠すぎるけど。

試乗会楽しそう。黒のRA65ってヤホー
で誰も落札しなかったアレなのかな?(謎)
コメントへの返答
2012年1月25日 0:25
関西の熱々にビックリしました。
春前関西兄弟ミーティングが有りますよ(爆)。
ほぼ日本の半分縦断ですね(笑)。

一生の思い出です。
やはりそうなんでしょうか?でもお話する勇気はありませんでした。
2012年1月24日 20:22
こしらこそ初の4AGの体験感謝!感謝!です
本当にいい1日でした
時間の経つのはあっという間でした
また試乗会しましょう^0^
コメントへの返答
2012年1月25日 0:27
いえいえ本当に楽しかったです。
あんなに濃い1日はそうそうありません。
また宜しくお願いします!
2012年1月26日 23:12
白の70か・・・。 また欲しいなぁ・・・。 探してみようかな?
コメントへの返答
2012年1月27日 1:04
白もカッコ良い!と改めて思いました。
ナローが出ているので欲・・・(爆)。

プロフィール

「@バツマル下関 さん 、朝一お車お見掛けして川染さんにはご挨拶出来ましたが、うろうろしている間にお車居なくなっていて、ご挨拶出来ずでした〜、失礼しました〜〜」
何シテル?   05/06 14:20
何処にでも居る普通の車好きです。 人生初の愛車は譲って貰った1.0Lの普通のK11マーチ。 そこから全ては始まった・・・・・・。 足車は紆余曲折マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三連休初日・・・☔️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 08:08:13
少年倶楽部 “我楽多館” ~会員制ラウンジ(仲間たちが集まるたまり場)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/20 23:59:05
フロントハブベアリング交換 ハブ取り外し編2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 23:35:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポフトーツ (スズキ スイフトスポーツ)
初めての新車! 初めての黄色 初めての6速 初めてのESC 初めての3ナンバー 初めての ...
スズキ X-90 じょうねつのぺけきゅう (スズキ X-90)
初めての珍車 初めての5穴 初めての赤色 初めての4WD 初めての2シーター 初めてのT ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2010年9月4日納車。 購入して10年を越えました 街中でほぼ絶対にすれ違わないお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
コンセプトも方向性も何もかも見失ったごちゃ混ぜマーチjukeプリンセス#です(笑) 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation