実は今まで、オラザクにもGBWCにも一度も出品したことがないザクとは違う。
でも、たまにはダメモトの軽い気持ちで出品してみてもいいかも。
などと不遜な考えを持ったのが、先月半ば頃。
その時点で第一候補となるべきだったのは、HGUCガンキャノンを使ったジオラマのはずですが、一緒に登場させるクラッシュド・ザクをどう表現するかに悩み続けていたため、既存完成品のリメイクで逃げることにしました。
そこで選んだのがこちら↓
寂しい。
アイテム数が少なすぎます。
あと、草地のリアリティがなさすぎ。
この2点を改善し、出品を目指しました。
そして完成したのがこちら↓
いろいろ増やしました。
そして草地は、鉄道模型用の素材を使ってみました。
土日を含めて仕事に忙殺される合間を縫っての作業は、なかなかまとまった時間が取れず、十分に満足のいく出来栄えではありませんが、一応の形にはなったかなと。
そして早速HPでエントリー手続きを終え、ショップへ。
事前に「追加説明資料を提出しても良い」とお店に確認してあったため、製作中及び完成後の画像を印刷し、説明文を添えたファイルと一緒に持っていきました。
ザク違
「GBWCの受付をお願いします」
店員
「ありがとうございます。おー、これはまた細かいですねー」
ザク違
「どのくらいの点数が応募されてますか」
店員
「そこのショーケースに置いてある分ですね。この土日で一気に増えました」
ザク違
「(ショーケースを見ながら)なるほど…」
店員
「結果発表は9月9日です。審査はプラモデルを買っていただいたお客様に投票していただきます」
ザク違
「店員さんの評価ではないんですね」
店員
「いや…、投票結果を参考に我々も一応評価しますよ」
ザク違
「そうですか…(「一応」なんだ…)」
ショーケースの作品群はこんな感じ。
私の作品は下の画像の上段左に置いてあります。
ぱっと見たところ、上画像の上段の左から2つの作品と、下画像の下段右の作品は、間違いなく一般受けするでしょう。特に下画像の下段右の作品は、製作時間わずか3時間でありながら、サイズも大きく、カラーリングも派手なので、選定候補最右翼と見ました。
それらと比べると私の作品は、間違いなく
地味。
店員さんからは作品の展示希望期間を聞かれましたが、せっかくなので来月いっぱいくらいは置いたままにしておこうと思いますw
うーん、来年の出品、どうしようかな…
「一応」、ジオラマのフォトギャラは作りました。
興味のある方はご覧ください。
1/144ジオラマ「おい、お前らも仕事しろよ」
ブログ一覧 |
ガンプラなど | 趣味
Posted at
2017/08/27 23:04:36