• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月19日

RGズゴック発売記念ジオラマ:「冗談ではない!」

ついに今日、RGシャア専用ズゴックが発売されました。
実物を静岡ホビーショーで見ましたが、かなりよく動くし、細部まできちんと考えられた、いかにもRGらしいキットであると感じました。

個人的にはシャア専用ではなく、量産型のほうが萌えるので、今回の購入は見送ろうと思っています。まだ罪がたくさんありますし(汗)

ただ、見送っておしまいでは寂しいので、この機会に「発売記念ジオラマ」を作ることとしました。
シャア専用ズゴックといえば、ジャブロー地下でのこの場面。



ではジオラマをご覧頂きましょう。
タイトルは「冗談ではない!」




いかがでしたでしょうか。
今回は「ユルく作る」ということをテーマの一つに掲げたので、工作的にはあまり凝ったことはしていません。あくまで雰囲気が出せれば、程度のものです。
そして、しっかりとオチもあったりします(^_^;)

フタがはまらない・・・orz

てなわけでした(笑)

そして今回もフォトギャラ上げました。
興味のある方はどうぞ。
SDシャア専用ズゴック
SD・GM(SDシャアズゴックのおまけ)
SDファンファン & ジオラマベース製作
ジオラマ「冗談ではない!」

さて、次回作はこちら↓


うむぅ、なかなかどころか、かなり手強い・・・。
ブログ一覧 | ガンプラなど | 趣味
Posted at 2014/07/19 22:35:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

伊丹空港千里川土手
ライトバン59さん

定期通院
ゼンジーさん

今週の晩酌 〜 ゆきの美人(秋田醸 ...
pikamatsuさん

朝の一杯 9/1
とも ucf31さん

Dire Straits - Mo ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2014年7月19日 23:05
おお!
このシチュエーションはたまらないですね!
今日ホビーショップで実物みましたけど、RGい感じですね。
ザク違さんは作られるのでしょうか??
コメントへの返答
2014年7月21日 17:06
GMが貫かれるところは、定番ジオラマとしてよく見かけますが、ファンファンが叩き潰される瞬間はなかなか見かけません。
脇に転がしてあるGMは、劇中では爆散しているので、存在しないはずですが、せっかくキットがあるので、あえて置いてみましたww

RGズゴック、初の水陸両用ということで、大変興味のあるアイテムですが、やはり量産型萌えの私としては…(^^ゞ
2014年7月20日 0:25
ゴックは中学生の頃作りましたよ〜(笑)ナツカシ〜

HJの作例見ながら肩可動にチャレンジしました。
で、当時の自動車補習用のポリパテ(くいつかない)で豊胸して、削れないヤスリでPL法も逃げ出す爪の鋭利化。
ポリキャプがあれば足首や股関節もいじってたかもしれないですね。

初めて模型屋のショウウィンドウに飾ってもらった作品です。(笑)
コメントへの返答
2014年7月21日 17:08
ベストメカのゴッグ、なかなかの難物ですよね。
劇中の姿と比較してみて、改めて驚きました。

肩可動、豊胸、ツメ研ぎはやはり定番工作でしょうね~。
私もそのあたりは必須と思っています。

>模型屋のショウウィンドウに飾ってもらった

うおー、年少モデラーの憧れ!
私は未経験のまま現在に至ってしまいましたorz
2014年7月20日 6:27
完成おめでとうございます♪
( ´ ▽ ` )ノ

すばらしい作品に
感動しっぱなしです♪

ジオラマはまだまだ敷居が高く、
観てるだけなんですが、
やはり完成すると楽しいでしょうね。

ジオン水泳部のキットが
続々とあるようですが、
楽しみにお待ちしています。
コメントへの返答
2014年7月21日 17:11
ありがとうございます!!!

この程度の作品に2ヶ月もかかっているようでは、現在ある罪がなくなるまでに、どれだけかかるやら・・・(^_^;)

ジオラマは、キット単体に比べて魂が吹き込まれるような気がするので、個人的にはできるだけジオラマ化したいと考えています。でも、手間はかかりますね。

水泳部員は、1/144旧ズゴを挫折して以来の挑戦となりますが、名作と言われたズゴと同時期の製品とは思われぬほどの難物なので、身が引き締まる思いです(^_^;)
2014年7月20日 14:57
こんにちは

ゆる~いけれどクオリティは高い、そんな
作品、僕は大好きです。

赤ズゴの色が印象的ですね。確かに
アニメのようなピンク塗るとズゴだけでなく
ザクもゲルも格好悪いんですよね。
僕も今の作品の中に赤ザクがあって、良い色
を出すのにかなり手こずりました。

そして次回作、「あの」ゴッグとは・・・
写真見るだけでそのまま使えるパーツ一個も
無し!これは手ごわいですね。
ちなみに僕はこの手の改造は胴体から始めるように
しています。中心から始めた方が全体のバランス
取りやすいような気がするんですね。
コメントへの返答
2014年7月21日 17:19
こんにちは。

あ、スミマセン、私の場合は全然クオリティ低いです(^_^;)
おつるさんがおっしゃっていたように、ジオラマはストーリー性を感じてもらえるかどうか。その意味では今回の作品の向かって右端にどこまで奥行きを感じられる作りにするか(シャアズゴが逃げていく方向なので)が、ひとつのポイントだと考えていました。
ただ、うまい表現が思いつかず…。

いわゆるシャアピンクは、「赤い彗星」の名からは違和感を感じています。
「井伊の赤備え」に代表されるように、赤は精神を高揚させる効果のある色です。その意味ではピンクをMSに塗るというのはちょっと、という気がします。
ま、今回の作品のカラーリングは失敗だと思っていますが(^^ゞ

>そのまま使えるパーツ一個も無し

そうなんですよ。予想以上に手強いです。作る前から挫折しそう…。
なるほど、バランスを考えると胴体からというのはよさげですね。
どこから作るかも悩みの一つでした。なにせ全身に手を入れなければならないので。
貴重な意見、ありがとうございます!
2014年7月30日 19:36
こんばんは

遅コメ失礼します!
RGズゴック腕が大きすぎの感じが…

いいですね!このシーン!
作中ベスト5くらいには入りますね~
SDは疎いので知りませんでしたが、ファンファンなんてあったのですね
コックピットのガラスの割れリアルです♪
背景も上手いですね~雰囲気出ています

GMが間違えてビームライフル装備したシーンとか(笑)
劇場版ズゴックの背中のスラスターとかも見たいです♪

次はゴッグですか…う~ん1/100と比べるとスタイルいいですが(汗)
設定画の大河原版とかどうでしょう!

楽しみにしております♪
コメントへの返答
2014年8月2日 21:20
こんばんは。
コメ返遅くなってスミマセン。

そうそう、RGズゴ、腕が変ですよね。
私も感じてました!

一般的には、シャアズゴと言えば、GMを貫くシーンがよく作られますが、ファンファンのキットが出ていないせいか、このシーンはまず見かけないですよね。
連邦の中では屈指の好漢ウッディ大尉の最後の瞬間、しかと見届けるために、作ってみました。

>GMが間違えてビームライフル装備

ありますよね~、そういうシーン♪
実はビグザムに溶かされたGM、左利きだったって知ってました?

ゴッグの大河原版、ググってみました。
なんだかちょっと情けない感じですね(汗)

2014年8月31日 19:56
こんばんは♪

そうそう!
シャア専用ってピンクなんですよ
だから私も普段着から仕事の服
さらにはパンツまでピンク(笑)
林屋ぺーか?と言われますが
シャアザクのどこが赤いんじゃ!
って言い返します(笑)
でもディアスとサザビーは赤でしたね

このゴッグの頭の形は
旧1/144ですね?!
コメントへの返答
2014年8月31日 20:49
こんばんは。

ピンクって、あまり戦いの場にふさわしくないですよね。そんなカラーリングを選択したシャアさん、なかなかの色彩センス。

おっと、ぷりさんもピンキー!
やはり通常の3倍仕事ができる男は、違いますね♪

さすがぷりさん、頭の形だけでスケールまで分かってしまうとは!
現在もあまり作業が進んでいませんが、ものすごく手強いキットです。
いつになったら完成アップができるやら・・・。

プロフィール

「重巡鳥海の製作(煙突の工作その1) http://cvw.jp/b/488285/48625038/
何シテル?   08/29 07:11
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation