• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月10日

追加メーター装着

追加メーター装着 遅ればせながら、やっと追加メーターを装着しました^^;

本当ならば、先々週末には取り付けが終わっていたはずの

メーター達、、、






必要な部品を全て揃えて、ディーラーに持ち込んだつもりが、

「GE8野郎さん、ハーネスがないですよ。。。」

「え、マジすか!?」

― 各センサーからコントロールユニットまでを結ぶハーネスを準備していないとう、マヌケな失態を

犯しており・・・

それから急いでSABやアップガレージなど4~5店舗に問い合わせてみましたが、どこも在庫が

なかったため、至急、取り寄せてもらうことになりました。

なので先々週末は、「できるところまでやりましょう。」

ということで、メーター本体の取り付けと、車内の配線をやってもらっていました。

そのため、一週間ほど、動かないメーター達が、ダッシュボードの上に並んでいました(笑)

そして昨日、無事に取り付け終了。


しかし、やっぱり水温上がりますね。

朝晩はだいぶ涼しくなってきたので、気温は25℃以下だと思いますが、ほんのちょっと回しただけで

も水温が100℃付近まで上昇。

ダクト付きのボンネットが欲しくなるな~
ブログ一覧 | フィット RS (DBA-GE8) | クルマ
Posted at 2009/09/10 00:55:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番Getです^_^
tatuchi(タッチです)さん

2024年の二酸化炭素の年増加量は ...
どんみみさん

10/17 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今、大丈夫でしょうか?
ターボ2018さん

HKS車高調HIPER MAX「S ...
narukipapaさん

祝・みんカラ歴14年!
F355Jさん

この記事へのコメント

2009年9月10日 1:09
カッコいい!!

3連メーター一つで、かなりレーシーなコクピット
になりましたね~

でも、超アバウトな純正水温計ではまったく気
にならない部分が見えてしまい不安になること
もありますよね(^^;
コメントへの返答
2009年9月11日 0:32
ありがとうございます!

レーシーな雰囲気になり、車内が若干明るくなりました(^^)☆

あります、あります。
ちょっとアクセル踏んだだけで、こんなに水温・油温ともに上がるものなのか?と。
今まではそんなことなかったのに、メーターを取り付けたせいで、全開で回すのに若干躊躇してしまいます^^;
2009年9月10日 1:17
ダクト付ボンネットつけても大幅な改善にはなりませんよ~汗

油温はどのくらいですか?
油温が高いと、それが原因で水温も引き上がります。
なので、先ずはオイルクーラー装着して油温対策からです。
コメントへの返答
2009年9月11日 0:43
FRPのボンネット代と塗装代を考えると、オイルクーラーの方が安くつくかな?

ボンネットは、軽量化+ちょいと冷却だもんね。でも、フロントの軽量化も捨てがたいなぁ。。。

今回は、油温、MAX110℃くらいだったけど、まだほとんど走っていないので、しばらく様子見ます。
2009年9月10日 20:01
おお!追加メータですね。うらやましい・・
割と水温上がるんですね。
うちも付けてみようかな・・・
コメントへの返答
2009年9月11日 0:49
やっと装着です(^^)v
購入時に取り付けたエアロ以外では、初パーツかな?

水温、思っていた以上に上がりましたね。
渋滞でもないのに。。。

でも、暑さのピークは過ぎたので、これからはあまり気にならなくなるかもしれません^^;
2009年9月10日 22:34
ついに完全装着しましたね!
良い感じです!!
これでサーキット走行時のテンションが上がりますね♪

ちなみに自分も過去に足回り交換時、ホイールのロックナット忘れて取り付けが出来なかったことがあります。(^^;)
コメントへの返答
2009年9月11日 0:57
やっと装着です!
ありがとうございます(^^)

今から、もうテンション上がってますよ~♪
サーキットでは、各メーターからのインフォメーションに注意して、無理せず走りたいと思います。

DC2の時は、すべてディーラーまかせだったので、今回は、なるべく自分でやってみて、勉強していきたいと思っています(^^)
2009年9月10日 22:36
やっぱり詳細なメーターがあるといいですね

純正のあの大雑把な水温計じゃどのくらいなのかさっぱり^-^;
コメントへの返答
2009年9月11日 1:01
Fitは、水温計すらついていないので、全く情報がありません^^;

DC2のときは、メーターからの情報で異常を感じて、早めに対処できたこともあったので、やはり重宝しますね☆

プロフィール

「片目で運転は厳しいなぁ・・・」
何シテル?   12/13 19:53
2009年2月14日、DC2 車検満了! エンジン載せ変え、ミッションOH、ボディ補強、、、 いろいろと考えましたが、家族構成が変わることや、走行距離1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
DBA-GE8 フィットRS 5MT 2009年2月14日登録 無限フルエアロ+5M ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
初めて所有した車。 MTで免許取ったものの、この先ATしか乗らないと思ってた免許取りた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
GF-DC2 インテグラ タイプR 2002年12月16日~2009年2月14日 走行距 ...
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
DBA-JE1 ゼスト スポーツ W 2007年7月31日登録 ライフ ディーバと迷っ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation