• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月13日

美濃市 まちある記

この地域もようやく肌寒さが過ぎ去り、春本番を迎えました。
そうなると冬ごもりから抜け出し、ドライブに行きたくなります。
さて、どこへ行こうか…

実は先日のオフでotommiさんとの会話
ザク違:「最近まち歩きが楽しいと思ってます。例えば関市は刃物のまちなので、そういうキャラが立ったまちを歩くと楽しいかなと」
otommiさん:「いや、むしろ美濃市のほうが、うだつの上がるまちとか、美濃和紙とかがあるので、オススメできます」

ということで、岐阜県美濃市へ行くことにしました。
(otommiさん、ありがとうございます)

午前10時頃に現地に着くと、既に市役所駐車場(無料)や観光ふれあい広場駐車場(1日100円)は満車とのこと。
仕方なく少し離れたところにある道の駅に停めて歩くことにしました。
まずは小倉公園。


桜が満開。
今日は桜まつりが開催されており、園内には多くの出店が出ていて食欲をそそられます(笑)


この地はかつて小倉山城という小さな城があったそうです。
現在は↑のような模擬天守が建てられていますが、当時はお屋敷などがあったようです。
そう、この後訪れる「うだつの上がる町並み」はこのお城の城下町なんです。
そしてその城下町へGO!

まちにはこんなモダンな歯医者さんが↓


恒例となったマンホール撮影。

やはり「うだつ」がデザインされてます。

そしてそのうだつ↓


そしてうだつ3連星のジェットストリームアタック(笑)


もう一つの美濃市のアピールポイント・美濃和紙。
いくつかあるお店の一つはこんな感じ↓

もちろんお土産もゲットしました。

当日は「美濃まつり」の日だったので、街角のあちこちに↓のような山車がいくつも見られました。



そして子供神輿も。


他にはこんな光景も見られました。





そんなこんなでまち歩きは約3時間にも及び、さすがにお腹が減ってきたので、道の駅まで戻ってこちらを食しました。

鮎のひつまぶし。
大変おいしゅうございました。

その後、せっかくここまで来たので関市にある模型屋「ねりや」さんへ立ち寄ってきました。

しかし残念ながらお目当てのガンプラ旧キットは確認できず、早々に退散しましたorz

ちなみにお土産はこちら↓

美濃和紙を貼ったフットライトです。

ということでまちある記は終了…
と思われたのですが、その後の話をすこしだけ。
お昼を食べる際、町中にある蕎麦屋はどこもいっぱいだったので、歩いて道の駅まで戻ったのですが、途中、私の目に小さなお好み焼き屋さんが入りました。
お好み焼きや焼きそばが300円くらいという看板が店頭に設置されていました。店の間口は狭く、恐らく地元の老夫婦が永く営業しているような風情です。
さすがに地元民でない我々が突然そうした店に入るのは、ハモン様も望んでいないだろうと思って素通りしましたが、その話を夕飯時にハモン様にすると「私もその店が気になっていた」とのこと。
しまった、言えばよかった…。
推測では、そうした店はお客が少なく(失礼)、その分店主との距離が近いため、地元民の生の話を聞ける確率が高いのです。
というのも、以前に行った備前のガイドボランティアさんとか、滋賀県長浜市菅浦の和菓子屋のおばちゃんとか、横須賀海軍カレー屋店主さんなどとの会話がそうだったからです。

うーむ、ちょっと損した気分…

でもハモン様と自分の感覚が似ていると確認できたのは収穫。
次回まちある記では、臆せず提案してみようと思います♪


※100枚以上撮影した画像は、フォトアルバムに納めました。
20190413美濃まつり&まち歩き
ブログ一覧 | まちあるき | 旅行/地域
Posted at 2019/04/13 23:24:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

遠路わざわざ
giantc2さん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2019年4月14日 10:27
ザク違さんこんにちは😃

美濃路ドライブ良いですね〜👍
五条川も今年は粘り強く
いまだに花びらが残っていますが
あちらは満開なんですね🌸
ハモン様もご満足だったのでは。

あそこの道の駅は
確かにわか茶屋でしたっけ❓
昔は毎週土日にボード行く際
156号をよく通ったので
行き帰りとお世話になりました。

素敵な画像ばかりで行きたい所ですが
夜勤明けで睡魔に勝てなさそうです💤
コメントへの返答
2019年4月14日 16:06
こんにちは。

春のドライブは、花粉症がなければもっと楽しいんですけどね~(爆)
今年は桜の開花期間が長いので、まちなみやお祭りとともに桜も楽しめたのはラッキーでした。
小倉公園では桜吹雪も見られたので、よかったです。

にわか茶屋、けっこう前からあるんですね。初めて行きましたが、施設も整っていていいところだと思いました。ご飯も美味しかったし。

キャロワーさんもドライブに行けるといいですね(^^)
2019年4月14日 13:31
お〜早速行かれたのですね‼️行動が素早いですね。
桜も🌸満開で、祭りもやってて、素晴らしい時に訪れたのですね〜関市よりは絶対におすすめでしたから、満喫された様で私も嬉しいです。フォトの写真も100枚アップも拝見しましたが、これだけのアップ、凄いですね(^◇^;)真似できません。
ねりや は、リニューアル工事してたけど、昔から旧キットは無かったかな?
あ、犬山⁉️江南⁉️でしたっけ?のプラモ屋さんの事を聞くのを忘れてました(^◇^;)今度また教えてください。
コメントへの返答
2019年4月14日 16:10
早速行ってきました!
お祭の影響による渋滞や混雑などから逃れるため、別の場所へドライブに行きつつ、後日美濃に訪れるという選択肢も考えましたが、やはり年に一度のお祭りを楽しむというのもいいかなと考え、思い切って行ってきました。
確かにいいところでした。ご紹介いただき、本当にありがとうございました。

撮影枚数は前部で140枚くらいで、100枚を超えたものは削除した後、フォトアルバムにアップしました。ドラッグ&ドロップでできるので簡単でいいですね。

多分、さくらやのことですね。
別途、連絡を差し上げますね。
2019年4月15日 6:57
おお!うだつの町がここにも♪( ´ ▽ ` )

岐阜の美濃、いい雰囲気の
町ですね♪( ´ ▽ ` )ノ
岐阜の街並みといえば高山しか
行ったことはないのですが、
これは味があります。

私もまずは四国でこのような
町を探して歩いてみたいと思います。
コメントへの返答
2019年4月15日 23:15
うだつの町は、国内にいくつかあるようですね。私は今までそのどこにも行ったことがなかったので、いいものを見ることができました。

岐阜でまちあるきと言うと、高山や郡上がメジャーですが、美濃もいいまちでした♪

シウさんのまちあるき報告、楽しみにしてますね(^^)/
2019年4月28日 9:44
おお!
美濃市にねりや模型ですかー!!
出張でたまに行くのですが
知ってる場所が出て来たときの
このワクワク感は一体なんでしょうw
ねりや模型まで行かれたのであれば
是非、関善光寺(宗休寺)を参拝して頂きたかったですねー!
あの卍戒壇は一度は体験して欲しいと
皆に広めておりますw
(あまりにアチコチで話してますので、以前も話してたらスミマセン)
コメントへの返答
2019年4月30日 8:33
関善光寺、知りませんでした。
ググってみたところ、なかなか立派な御堂などかあるようですね。
子育てにご利益があるとも書いてありました。
お参りに行ったら、ちっとも言うことを聞かない娘達の態度が改まるかな…(笑)
卍戒壇も初めて知りました。
わずか300円で「信心に依り一切の罪が消滅しお願い事がかなう」というのはかなりオトクですね♪
ちょっとハモン様に聞いてみようかな~。
いつもいろいろなことを教えていただき、ありがとうございます!

プロフィール

「パワハラ十字砲火 http://cvw.jp/b/488285/48581621/
何シテル?   08/04 11:27
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation