• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月15日

1/1200ムサイの製作 その2

長かった冬も、ようやく終わりが見えてきて、少しずつ暖かくなってきました。
このところ、仕事も忙しかったため、平日はガンプラ製作の時間がまったく取れない状態でしたが、土日などに少しずつ進めています。

さて今回は、ムサイ工作の2回目。
今回は、ムサイ本体の工作などを行なったところの状況記録です。

今回のムサイ製作のテーマは「防空巡洋艦ムサイ」。
宇宙世紀のジオン軍艦船、特にムサイは対空防御が極めて貧弱です。
ムサイ改となって、ようやく多少の対空火器が設置されましたが、高機動のMS戦を編み出したジオン軍が、連邦のMS対策をまったく考えていなかったということは考えにくい気がします。
よって、今回のムサイはそこに重点を置いた工作を行なっていく予定です。

ということで、本体に機関砲を設置するためのバルジを増設することにしました。
まずはそのための穴あけ。



さらには主砲の工作。
右が工作後の状態です。



そして本体下面。



いやぁ、けっこう大変(汗)
まだまだやることいっぱいあるし(汗×2)
でも、ひっさしぶりに艦船モデルの工作をすると、つい萌えてしまいます♪
3月中に完成させたいと思っていましたが、どうやらそれは無理そうですorz


今回もちびっとフォトギャラってありますので、興味のある方はご覧ください。
1/1200ムサイ(製作編 その2)
ブログ一覧 | ガンプラなど | 趣味
Posted at 2014/03/15 15:55:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

台風一過の土曜日(再び)
らんさまさん

ヨコスパ【竜泉寺の湯】♨️〜岩盤浴 ...
bighand045さん

風あざみ😌
メタひか♪さん

小浜島に行ってきました。
つよ太郎さん

実録「どぶろっく」188
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2014年3月15日 16:40
こんにちは

作業お疲れ様でした。
確かにムサイの防空力は貧弱、というより
皆無ですよね。連邦もいずれMSを開発する
という事態は想定していなかったのでしょうか?

きっとザクとは違うさんの中には秋月級の存在
があったと思います。
ガンダム世界の艦艇を考えると防空力を強化、
あるいは防空戦闘に特化した艦を拠点防衛用
に用意する・・・新規開発は時間と費用が足りない
ので既存の艦艇を改造する、というのは合理的
な発想だと感心しました。

製作記も拝見しましたが1/700WLのパーツ流用
を試されたけどスケールが合わなかったみたいですね。
ディティール的には申し分ないだけに残念です。
他に何か使えそうなのないかなぁ・・・
あ、ヤマトのメカコレ、ゴーランドとか武器いっぱい
付いてるやつとかは?値段も安いし。
ほんの思いつきですけどね。(^^;
コメントへの返答
2014年3月15日 20:59
こんばんは。

ムサイはサイズが小さいので、細かい作業が続き、けっこう疲れますorz
でも、久しぶりの艦船キット(?)なので、楽しさが苦しさを超えてますねww

秋月!
軽巡並みの船体に、長10cm連装高角砲4基に加え、25mm機銃をハリネズミのように装備した防空駆逐艦ですね♪

実は私の中のイメージは、五十鈴にあったりします。
北上や大井と同様、戦場で傷ついてドック入りしたついでに、時代に合わせた大幅な改造を行なう。
資源の少ないジオンなら、やりそうなことだと思います。

私の持っているWLパーツは、約30年前の古いものなので、今の目で見るとモールドはイマイチですね(^_^;)

ゴーランド、チェックしました。
実はヤマトのメカコレシリーズは安価にジャンクパーツが手に入るので、いくつかはチェックしていたのですが、ゴーランドは盲点でした。
見つけたら買っておこうと思います♪
2014年3月15日 20:33
アニメで設定確認ミスなのか、主砲が二つしか着いてないムサイが出てましたね。

合わせて、ムサイのどこにザクが入るのかとか、アニメの画を拾いながら考えたものでした。(笑)
コメントへの返答
2014年3月15日 21:05
そうそう!あれは作画ミスらしいですね。
でも、後付け設定で「簡易タイプ」とかにされて、合理化されてしまいましたが(笑)

>ムサイのどこにザクが入るのか

私も謎だと思っていました。
公式には発表されていないようですが、いろいろ調べると、艦橋下は単なる射出口で、整備スペースは巨大な本体の中にあり、艦橋下へ続く斜めの部分の中を通って移動するのだという見解があるそうです。
これなら確かに搭載機数も4機とか6機が可能になりますし、コムサイへの移動も容易ですし、なんといっても本体の巨大さの説明ができるようになります。

ただ、肝心のMS搭載数がはっきりしていないようですがww

プロフィール

「重巡鳥海の製作(煙突の工作その2) http://cvw.jp/b/488285/48639989/
何シテル?   09/06 14:56
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation