• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月12日

コンバートIMAバッテリーを試しにマイ燃費コースを走ってきました~

先日乗せ換えたIMAバッテリーの製作者が電流値を確認したいとの事だったので・・・





後半は振動でほぼ読み取れませんが・・・・

最大電流値は Bam+44.6位ですかね~


そんな訳で朝一番にエンジンを温めたので・・・
久しぶりにマイ燃費コースを走ってきました~

結果は下記の通り~


自 宅

 ↓ 33.6㎞/L 17.8㌔  (第1ステージ)
 
倉垣橋交差点

 ↓ 41.1㎞/L 19.2㌔  (第2ステージ) 

東掛交差点

 ↓ 59.7㎞/L 23.5㌔ (第3ステージ)

八丁畷交差点

 ↓ 33.5㎞/L 7.7㌔

一作ラーメン
 
 ↓ 25.5㎞/L 28.7㌔   

自 宅

総走行距離   97.1㌔  35.1㎞/L  



マイ燃費計測コース・・・
  今までの詳細&考察  

第1ステージ
2011年 
 08月25日  34.8㎞/L  18.7㌔        (夏タイヤ)
 09月09日  33.7㎞/L  18.8㌔        (夏タイヤ)
 09月16日  35.0㎞/L  18.6㌔        (秋タイヤ)
 09月29日  32.8㎞/L  18.7㌔ 165.3V   (秋タイヤ)
 10月16日  35.1㎞/L  18.7㌔ 167.5V    (秋タイヤ&T-REV)
 10月30日  35.7㎞/L  18.6㌔ 177.2V   (秋タイヤ&T-REV)
 11月05日  34.7㎞/L  18.7㌔ 177.2V   (秋タイヤ)
2012年 
 01月14日  30.8㎞/L  18.8㌔ 178.4V   (冬タイヤ)
 02月11日  31.2㎞/L  18.9㌔ 175.0V   (冬タイヤ)
 02月12日  26.0㎞/L  18.3㌔        (フィットHV)
 02月26日  26.0㎞/L  16.7㌔ 170.9V   (冬タイヤ)
 03月03日  20.1㎞/L  16.4㌔        (ハイグリップタイヤ)
 03月04日  30.4㎞/L  17.9㌔ 180.7V   (小径夏タイヤ)
 03月11日  33.9㎞/L  17.8㌔ 176.2V   (小径夏タイヤ)
 04月08日  33.8㎞/L  17.8㌔ 178.2V   (小径夏タイヤ)
 05月06日  33.8㎞/L  17.8㌔ 174.3V   (小径夏タイヤ)  
 05月13日  31.7㎞/L  17.9㌔ 184.4V   (小径夏タイヤ)
 05月20日  32.9㎞/L  17.8㌔ 175.0V   (小径夏タイヤ)
 05月27日  34.2㎞/L  17.7㌔ 171.3V   (小径夏タイヤ) 
 08月04日  35.0㎞/L  17.8㌔ 故障中   (小径夏タイヤ)
 08月19日  33.4㎞/L  17.8㌔ 158.6V   (小径夏タイヤ)
 09月01日  36.9㎞/L  17.9㌔ 157.9V   (小径夏タイヤ)
 10月21日  33.2㎞/L  17.8㌔ 158.4V   (小径夏タイヤ)
 10月28日  33.8㎞/L  17.8㌔ 163.7V   (小径夏タイヤ)
2013年
 02月03日  30.4㎞/L  18.0㌔ 未記録   (小径冬タイヤ)
 04月14日  35.8㎞/L  17.7㌔ 159.3V   (小径夏タイヤ)
 05月12日  36.2㎞/L  17.8㌔ 159.3V   (小径夏タイヤ)
 11月17日  31.2㎞/L  17.9㌔ 160.0V   (小径夏タイヤ:秋仕様)
2014年
 05月25日  36.3㎞/L  17.8㌔ 未記録   (小径夏タイヤ)
 09月06日  35.9㎞/L  17.9㌔ 158.6V    (小径夏タイヤ)
 09月14日  33.6㎞/L  18.6㌔         (フィット3 HV)
 09月21日  33.7㎞/L  17.9㌔ 161.3V    (小径夏タイヤ)
2015年
 04月12日  33.6㎞/L  17.8㌔ 155.8V   (小径夏タイヤ)



第2ステージ
2011年
 08月25日  34.2㎞/L  20.3㌔        (夏タイヤ)
 09月09日  36.6㎞/L  20.2㌔        (夏タイヤ)
 09月16日  30.7㎞/L  20.4㌔        (秋タイヤ)
 09月29日  35.6㎞/L  20.2㌔ 172.9V   (秋タイヤ)
 10月16日  36.4㎞/L  20.2㌔ 173.5V   (秋タイヤ&T-REV)
 10月30日  37.1㎞/L  20.3㌔ 173.7V   (秋タイヤ&T-REV)
 11月05日  35.0㎞/L  20.2㌔ 173.2V   (秋タイヤ)
2012年 
 01月14日  33.0㎞/L  20.5㌔ 180.6V   (冬タイヤ)
 02月11日  34.3㎞/L  20.4㌔ 177.0V   (冬タイヤ)  
 02月12日  27.1㎞/L  20.1㌔        (フィットHV)
 02月26日  27.3㎞/L  18.1㌔ 176.9V   (冬タイヤ)
 03月04日  36.2㎞/L  19.5㌔ 175.0V   (小径夏タイヤ)
 03月11日  33.9㎞/L  19.5㌔ 179.2V   (小径夏タイヤ)
 04月08日  36.2㎞/L  19.3㌔ 165.2V   (小径夏タイヤ)
 05月06日  37.2㎞/L  19.4㌔ 174.6V   (小径夏タイヤ)
 05月13日  36.7㎞/L  19.3㌔ 184.0V   (小径夏タイヤ) 
 05月20日  36.7㎞/L  19.3㌔ 181.5V   (小径夏タイヤ)
 05月27日  39.3㎞/L  19.2㌔ 164.7V   (小径夏タイヤ) 
 08月04日  36.5㎞/L  19.2㌔ 故障中   (小径夏タイヤ)
 08月19日  38.4㎞/L  19.2㌔ 155.6V   (小径夏タイヤ)
 09月01日  36.5㎞/L  19.4㌔ 153.0V   (小径夏タイヤ)
 10月21日  33.6㎞/L  19.4㌔ 161.2V   (小径夏タイヤ)
 10月28日  37.8㎞/L  19.4㌔ 153.7V   (小径夏タイヤ)
2013年
 02月03日  35.5㎞/L  19.6㌔ 未記録   (小径冬タイヤ)
 04月14日  38.3㎞/L  19.3㌔ 未記録   (小径夏タイヤ)
 05月12日  41.1㎞/L  19.4㌔ 未記録   (小径夏タイヤ)
 11月17日  36.4㎞/L  19.4㌔ 163.0V   (小径夏タイヤ:秋仕様)
2014年
 05月25日  37.4㎞/L  19.3㌔ 未記録   (小径夏タイヤ)
 09月06日  36.3㎞/L  19.3㌔ 151.1V   (小径夏タイヤ)
 09月14日  36.2㎞/L  20.2㌔         (フィット3 HV)
 09月21日  39.7㎞/L  19.4㌔ 163.1V    (小径夏タイヤ)
2015年
 04月12日  41.1㎞/L  19.2㌔ 155.0V   (小径夏タイヤ)




第3ステージ
2011年 
 08月25日  50.3㎞/L   25.3㌔        (夏タイヤ)
 09月09日  50.7㎞/L   25.0㌔        (夏タイヤ)
 09月16日  44.7㎞/L   24.6㌔        (秋タイヤ)
 09月29日  50.3㎞/L   24.8㌔ 180.2V   (秋タイヤ)
 10月16日  51.8㎞/L   24.7㌔ 172.0V   (秋タイヤ&T-REV)
 10月30日  51.0㎞/L   24.6㌔ 171.1V   (秋タイヤ&T-REV)
 11月05日  49.2㎞/L   24.8㌔ 171.5V   (秋タイヤ)
2012年 
 01月14日  46.7㎞/L   24.9㌔ 181.6V   (冬タイヤ)
 02月11日  45.9㎞/L   25.0㌔ 176.0V   (冬タイヤ)  
 02月12日  37.8㎞/L   24.5㌔        (フィットHV)
 02月26日  37.6㎞/L   22.3㌔ 176.8V   (冬タイヤ)
 03月04日  50.3㎞/L   23.6㌔ 166.3V   (小径夏タイヤ)
 03月11日  50.0㎞/L   23.5㌔ 173.1V   (小径夏タイヤ)
 04月08日  47.1㎞/L   23.7㌔ 171.9V   (小径夏タイヤ)
 05月06日  52.1㎞/L   23.5㌔ 175.6V   (小径夏タイヤ)
 05月13日  57.0㎞/L   23.5㌔ 175.2V   (小径夏タイヤ)
 05月20日  60.0㎞/L   23.6㌔ 174.6V   (小径夏タイヤ)
 05月27日  60.677㎞/L  23.3㌔ 164.5V   (小径夏タイヤ)
 08月04日  54.8㎞/L   23.5㌔ 故障中   (小径夏タイヤ)
 08月19日  51.7㎞/L   23.5㌔ 151.4V   (小径夏タイヤ)
 09月01日  55.6㎞/L   23.5㌔ 156.0V   (小径夏タイヤ)
 10月21日  54.3㎞/L   23.6㌔ 161.7V   (小径夏タイヤ)
 10月28日  54.2㎞/L   23.5㌔ 155.3V   (小径夏タイヤ)
2013年
 02月03日  49.6㎞/L   23.9㌔ 未記録   (小径冬タイヤ)
 04月14日  52.7㎞/L   23.4㌔ 157.2V    (小径夏タイヤ)
 05月12日  56.6㎞/L   23.5㌔ 154.6V    (小径夏タイヤ)
 11月17日  51.5㎞/L   23.7㌔ 151.5V   (小径夏タイヤ:秋仕様)
2014年
 05月25日  58.2㎞/L   23.6㌔ 未記録   (小径夏タイヤ)
 09月06日  51.6㎞/L   23.6㌔ 155.5V   (小径夏タイヤ)
 09月14日  53.0㎞/L   24.8㌔         (フィット3 HV)
 09月21日  58.5㎞/L   23.5㌔ 154.4V    (小径夏タイヤ)
2015年
 04月12日  59.7㎞/L   23.5㌔ 157.3V   (小径夏タイヤ)


こんな結果になりました~ 


第1ステージ は・・・このコースはやっぱ苦手だわ~
             もう少しがんばれるかと思ったんだが・・・
             まだ体がエコモードになってないんですよね~

     
第2ステージ は・・・気をと取り直して・・・がんばった!
             このコースは比較的得意なコース
            やった~歴代1位のタイ記録!
             まだ、伸び白は有るな~
        

第3ステージ は・・・ココもいい感じ・・・歴代3位の高記録! 
            今回は久しぶりに60オーバー達成できそうだったのに・・・
             ゴール手前10m手前で・・・
             ホント、60オーバーまで後一歩でした~

 
今回も第2、第3ステージが良かったですね~
これも新しいIMAバッテリーのお陰ですわ~

今後の課題は第1ステージ、
ココの緩い上りをどう攻略するか・・・
最近わかって来たことは・・・
空燃比(Afr)が20を超えると失速するので18~19で頑張るのが良い感じなんですよね~
要は燃費計で50オーバーとかで走ろうと思うと失速・・・ 
アクセルを踏まざるおえなくなるので結果燃費悪化・・・
なので欲張らないで40を超える程度で長時間がんばる事
この時の空燃比がだいたい[ Afr 19 ] 位なんですよね~



PS
今日はこれ買いました~


来週オイル交換なのでミリテック1と・・・
今では完全に伸びきっているのでツーリングネットを・・・


今回は同じ物を買いました~
付けて見たら・・・パンパンでキツイ!



なのでコレを買い足し~


コレをこの様に張って・・・


外した古いネットのフックも利用して・・・・
こんな感じに~



良い感じに荷物が固定出来ました~


PS その2

今日のコミックはコレ~


ブログ一覧 | マイ燃費コース | クルマ
Posted at 2015/04/12 16:00:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

茨友避暑TRGに参加
白ネコのラッキーさん

晴れ(今日も猛暑日)
らんさまさん

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

おはようございます!
takeshi.oさん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2015年4月12日 18:14
電流チェック有難うございます!

でも・・・
マジですか~

CVT特有の電流制限かと思っていたのですが、MTでもその電流だとすると解せないですね。

アンリミテッドタイプとうたっておきながらこれではorz
考えられる全てのことやったんですけど・・・
私的にショックで寝られなくなりそうです。


お渡ししたバッテリーは間違いなくピンの部類ですので、
何が原因なのか追求していきたいと思います。


しばしお待ちを・・・・・




コメントへの返答
2015年4月12日 19:12
レベルの高い悩みみたいで
私的には何が問題なのかは
わかりませ~ん(笑)
ちなみにECUは120型です。

今回は2速全開でしたが
ギヤもいじっているので
負荷的に
普通のインサイトとは違うのかも
2015年4月12日 19:56
およ?
ECUは120型とな?

先日のタイプCさんのブログで「上方修正で75%・・・」とあったような・・・

120型なら上方修正で一気に8?%くらいになったような気がしますが?

ちなみに120型ということは一度交換履歴があるのですよね(^^;
コメントへの返答
2015年4月12日 20:54
一番最初に・・・
まもる君の延長保障で
IMAバッテリーを交換した時に
同時交換になりました~

もしかしたらIMAECUではなくて
メインのECUなのかもしれません
今となってはわかりませ~ん

上方修正では75%に書き換わりますね~

プロフィール

「胡瓜が1株枯れました~ http://cvw.jp/b/521893/48563083/
何シテル?   07/25 23:08
元々「mixi」がメインで活用していたんですが・・・ http://mixi.jp/show_profile.pl?id=7961512 現在はココがメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 前章 -TAKE OFF-』冒頭14分映像 来た~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/02 07:49:10
HGUC ハイザック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 14:48:53
ガンプラ製作日記/ジェットコアブースター【FFB-7Bst】① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/20 12:10:28

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ピカバン (ホンダ N-VAN+スタイル)
シビックハイブリッドからの乗り換えです。 まさかこんな背の高い箱型の車を選ぶなんて じ ...
ホンダ インサイト レイ (ホンダ インサイト)
小さい車が大好き! だって・・・Today/BEATで育ったんだもん! インサイト(5M ...
スバル R2 スバル R2
物心ついた頃に我が家にやってきた!
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
●トゥデイRi-Z 通勤用に購入、初めてのマイカーです。 嬉しくてたまりませんでした ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation