
							
							海外ではSIMフリーのiPhone4。
日本ではソフトバンクでしか使えませんでしたが、
終に、NTT Docomoで使えるようになったようです。
そのサービスを開始したのが
日本通信という会社。
以下は、
YOMOURI ONLINEからの引用です。
ドコモ回線でiPhone4…日本通信がSIMカード
 通信ベンチャーの日本通信は23日、海外で販売されている米アップル製の高機能携帯電話「iPhone(アイフォーン)4」が日本でも使えるサービスを、26日から始めると発表した。
 電話番号情報などを搭載した日本通信の「SIMカード」を本体に差し込むだけで、NTTドコモの回線を利用できるようになる。
 個人輸入するなどしたiPhone4で、SIMロック(携帯端末制限)が解除されたものが対象となる。円換算の本体価格は32ギガ・バイトモデルで約6万円という。
 利用料は、1050円分の無料通話付きで月額6260円、データ通信専用で通信速度が制限された月額2980円のプランもある。
 国内で販売されているiPhone4は、ソフトバンクモバイルの回線しか使えない。NTTドコモに比べて基地局が少ないことなどから、利用者の一部に「回線がつながりにくい」といった不満も出ていた。
(2010年8月24日  読売新聞)
参考: http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20100824-OYT8T00353.htm
どうやら、本体のiPhone4は海外から個人輸入するか、旅行の際に買ってこなくてはなりませんが
これは良さそうです。
回線はNTTの方が圧倒的に有利。
サービス面で差が無ければ、一気にユーザーが拡大するのではないでしょうか?
おまけに円高ですしね(笑)
楽しみです。
そいぎんね。
							
						
					 
					
						ブログ一覧 | 
時事ネタ | 日記
						
						Posted at
						2010/08/25 07:29:02