• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月27日

新旧比較(笑)

おはようございます。

早速新しいワイヤレスイヤフォンを使い音楽を楽しんでました(笑)

新旧比較(外側(笑))
Air2(左)Air3(右)

ケースサイズも一回り違います。

厚みも違いますが、イヤフォンの収納の仕方も違います。

Air3は縦に入れますが、Air2は寝かせて収納。
Air3の方が、ほんの僅かですが装着感としてはAir2に対して大きいかもしれません。
あくまで個人の感覚ですけど。
カナル型としては、この形状の方が好きです。

このタイプも嫌いじゃないけど耳の奥に入れるのが(汗)


このタイプもむかし使いましたが、耳の形状的に合わず、痛くなるし落ちるし(笑)
付属のイヤーピースが合わないんですよねぇ。
まぁこの辺はインナーイヤータイプは無理して装着しても良い事は無いのですよ。
( ˙꒳˙ マヂデ

充電ケースから取り出すのはAir2の勝ち(笑)
Air3は乾燥した指だと滑って取れん!(爆)
難点はそれくらいか?

サウンドピーツのアプリを使うと

こんな感じに調整可能です。
イコライザー弄れるのはありがたい。

とまぁイヤフォン関係というか、音鳴らす(鳴る)関係は完全に好みです。(爆)
いやマジで。
何でもそうですよ。
個人の好み。

ちなみに運転中にハンズフリーで使用する時は片耳だけで使用してます。
当たり前ですが両耳装着していると道交法に抵触します。(何故?って思ったら調べましょうね)
自転車でも同様です。
運転免許を持っている方ならば「知らない」は通用しません。

自転車で音楽聞きながら走ってる方多いですが、周囲の音が聴けてますか?

全く聴こえない状態で走行し、事故を起こしたりした場合は罪が重くなる可能性が非常に高いですよ。

自動車の場合も同様です。(当たり前ですが)
緊急車両の接近に気付かない車両の大半は音量高くして走行しているドライバーさんに非常に多いそうです。
「あっ」と思った方はボリューム下げましょ。
何とも思わない人は知りません。(笑)
何か有った時に困るのは私じゃないんで(笑)

では皆様良い一日を。
ブログ一覧
Posted at 2023/03/27 07:27:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【ワイヤレスイヤホン】・・・。
ようちゃんパパさん

Bluetoothイヤホンを更新し ...
pikamatsuさん

通勤&ウォーキング時のワイヤレスイ ...
pikamatsuさん

Bluetooth イヤホンを使い ...
John K 1954さん

ドラレコ、MF-BDVR-002
冷奴さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@BERG( ̄w ̄)ぷっ! 是非富山で食べみてくださいまし。
超絶濃いのが食べれます(笑)」
何シテル?   08/07 08:11
大きい体で、ちっさい車とバイクをこよなく愛するオッサンです。 JA11は嫁いで行きますた( ・ω・)フム フルスケールプラモデル感覚で色々やって勉強にも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト交換 ブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 18:47:37
三菱自動車(純正) 輸出用フューエルキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 15:47:39
デリカのエアコンオイルとガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:48:01

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
様々な事情で購入。 本当は4月以降の予定だったけど、しゃーない。 エンジンは拘ってディ ...
スズキ スペーシアギア タヌ吉 (スズキ スペーシアギア)
ミニキャブバンからの乗り替え。 4WD、ターボ、軽バン並の積載量と探していったらスペーシ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11 1型(改) 良い所 質実剛健(笑) 基本的にシンプル 何かあっても結構その場 ...
スズキ スイフトスポーツ すいすぽ (スズキ スイフトスポーツ)
ビート以来のコンパクト〜。 62000キロの中古。 オーディオレス仕様で嫁いできました( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation