• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月02日

バッシ! バッシ!

今日、乳歯を抜いてきました。
そう、私にはまだ乳歯が残っていたのです。

話は3週間ほど遡ります。
最後に1本残った乳歯がぐらぐらになってきたので、いよいよ抜歯の時が来たと、近所の歯医者に行きました。
するとショッキングな宣告が。

乳歯の奥に永久歯が埋まっているが、乳歯を抜くことで永久歯が露出する可能性がある。その場合、それが虫歯になるなど、悪さをする可能性もあるので、それも抜いたほうがいいかもしれない。ただ、その診断はCTによらなければならないので、大学病院を紹介する。

うへっ、けっこう大変そう(^_^;)
でも、話はそれで終わりませんでした。

乳歯の奥にある親知らずが虫歯になっている。今後を考えれば、これは治療をするより抜いたほうが良い。

ぐへっ、抜くんだ。親知らずは、けっこう一生懸命磨くようにしてたんだけど(^_^;)
でも、さらに話に続きがありました。

他の歯もぐらぐらになりつつあるものがある。これは歯槽膿漏が進行している証拠。歯槽膿漏とは、歯を支えているあごの骨が、歯周ポケットから入った雑菌により溶けてしまう病気。既に歯茎の高さが下がっているので、早期に治療しないと、さらに進行して歯を支えきれなくなる。


(:D)┼─┤バタ
参りました。
早速その日、親知らずを抜歯。
今でもそこはぽっかりと穴が開いています。
医者によると2ヶ月程度で穴は埋まるそうです。

その後、時間を作っては歯医者に行き、歯周病の治療をする日々が、今も続いています。

一方、ぐらぐらの乳歯と埋まった永久歯。
少し前に大学病院でCTを撮ってもらいました。
その結果の診断は・・・。

CTの映像からは永久歯が露出するかどうかは分からない。永久歯を抜くとした場合、骨の中に湾曲して存在するため、それを出すためにはあごの骨を一部削って出口を作り、まず半分を砕いて出し、その後、残りを掻き出すような作業となる。当然、歯茎を切開しなければならないので、縫合&抜歯も必要。
また、切開部は、頬側と口腔側で難度が異なる。口腔側の場合、そこには動脈が走っているので、慎重な作業が必要。ザクとは違うさんの場合、口腔側を切開する必要がある。


嗚呼。
そして合掌。

なんと恐ろしい。
しかし手術の日は、ついに来ました。
手術前の同意書の説明が終わると、医師から「何か質問は?」と聞かれました。
そこで私は恥を忍んで、そして勇気を振り絞って聞いてみました。

ザク違「あのぅ、やっぱりちょっと怖いんですけど、例えば乳歯を抜いた段階で、永久歯が露出していなければ、そのままっていう選択肢もありますか?」
医師「そうですねぇ。仮に永久歯を抜くとそこに大きな穴が開きます。骨も含めて完全に穴がふさがるのには一般的に2年くらいかかりますが、特に初期の頃に傷口からばい菌が入り、感染症になる危険性も高いですから、抜かずに済ますほうがベターでしょうね。」
ザク違「じゃあ、それでお願いします!」


そして抜歯。
時間はわずか5分程度でしょうか。
抜けた乳歯は3本足がきれいに残っていました。
医師からは「持って帰りますか?」と聞かれましたが、丁重にお断りしました(^^ゞ

は~、やれやれ。
一時はどうなることかと、本当に心配しました。
ちょうど、仕事も忙しい時期なので、支障が出ると困るし、このあと、年末年始にかけて飲み会シーズンもやってくるし、第一、日々の食事が困ります。
とりあえずは、これで難関のひとつは突破。

あとは歯槽膿漏の治療を進めなければなりません。
6回計画のうち、既に2回終えていますが、これがまた痛いんですよね~。
来週金曜日には、また歯医者の予定を入れており、そこで治療がされるかも。
ドキドキ・・・。

みなさん、歯は大事にしてくださいね~。
ブログ一覧 | 健康ネタ | 暮らし/家族
Posted at 2012/11/02 19:53:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

週末の晩酌🍺
brown3さん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

この記事へのコメント

2012年11月2日 20:56
早速その日に親知らずを抜歯ですか!

なんて即決な!

すげぇwwwww。
コメントへの返答
2012年11月3日 14:57
引き延ばしてもあんまり意味がないですから、どうせやるならさっさと終わってしまいたいと思ったので、即決してしまいました(^^ゞ

ただ、歯槽膿漏の治療は思いのほか、時間がかかるようなので、ちょっとじれったいですww
2012年11月2日 21:04
こんばんは○┓ペコ!!!

なんか・・・キッツイお話でした(T_T)ノ

読んでる間、何回口の中を舌で舐めまわした事でしょう!!

なんか、ぽっかり空いた穴がなんか想像するだけで痛いです・・・

歯!!大事にします(;´Д`)ウウ
コメントへの返答
2012年11月3日 14:59
こんにちは(´∀`)

けっこうキッツイです。
町医者に言わせると、要は「ボロボロ」ということなので、その日はかなりのショックを受けて帰ってきました。

今は親知らずと乳歯を抜いた穴がそれぞれひとつずつ、都合2つの穴が口の中にあるという状態なので、ものすごく違和感がありますね。

ダービーさんは、私のようにならないようにしてくださいね。
2012年11月2日 22:29
抜糸したのかと思いました…(^_^;)

しかし、乳歯も足が残ってるモノなんですね…
(^_^;)

親不知、私も抜きましたが、
穴は強烈に残りますね…(>_<)

私もかなり歯が悪いので、
10年ぶりに歯医者に行っとこうかな…(^_^;)

お大事にです。
コメントへの返答
2012年11月3日 15:03
乳歯は既にぐらぐらの状態だったし、もう40年以上使っているものなので、すっかりボロボロになっているものとばかり思っていましたが、非常にきれいな形を保っていました。
つまりは、あごの骨がヤバイ状態だと言うことなんでしょうね(^_^;)

シウさんも抜いたんですね。
やはり穴は残りますか。
職場で抜歯の話をしたところ、意外とたくさんの人から「穴は残る」という話を聞きました。
そうなると、食後の歯磨きは必須ですよね。

>10年ぶりに

ぜひ行かれたほうがよろしいかと(^o^)
2012年11月2日 23:29
こんばんは

僕も以前、葉の治療、というか修理で
某大学病院へ行き、出てきた先生の手の
ノミとハンマーにビビリまくったこと
あるのでお気持ち、よ~く解ります。

食べる事は命の基本です。
歯はお大事に・・・

余談ですが近所の歯医者の待合室に
ガンプラが飾られていたのですが
それを見て他所に替えました。
ゲートの処理も合わせ目消しも
全然雑で、技術力が見えてしまってもんで。
コメントへの返答
2012年11月3日 15:06
こんにちは。

「修理」という表現が、治療内容の高度さを表してますね(^_^;)
確かにノミとハンマーを持ってこられると、確実にビビリますよね
||||||||||凹[◎凸◎;]凹||||||||||

食べるという作業は、単なる栄養分の摂取にとどまらず、ストレス解消などの効果もあるでしょうから、そのための歯はやはり大事ですよね。

>ゲートの処理も合わせ目消しも全然雑

なるほど!
これからの歯医者は、待合にガンプラを置くよう、法制化してもらわねばなりませんね♪
2012年11月2日 23:54
読んでるだけで歯が痛み出しそうでした。しかし、そのお歳で乳歯とは。物持ちがいいですねぇ。

でも、読んでて、なんだか過剰診療臭も感じてしまいました。放っておいても何も起こらなかったのでは? ま、私みたいな素人の判断では当てにはありませんが。

実は一時、インプラントを考えたことがあるんですが、歯が抜けて窪んだ顎の骨を埋めるために、顎の先端の骨を削って持ってくる・・・・なんて話を聞いて血の気が引いてやめてしまいました。
コメントへの返答
2012年11月3日 15:16
ご承知かとは思いますが、乳歯は永久歯と違って自己再生能力が高いので、大事に使えばかなり長持ちするはずです。
ただ、あれほどきれいな形で40年以上残っているとは思っていませんでしたが(^o^)

>なんだか過剰診療臭

医大はともかく、町医者はちょっと警戒してます。
なにかにつけて、大袈裟に表現する傾向があるような気がしており、少し治療しただけでも「痛みます」「腫れます」などと脅してきます。でも実際は大したことないんですけどね。
最近は話半分で聞くようにはしてますが。

>顎の先端の骨を削って


ひえー||||||||||凹[◎凸◎;]凹||||||||||
恐ろしすぎ。
プロだからちゃんとやるんでしょうが、ちょっと引きますよね(^_^;)
2012年11月3日 7:59
治療お疲れ様でした。
私も過去に口腔外科で、真横に生えた厄介な親知らずを2本歯茎を切開して抜いた事があります。
痛みがなくても定期的に診てもらったほうがいいですよー。
私は歯周病が進行気味の箇所があったので、システマみたいな細い毛先の歯ブラシと、塩の入った歯磨き粉で歯茎を引き締めるケアをしたら、歯茎が引き締まってきました。
一生付き合う自分の歯ですから、大事にしなきゃですね(´∀`*)
コメントへの返答
2012年11月3日 15:19
>真横に生えた厄介な親知らず

私の話を職場でしていたら、まわりの多くの人が、「親知らずが変な方向に生えたので、抜いた」という経験をお持ちだということが分かりました。
けっこう一般的みたいですね。

デンターシステマ、いいらしいですね。
私も職場の同僚に勧められました。
やはり塩歯磨きですか。
やっぱり買ってこようかな。
ご助言、ありがとうございます(^o^)
2012年11月3日 13:48
こんにちは♪( *・ω・)ノ

なんと!
乳歯って残るものなんですね!
それにしても、大事にならずに済んでよかったですね
後は、永久歯が悪さをしなければ良いのですが・・・

私は親不知が仲良く
4本同時に生えてきまして(苦笑)
少しづつ抜きましたよ
(^_^;)

顔の中を「工事」されたおかげで2、3日顔が歪みました(実話)
コメントへの返答
2012年11月3日 15:23
こんにちは(´∀`)

ようやく乳歯がなくなり、ついに大人になることが出来ました(*^_^*)

医師の見立てでは、乳歯を抜いた後も見たが、永久歯が露出しそうな可能性は低いと思われるので、よっぽど大丈夫であろう、また万が一何かあった場合でも後から抜くことも可能なので、心配は要らない、とのことでした。

>2、3日顔が歪みました(実話)

ひえー\(◎o◎)/
オソロシヤ・・・。
歯の違和感って、けっこうすごいですもんね(^_^;)
2012年11月4日 7:59
うわー、大変ですねェ…。

僕は横に生えてる親知らずに悩んでます。
それ自体は痛みの原因になってないんですが、奥の歯周ポケットが大きくなってしまってまい、たまに雑菌が繁殖して炎症を起こすようになってしまいました。

かなり顎の骨に癒着しているので、抜歯するとなるとそれなりにリスクがあるみたい。僕の場合は定期的にメンテした方が色々と良いだろうという判断になりました。

歯って大事にしてますけど、家庭でのメンテではどうしようもないレベルになると、出費がかさんで痛いです…。
(^_^;)
コメントへの返答
2012年11月4日 17:59
おろろ、blue Vehicleさんもかなり苦労されているようですね(^_^;)

残したら残したで歯ブラシが届きにくくて困るし、抜歯するならするでリスクもあるし、って、ホントに困ったもんですよね~(^_^;)

親知らずって、意外とたくさんの人を苦しめているようですね。

>家庭でのメンテ

素人ができるのは、マメな歯磨き程度ですから、あとはプロに任せざるを得ないですもんね。
とりあえず、できる事からコツコツと、といったところでしょうか。

先日、電動歯ブラシを買いました。機械が磨いてくれるってのも、なかなかいいもんですよ(´▽`)ノ

プロフィール

「パワハラ十字砲火 http://cvw.jp/b/488285/48581621/
何シテル?   08/04 11:27
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation