• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月27日

CR-Zの新しいパンフレットもらって来ました~

本日、会社の帰りにディーラーに寄ってもらって来ました~


今回、最大の変更点はコレ!
バッテリー電圧が100Vから144Vへ変更! これは凄い!

では・・・モーターは?


なんと・・・モーターの変更は無し!

ES9のレース車両がバッテリー電圧を2倍に昇圧して使っていたので
FM6のままでも使えるんだろうな~とは思ってはいましたが・・・流石!

電気仕掛け的な秘密兵器はコレですね~




これは・・・電気ニトロですな~
このボタンが加速スイッチね~



でもね~このスイッチを多用してバッテリー温度が上昇してしまうと・・・
思うようなチャージ/アシストが出来なくなるかと


ES9のレース車両ではバッテリーをドライアイスでガンガン冷やしていましたから~
ブログ一覧 | Hondaネタ | クルマ
Posted at 2012/09/27 21:27:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-1,068-百歩ラー ...
桃乃木權士さん

とある病院施設の夏まつりにて
キャニオンゴールドさん

『推し』がそこまで『推す』のなら ...
tompumpkinheadさん

明日のテストランが楽しみ
P.N.「32乗り」さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

出張帰りのお楽しみ〜♪
シロだもんさん

この記事へのコメント

2012年9月27日 22:01
リチウムイオン電池+144ボルト昇圧ですか。
インサイトやフィットはともかく、CR-Zはなぜ安普請なんだろうと思っていたので、これは王道ですね。
コメントへの返答
2012年9月27日 22:36
ある意味王道進化ですね~

このバッテリーをZE2にも積んで欲しいな~
電気ニトロは要らないから・・・
モーター走行を領域を単純に増やしてほしい!
2012年9月28日 3:56
仰れる通りモーター走行領域が増えると
もっと燃費が伸びますものね♫ヽ(*´∀`)ノ
コメントへの返答
2012年9月28日 7:51
それが・・・そう単純な話では無く・・・
バッテリーを使ったら・・・
その分を充電しなくてはいけません・・・
下手な道で減らしてしまったら
充電地獄が長~く続いて
燃費が悪化する恐れも・・・

バッテリーのマネージメントが上手な
燃費達人には武器になるでしょうね~
2012年9月28日 20:38
乗ってみたいなぁ~
コメントへの返答
2012年9月28日 21:53
あのボタンを・・・
「ポチっとな」ってやってみたいですね~

プロフィール

「プレバンから何か届いた~ http://cvw.jp/b/521893/48614673/
何シテル?   08/23 06:41
元々「mixi」がメインで活用していたんですが・・・ http://mixi.jp/show_profile.pl?id=7961512 現在はココがメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 121314 15 16
1718 192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 前章 -TAKE OFF-』冒頭14分映像 来た~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/02 07:49:10
HGUC ハイザック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 14:48:53
ガンプラ製作日記/ジェットコアブースター【FFB-7Bst】① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/20 12:10:28

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ピカバン (ホンダ N-VAN+スタイル)
シビックハイブリッドからの乗り換えです。 まさかこんな背の高い箱型の車を選ぶなんて じ ...
ホンダ インサイト レイ (ホンダ インサイト)
小さい車が大好き! だって・・・Today/BEATで育ったんだもん! インサイト(5M ...
スバル R2 スバル R2
物心ついた頃に我が家にやってきた!
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
●トゥデイRi-Z 通勤用に購入、初めてのマイカーです。 嬉しくてたまりませんでした ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation