• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月13日

静岡ホビーショー2019報告書

今年も行ってきました。
初めて訪れたのが2013年だったので、今年で7年連続ということになります。
みん友の鈍行電車さんと一緒に朝早く名古屋を出発し、開場時間ちょうどの頃に到着しました。

ホビーショーは、大きく分けると模型メーカーの発表会と全国模型クラブの展示会の2本立てになりますが、私の興味は後者。
ということで、メインターゲットの展示会についてのご報告となります。

では早速、素晴らしい作品群をご覧ください。
まずはみんな大好きガンプラから。










そしてAFV・艦船・航空機。







さらにそれ以外も。






↑の画像で川口名人が写っていたのに気付かれましたか?
会場内にはこんな方々も↓

モケジョの右衛門さんとろうがんずの石坂浩二さんですね。
オオゴシトモエさんもいらっしゃったのですが、サイン会に駆り出されていました。

数年前から作品をただ見るだけでなく、製作者の方と会話するよう心がけています。その一部をご紹介。

大量に生えている草はすべて手植えだそうです!
この作品を作るにあたっての思いを聞き出そうとした瞬間…
ガシャーン!!!
すぐ隣で事件が起こりました。
なんと、来場者の持っていた8インチくらいのタブレットがカバーから外れ、作品の上に落下。周りは完全に凍りつきました。
私が話を聞いていた方はそのグループの代表格の方らしく、すごく困った様子で壊れた作品の片付けなどに移られました…。

気を取り直して。

かつて自分の乗った戦車が朽ち果てているのを、懐かしみながら見に来たという場面です。
腰に手を当てて、飼っている馬を引き、小さな花がたくさん咲いている中にぽつんと取り残されたサビサビの戦車。
つい和んでしまいます。
当初この場面を作ろうと考えたときは、「草むらの中の朽ち果てた戦車」という計画だったそうですが、模型仲間と情報交換する中で、やはり人や動物を出したほうがよいという話になり、このような味のある場面になったのだそうです。
小さな草花はプリザーブドフラワーに水性塗料でチョンと色を付けたもので、石はエポパテからの削り出しだそうです。
1束1,000円くらいの花束で使い切れないほどだそうですし、何かのパーツを作った結果余ったパテをストックしておけば、何かのときに削り出し素材として使えるとのこと。いい話を聞きました(^^)


これは1/72空母翔鶴。
昨年も同じ作品がありました。でも昨年は艦橋部分だけだったので大幅にスケールアップしています。こちら↓が昨年の状態。

実は今年はこの作品がどうなっているかを見るために訪れたと行っても過言ではなかったので、1年ぶりに作者と対話できて本当に嬉しく思いました。

格納庫内も精密に再現されているという、素晴らしい作品です。時間がなくてあまり多くのお話ができなかったのが非常に悔やまれます。
来年もまたさらに作り込んで出品するとのことだったので、また見に行きたいと思います。

最後に展示会全体について。
個人的な印象としては、全体のレベルが数年前に比べて格段に上がっている気がします。以前だと素組で色を塗っただけという作品も相当数ありましたが、今年はほとんどありませんでした。代わりに電飾最盛期ですね。単に光らせるだけでなく、回路を仕込んで発光パターンで楽しませるというレベルです。
キャラクター関係では、ガルパンと艦これがかなり落ち着いてきた感じで、チコちゃんが意外と少なく、むしろゆるキャン△が目立ちました。
スケールモデルはエッチングパーツバリバリです。使って当たり前、みたいな。
その分、精密度は飛躍的に向上し、特に艦船は1/700でありながら実艦さながらの再現度となった作品もかなり多く見られました。
見せ方としては、例年になくブラインドボックスが多かったです。
また巨大ジオラマは少し減った印象です。
来場者については、4~5年前あたりと比べると、ものすごく増えています。
開場時間の9時に着くと、入場待ちの列は会場の敷地周りをぐるっと1周し、さらに敷地内で迷路のように蛇行し、ようやく館内に入れるという状態。最後尾から入場まで10~15分程度はかかりました。
また、昨年は小さな子供が多いと感じましたが、今年は来場者出展者とも女性がかなりたくさんいました。しかも世代を問わず。
模型人口の高齢化が叫ばれていますが、若い人たちが完成した模型を買うのではなく、作る側にも回ってほしいと願わずにいられません。

そんなことを考えながら時間はあっという間に過ぎ、鈍行電車さんの帰る時間に。その時点で全作品の半分も見ていませんでした。じっくり見るには、一日では全然足りませんね。
今年は訳あって翌日は静岡を離れましたが、来年は2日間かけてしっかり見てこようと心に誓いました。


膨大に撮影してきた画像は、以下からご覧ください。
静岡ホビーショー2019(ガンプラ編その1)
静岡ホビーショー2019(ガンプラ編その2・その他アニメ等)
静岡ホビーショー2019(AFV・艦船・飛行機編)
静岡ホビーショー2019(その他もろもろ編)
ブログ一覧 | ガンプラなど | 趣味
Posted at 2019/05/14 07:01:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

0804 🌅💩◎🥛◯🍱🍱 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2019年5月14日 8:22
イイなぁ〜
いつか行ってみたいなぁ♪
あ、川口名人、すぐ分かったよんw
コメントへの返答
2019年5月14日 20:24
いいっすよー
兄貴には是非見て欲しいですね。
必ず創作意欲を刺激されます!

名人、オーラがでてますかね(笑)
2019年5月14日 15:51
いやー、会場の空気が伝わってくるレポ、有り難うございました〜。
いつも行きたいと思いながら、なかなか都合がつかず。。。

そそ、串焼きセット、いいですね〜(笑)
ボール、ビグザムの脚、コアブロックは分かったのですが、後の二つが?
です〜(苦笑)
コメントへの返答
2019年5月14日 20:26
機会があれば、是非とも行っていただくとよいと思います。
必ず参考になる作品があるはずです。

串焼き、楽しいですよね(笑)
残り2つのうち片方はザクレロの腕ですが、もうひとつは…^_^;
2019年5月14日 19:31
たくさんの写真撮影お疲れ様でした。

ガンプラはもちろんですが、お城と花火のが気に入りました🎵

今回のようなトラブルを聞いてしまうと撮影時のマナーも気をつけなければいけませんね、なんといっても製作者の魂の籠った作品ですから💦
コメントへの返答
2019年5月14日 20:33
全部の作品を見られなかったのが本当に残念です。

岐阜城の花火ジオラマは私もすごくいいと思いました。
お城のジオラマはつい天守閣のみとか、戦の場面になりがちですが、あえて平和な花火の場面を選択したセンスに脱帽です。

鈍行さんとも話したのですが、作品はどれもプライスレスなので、お金の問題ではありません。見せていただくにあたって、作者への敬意があって然るべきです。
カバーから外れることは想定外だったとは思いますが、レンズが作品に当たってしまわないように気を付けるなど、想定外を想定する慎重さも、「見せて頂く」側に求められる気がします。
あの後、どうなったのかな…
2019年5月14日 20:55
ガチャ |。・ω・)ノ|Ю コンバンワ♪
レポートありがとうございます!
m(_ _)m
どれも個性があふれた素晴らしい作品ですね!
自分は昔、静岡ガンダムが有った時に
行ったぐらいです。
機会が有ったら、また見に行ってみたいです。
(≧∀≦)
コメントへの返答
2019年5月14日 21:02
こんばんは。
たくさんの作品のほんの一部しか紹介できませんが、多少なりとも製作の参考にしていただければと思います。

静岡ガンダム、私も見に行きました。しかも家族で(笑)
2019年5月14日 22:20
「その時点で全作品の半分も見ていませんでした」・・・分かるわぁ。
だから、これは疲れるんですよ。あんなに集中させちゃいけないものが集中し過ぎてる。もっと小出しで長期間でやってくれんかなぁ。
コメントへの返答
2019年5月14日 22:39
昨年あたりから「全部見る」ことをほぼ諦めています。
むしろいくつかの作品について、その作者の思いや手法などを聞き取り、今後の参考にするほうがよほど自分のためになるだろうと。
私は単なるレポーターではありませんしね(笑)

小出しで長期間もいいですね。
場所もちょっと遠いので、大都市(?)名古屋に出張してくれませんかね~(笑)
2019年5月14日 22:51
先日はありがとうございました!
午前ジャンク&直売品漁り、午後展示会観覧。
個人的にはそれでも十分楽しんでいますが…
なるほど!展示会は観れば観るほど
見応えたっぷりですね^^
僕は日帰りで十分かなぁf(^_^;;
帰宅し翌日からバスプラモ再びサフ吹きして(笑
まったりじっくり工期ナシ、
プライスレスなホビー満喫です(^^)!

またお願いしま~す。
コメントへの返答
2019年5月14日 22:59
お疲れ様でした!
道中も含めて、楽しかったですね~♪

展示会では、鈍行さんの専門分野である電車バスは決して多くありませんでしたが、ジャンルを問わず得るものがあったのではないかと推察します。
私はその後も多忙な日々のため、ちっとも工作できず…
鈍行さんに追いつかなきゃ!

よろしければまた来年も(^^)
2019年5月16日 12:02
こんにちは

ホビーショーとか楽しまれたようで、何よりです。
ホビーショーは、ホントすごい人出だったようですね。
なんでも8万人越えとか。
自分の周りにはいないんですけど、プラモデルを楽しむ人ってそんなにいるんですね。
お疲れさまでした。

コメントへの返答
2019年5月16日 22:10
こんばんは。
展示会は楽しいですね。何より、素晴らしい作品を見ることで刺激を受けることができるのは、いいことだと思います。

8万人!
主催者発表なので、ある程度盛っているとは思いますが、それでもすごくたくさんの人出があったのは事実のようですね。
こうしたイベントなどによって模型業界がより盛り上がっていくといいですね(´ω`)
2019年5月16日 13:18
こんにちは

アイナとシローはどれくらいのスケールなんでしょう?
皆さん器用ですね!

でも今はリンちゃんに目がいってしまう😁
コメントへの返答
2019年5月16日 22:16
こんばんは。
うろ覚えですが、確かMGだったような…
細部までしっかり作り込んだ素晴らしい作品でした。

しまりん、可愛らしいですよね♪
ビーノのプラモデルが出てないのが、残念です…

プロフィール

「パワハラ十字砲火 http://cvw.jp/b/488285/48581621/
何シテル?   08/04 11:27
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation