• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月17日

祝・一周年!

ちょうど一年前の今日のことでした。
その日は定時で仕事を終わり、忘年会のダブルヘッダー。
そして・・・。

詳細は長くなるので、リンク先の【こちら】をお読みいただくとしましょう。

で、その後の経過。

ここ数ヶ月の異常なまでの激務に加え、ここ数日の極寒のせい「など」もあり、頭痛とめまいには悩まされていますが、他人から見ると「普通に見える」生活を送っています。

医者からは
「1年経過の頃にまたMRIを撮りに来てください」
と言われていましたが、当初心配していたほど、ひどい状態が継続しているわけではないので、お金もたくさんかかることだし、ということで、様子見を続けています。

原因は今でもはっきりしません。
ただ、医者からは
「アルコールの可能性くらいしか考えられない」
と言われています。
普段は、休肝日にしている月曜日以外は、ほぼ必ず晩酌をしています(そこまで回復してきたということでもあります)が、今日ばかりは一滴も飲もうという気になりません。

いったん傷ついた脳細胞は再生しないと言われています。
あれほどの大怪我をした割りには、よくここまで回復したものだとは思いますが、この時期になるとやはり精神的にも肉体的にも強烈な恐怖を感じながら日々の生活を送らざるを得ませんし、特にトラウマはこれから一生消えることはないでしょう。

「一病息災」とはよく言ったもので、今年受けた健康診断では、すべての数値がほぼ完璧でした。皮肉なものですね。

おそらく人生の折り返し地点は過ぎているであろう私の人生ですが、とは言えまだまだ先は長いと思われます。
なにより愛する家族たちのためにも、まだまだくたばるわけにはいきません。

明日から始まる次の1年も頑張ります!!!
ブログ一覧 | 健康ネタ | 日記
Posted at 2014/12/17 22:12:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2014年12月17日 22:19
こんばんは

昨年の入院以来、体調がどうか
気になっていましたが、問題なさそうで
安心しました。

にしてもここ数日の寒さは身に沁みますね。
僕も昼のうちは帰ったらプラモやろうと思い
つつも、風邪気味なせいもあって布団の
誘惑に負けてしまってます。

コメントへの返答
2014年12月20日 18:56
こんばんは。
コメ返、遅くなってスミマセンm(__)m

体調は概ね問題ない感じです。
ただ、気は遣いますね。特にこの時期は当時の忌まわしい記憶(入院時、退院後など)が頭を離れず、気の休まる時がありません。

おつるさんのその後の体調はいかがですか?
お互い決して若くない身。
日々を大切に生きていきましょう。
2014年12月17日 22:33
あれから一年。
忙しさは変わらないようですが、
体調に異変がないのは
何よりですね♪( ´ ▽ ` )ノ

お酒も仕事もガンプラも
ボチボチとやっていきましょ。

…仕事は難しいですね…(^_^;)

それでも、まだまだよろしくです。
コメントへの返答
2014年12月20日 19:00
コメ返、遅くなってスミマセンm(__)m

振り返ると早いのですが、本当にキツかった入院時と退院後の日々の記憶はまだまだ鮮やかです。
それでも「普通に見える」生活が送れるようになったことは、有難いことです。

>ボチボチとやっていきましょ。

そうですね。焦ってもいいことありませんもんね(^^)

こちらこそ、まだまだよろしくです!
2014年12月17日 22:48
オレは少々メタボぎみであるのとある数値がギリギリアウトでなのがネックでした。
少し痩せようと消防団の活動の一部にある操法訓練なる物に志願してみました。
週2回の夜間練習だけですが、職場の移動もあり現場に戻ったことも相まって9kg近く痩せました。
その代わり、筋肉痛やら関節の痛みに襲われていますが。(笑)

自分の為ではあるのですが、やはり健康は家族の為でもあります。
家族の幸せの為には仕事もがんばらなくてはなりません。
健康は人生全てに通じているんだと実感しています。

お互いこれからも息災で行きましょう!
コメントへの返答
2014年12月20日 19:49
コメ返、遅くなってスミマセンm(__)m

9kgも!!!
スッゴイですね~。
それはそれはものすごい努力だったのだろうと思われます。

私も以前に「プチ努力」シリーズとして、ダイエットネタをブログに毎日連続であげていた時期もありましたが、9kgも減らすのは本当に大変ですよね。

>やはり健康は家族の為

仰るとおりです。
昨日は忘年会だったのですが、外で飲む時は、自宅よりもさらに緊張感が走ります。
やはり周りに迷惑をかける訳には行きませんからね・・・。

息災が一番ですね。
2014年12月17日 23:45
こんばんは~。

あれから1年ですか~。
その後如何ですか。
人間恐ろしいもので、多忙な時ほど気分転換しようといろんな予定入れて盛り上がろうとするんですが(プラモや一杯会もその一例ですね…)、悲しいかな、体は結構悲鳴あげてることも多くて。
体も心も、「真の意味での」休息が必要なんですよね。

私も、身も心もクタクタの最中、アレルギーのショック症状で2度倒れて、2度目は救急搬送先の病院で1泊する騒ぎになったのはザク違さんの記憶にも新しいことかと思います。
命に関わることに発展することもあるので、やはりトラウマになりますね。

お互い、健康づくりにつとめ…
家族に、健康に、感謝!
ですね。
コメントへの返答
2014年12月20日 19:53
コメ返、遅くなってスミマセンm(__)m

もう1年というべきか、まだ1年というべきか・・・。

そういえば鈍行さんも一時期大変でしたね。
その後はいかがでしょうか。

物理的なことは回復することができても、精神的な部分はやはり残ってしまいますよね。
これが「年を取る」ということの意味なのかもしれません。

それでもなお、日々の生活はありますから、あとは慣れていくことと、気をつけることくらいしかないのかもしれませんね。

お互い、これからもぼちぼち頑張りましょう。
2014年12月18日 11:11
あれから1年なんですね。
その後の経過もなんとか?のようで何よりですが…

でも、周りからは普通に見えるって
本人は全然普通じゃないんですよね?

やはり、検査受けられておいたほうがよろしいかと…

自分の体は自分がよく分かり、
それを家族なり医者なりに伝えるのも
ある意味、本人の責任とも思います。
期待するほど、周りはニュータイプじゃないですし(笑)

万が一がおきた時でも、
気付けずにいた周りの人間が悔やまないためにも、
受けるべき検査は受け、伝えるべきことは伝えて
できるだけ後悔しない、させないようにしたいですね…

と、自分にも言い聞かせましたw
コメントへの返答
2014年12月20日 19:57
コメ返、遅くなってスミマセンm(__)m

何かにつけて気を遣うということはあるものの、どうにか普通っぽい生活はできています。

検査、やはり受けたほうがいいのでしょうね・・・。

おっしゃるように、自分だけの体ではありませんし、万が一のことがあれば、家族にも職場にも迷惑をかけることは、既に体験済みでもありますし・・・。

その意味では、「めんどくさい」とか「お金が」とか言っているようではダメなんでしょうね~。

ちょっと真剣に考えます。

ご助言、ありがとうございますm(__)m
2014年12月18日 20:49
お互い年を重ねて のんびり生きることも仕事のうちかもしれません。

前線は若いものに任せて。

社長には自分と同じ感性の人間を育てるのがお前の仕事だ、といつも偉そうに言われてます…。

何はともあれ 健康第一。
長く生きた人間の勝ちと巨泉さんが言ってました。

さあ年末!  
ご自身にもご褒美を!
コメントへの返答
2014年12月20日 20:06
コメ返、遅くなってスミマセンm(__)m

>のんびり生きることも仕事のうち

濱TOPさんは、いつもすごくいいこと言いますよね~。
本当に心に沁みます。

4月に配置された今の職場は、人間関係も複雑で、仕事量もハンパなく、本当にストレス度が高いところです。
それでもどうにか1年過ごせたというのは、もしかしたら自信を持ってもいいのかもしれません。

慢心は禁物ですが、マイペースで頑張ります。

>ご自身にもご褒美を!

どうしよう。ワクワク♪(●´ω`●)
2014年12月24日 20:48
お疲れ様です!
遅くからスミマセン!

あの事件のときは
ホントに心配でたまりませんでしたが
即、復活されて
その回復力にビビらされた思いがありました
でも脳ですから今後もあまり
無理はされないようにお願いしますよ!
今夜はクリスマス・イヴですね
一家団欒中でしょうか
ご家族の為にもずっと健康で
お過ごしされることをお祈りします!
コメントへの返答
2014年12月25日 23:51
こんばんは。
コメント、ありがとうございます♪

いろいろとお騒がせし、申し訳ありませんm(__)m
大怪我という割には、大きな後遺症が残らなかったのは、本当に不幸中の幸いだと思っています。
悪くすると、運動機能や言語に障害が出るということもありうるくらいの話なので(汗)

周りから「普通に見える」というには良し悪しですね。ものすごい激務をこなしていても、周りの人たちはほとんど心配してくれませんし(^_^;)

年齢的なこともあるので、無理をしないようにぼちぼちやっていこうと思っています。

クリスマス、ぷりさんはいかが過ごされましたか?
私は溜まっていた振替休みを今日取ることができ、家族と一緒にドライブに行ってきました。サンタさんと関係無いですけどね(^^ゞ

プロフィール

「パワハラ十字砲火 http://cvw.jp/b/488285/48581621/
何シテル?   08/04 11:27
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation