• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月21日

【Audio】どうしたものか…

【Audio】どうしたものか… サブ系が立ち上がり、そこそこ鳴ってきました^^

しかし、マーラー「復活」を聴いても・・・
「復活」した気分にはなれません(涙) 程遠いです。。。

まぁ、もともとフルオーケストラは対象外だったんですけどね。メインの仕事を奪ってはいけませんから(笑)

マーラーやブルックナーの音楽に陶酔するには、エネルギー感がまるで足りません。我家のリスニングルームは約14畳ですが、天井が4.3mもあります。この空間を音で溢れさせるだけのエネルギーが必要です。それは単なる音量だけの問題ではありません。パワーアンプを増強したところで、小型SPでは自ずと限界があるでしょう。

写真は故障中のメイン系パワーアンプ:K田式DCアンプ(バッテリードライブ)です。
私はK田教の信者ってわけではありませんが、コストパフォーマンスが素晴らしく高かったため作製しました。信じられない力強い音がします。また、電池もびっくりするぐらい持つんですよ^^

トランスが無いので、このサイズでアンプ3台が入っており、ウーハー×2とホーンドライバーをそれぞれ1台で駆動します。

久しぶりに中を見ると、基板が・・・

吸湿して色が変わってます (><)
(左の作りかけ基板が本来の色です。写真以上に差があります)

K田式の指定基板はサンハヤトのAT-1という安~い紙フェノール基板ですからね... 20年近くも経つとこうなっちゃうのかも知れません。下がコンクリート打ちっ放しなので水気が上がっていたのでしょう。
ガラエポなら大丈夫だったと思いますが、K田式はAT-1じゃないと駄目ですからね(笑) 実際変えて作ると音のバランス崩れるようです。

ん~ 作り変えるべきなんだけど、どうせやるなら最新式にしたいし・・・ 
そうなると手間も費用も膨大で復活がいつになることやら・・・

とりあえず、このまま修理するしかないですね。バージョンアップはその後で考えることにします。
ブログ一覧 | 【Audio】 | 趣味
Posted at 2010/02/21 09:51:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モエ活【150】~ ナンバー回 & ...
九壱 里美さん

倉渕村へ出張~!(女子会+ウチ?)
n山さん

息子とチェルと⁉️
mimori431さん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

今日は水曜日(キュウリ🥒)
u-pomさん

慶喜園(けいきえん)
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2010年2月21日 11:27
ベークライトの基盤もさることながら、経年変化による劣化、特にハンダ付けした部分が不良になりつつあったり、再度、ハンダゴテの出番かも知れませんね!
今のように、何層にもなった、ガラスエポキシ基盤よりも、修理が楽かも知れません。
メーカーでは、ごく当たりまえのように、ユニット毎交換してしまいますね。
コメントへの返答
2010年2月21日 22:59
そうなんです。実はコテで熱入れするだけで直ることを期待しています^^
しかし、私の半田付けは完璧なので(笑)、ちょっと甘いかな・・・

K田式の基板は片面配線なんですが、線材作りがたいへんなんです(><) 2497という同軸のシールド線(網にはなっていない)をばらして、それ7本を手でよじって作るんです。まぁ、農家育ちの私の得意とするところですが(笑)
2010年2月21日 11:31
こんにちわ^-^
金田式は僕には荷が重いですね。。。(^^;
半導体は初心者と言われますが窪田先生の品があります~♪
細かい作業は最近していないので。。。
壊しかねないです(><)
自作品も含めて本格的なオーディオですね~♪(^^)
コメントへの返答
2010年2月21日 23:14
どうもです^^

さおとめさんなら全然大丈夫だと思いますよ。
K田式をはじめ製作記事の多くは、部品バラつき考慮が不十分なので、注意が必要なだけです。そのくせ下手にアレンジすると痛い目に合います。

窪田式や安井式は、まだ「オーディオフェア」という名前だった頃、MJ視聴コーナーで聴いたことあります。一番の印象は、美空ひばりです(笑) その当時の最高の技術で録音/保管されているので、甘く見てはいけません^^

スピーカーユニットだけですよ、本格的なのは。あとは先立つものがないため、何年経っても追いつけません(汗)

プロフィール

「午前のコーヒーブレーク♪ おやつなし (;^ω^)」
何シテル?   09/05 10:22
スポーツ走行歴なしに等しく,知識もテクも才能も(多分)なし... でも、GT3RSに乗っています♪ 一年にわたる闘病生活で思考回路が麻痺し、サラリーマン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛聴盤【5】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 10:59:26
愛聴盤【4】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/05 23:18:46
愛聴盤【3】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/26 08:13:47

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【1992.5 納車】  音速の貴公子が登場したあの伝説?のCM(2本目)以降、この型 ...
ポルシェ 911 Rakuraku Sport 号 (ポルシェ 911)
2010.8.13(金)納車 997GT3RS Mk2 欧州仕様 車重(車検証記載)  ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
他の選択肢なし (;^ω^) 農民エディション(?)
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めて買った車です。 1986 ワンダーシビック 1600Si (白) レビン/トレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation