• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月17日

ハイカム装着の方法で悩み中

STOPTECHのブレーキローター購入をUSの知人にお願いしようと思ったのをきっかけに、どうせ個人輸入するならハイカムも!と検討してきたわけですが、取付方法で悩んでます。

カムシャフト交換だけなら特別な工具は必要ありませんが、リフト量が増えることへの対応で強化バルブスプリングと軽量なチタンリテーナーも合わせて交換します。

SSTを買って車上でポン付けするか、一旦ヘッドを下して薄型ヘッドガスケットも仕込みつつ装着するか。SST買えば当然かなりラクですが、普通のバルブスプリングコンプレッサに比べてそれなりのお値段になってしまいます。ヘッドを下してしまえば作業に対する自由度ははるかに上がるのですが、工数やメンドクサさはそれなりに増えます。

ヘッドを下してもポート削ったりするのはあまり考えてませんが・・・・・・やっぱり素直に下すかな~。ヘッドボルトやガスケットが必要になる分とSST買う分で金額はトントンだけど、圧縮も0.3くらい上がるしね~。


ちなみに、Skunk2 RacingのStage2カムは、知人がレース用スペアエンジン?に組んだだけの新古品を$500で譲ってくれることになりました!



バルブスプリング・チタンリテーナーもSkunk2で考えてましたが、Skunk2とのツテがいま無いらしく安く手に入らないとのことで、代わりにSupertechの物をチョイスしてくれました。





信頼している友人なので、今回は色々お任せ。ブレーキローターはかなりお安く入手できるので、2set=4枚購入。


STOPTECHキャリパーを買った時にも利用した船便での個人輸入を考えていましたが、想定外のUS出張が決まったためハンドキャリーで持って帰ってくることにしました!まさに個人輸入w
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2014/05/17 21:51:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

フロントグリル新調
たけダスさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2014年5月19日 11:03
個人輸入良いですね~
今年の夏休みは楽しそうですね(^^♪
ブレーキローター2セットとカムとモニョモニョでは手荷物の重さがoverではwww
また整備手帳楽しみにしています~
コメントへの返答
2014年5月19日 22:55
手荷物で持って帰れるだけでかなり輸送費浮くので助かります。重量はなんとかなりそう。

夏休みまで我慢できるかという新たな問題がw

プロフィール

「@nori@夢がーぬ まだ解決してないんですね...心中お察しします。」
何シテル?   05/22 22:25
クルマ大好き、クルマバカです。 車歴はNA6→NB8(NB2)→S2000(AP1)→S2000(AP2)とオープンFRだらけです。友人に誘われ自分の車で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スライドコントロール練習会と日光を走ってみた(NCロド) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 01:35:12
スーパー耐久 第1戦 もてぎ 決勝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/30 00:33:25
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/01 01:35:34
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
F20Cの9000rpmは素敵でしたが、乗り換える際に「7年乗ってまた同じAP1もないだ ...
プジョー 106 プジョー 106
FF、左ハンドル、MTに乗りたくて増車しました。 17万キロのご老体ですが、前オーナー ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
走行会でストレスなく走れて、車を壊さないように、必要最小限のつもりでいじってます。 ~ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
知り合いから個人売買で買いました。初めてサーキットでクラッシュした思い出の車(笑)。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation