• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

show_300Bのブログ一覧

2022年01月30日 イイね!

きっといる?・・・いや、もういない??

きっといる?・・・いや、もういない??とりあず、先週からガサゴソ音は聞こえていません。
ねずみっぽかったけど、いなくなったなら万々歳です。

通気口の隙間に黒アルミテープ貼った翌日、いきなり怪しげな状態になっていた箇所は?・・・ 二重貼りしてからの出入りした形跡はなし。

対面にも通気口があるので、風の流れで捲れたのかもしれませんが、それにしてはちょっと不自然な捲れ方な気もしていました (^^ゞ


で、他の箇所も確認していくと・・・

ぬぬっ ( ̄▽ ̄;) 今度はこっちか? ちょうど対面の位置です。
逆方向に強い風が流れたのか?? 考えにくし (-ω-;) 甚だ怪しい! また二重貼りして様子を見ることにしました。はたして結果は如何に?
 
Posted at 2022/01/30 23:16:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野生の証明 | 日記
2022年01月30日 イイね!

【Audio】DEQX調整・・・でもその前に

【Audio】DEQX調整・・・でもその前にやっておかねばならないことがあります。
 ひとつは、ATTのエージング完了待ち
 もうひとつは、DEQXより下流のセッティングFIX

SP測定の信号はDEQXが出すので、基本的には固めないといけません。ま、結果にどれだけ影響するかというと、余裕で無視できそうですけどね (^^ゞ

で、前者は、もういいや(妥協)
ということで、後者をやっつけました。

まず、高音アンプ:DCPW-240のインシュレータ

Wind Bell との間に、怪しさ増し増しのアコリバインシュを挟むべきか? 否か??

スぺ様の頃には挟まず、四隅に置くだけにしていました。怪しさ増し増し加工により、置くだけで”量子パワー”が働くのです。ただ、物理的負荷を掛けた方が効果が増すという話もあり(これは素のアコリバインシュの特徴?)、席替え以降は挟んでいました、気に入らんけど (^^ゞ フローティングインシュにゴムなんか挟んだら、本領発揮できるわけないと思うからです。

てなわけで、そのバイアスがかかっているため、比較試聴結果はそのまんまでした(苦笑) 挟まない方が明らかに音像のピントが合っている! 百害あって一利なし!

続いて、DEQXのインシュ
同様に、席替え以降はアコリバインシュを脚の下に入れていました。YGボードはソルボ噛ませたフローティング構造ですから、これまたろくなことなし。強烈バイアスにより(笑)、ツルピカ復権となりました。脚ではなく四隅に入れ、怪しさ増し増しアコリバはその内側に置きます(席替え前と同じ)。

ついでに、DEQXより上流ですが、「REF10 SE120」も見直し。ここはフローティングじゃないのでバイアス掛かりませんが・・・ 結果はツルピカ復権、アコリバは脇に置くだけとなりました。思ったほど差がないのがちょっと意外でした (・・?

ということで、準備は整ったのですが・・・ 風びゅーびゅーでSP測定できん ┐(´д`)┌ヤレヤレ
Posted at 2022/01/30 10:57:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【Audio】 | 日記
2022年01月29日 イイね!

2022 初のお通じ

2022 初のお通じ一昨日のことですが・・・

久々のお漏らし一滴 (;^ω^)

12/4以来ですから、何日だ? 54日ぶりのお漏らしでした。

去年の冬は、こんなに空くことはなかった。やはり夏の車検以降減ってきた気がします。車検直後は週一ペースでしたけどね(それでも車検前の倍半分の改善だった)。まだまだ冬眠が続くので経過観察です。
Posted at 2022/01/29 10:27:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | RS | 日記
2022年01月25日 イイね!

【Audio】RCA_ATTの製作 完結編

【Audio】RCA_ATTの製作 完結編口元に運んだご飯がお粥に化けて何年になるのでしょうか? (^^ゞ もはやコレなしでははんだ付けできません。

”ケンシロウ一味のマミヤだな、ぷぺっ、ぷぺっ” と呪文を唱えつつ装着! まあ、今回のはんだ付けならハヅキ程度がよさそうですけど、持ってないし。

とにかく小さく作らないといけないので、そこそこ大きいVISHAY無誘導金属箔抵抗を隙間に収めていきます。意外とタイヘンです。特に樹脂モールドされてないハイグレード品:VARの方は、素子に触るなと書かれてたりするし・・・ 無理やけど (;^ω^)


全然サクッとじゃないけど、何とかはんだ付け完了♪♪

で、蓋を被せて(接着はしない)、シールド兼ねた黒アルミテープで覆って完成♪ d(^▽^)

低音アンプ(YBA)に装着。コンパクトにできたので、ケーブルのRも許容範囲! 結構イイ感じです。暫定ATTはこれにて任務完了です。で、音が出た瞬間から違いが歴然なんですよねぇ。どんだけ劣化してたんやって感じ。抵抗よりはRCA雄雌プラグの方でしょう、材質も作りもAudio用としては話にならない代物ですから。ちょい実験するには便利ですけどね。安かろう悪かろう、でもめっちゃ安いので許してやりましょう^^

Posted at 2022/01/26 00:11:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【Audio】 | 日記
2022年01月24日 イイね!

【Audio】RCA_ATTの製作 木工編

【Audio】RCA_ATTの製作 木工編適当なBODYが見つからないので、Z乱反射ブロックを切って使うことにしました。MDFはイヤなので、バーチの薄い方のやつです。これなら、ぎりスぺ様でも使えます。

切断の前に、まずは溝掘り。WBT nextgen(Ag)の角が当たるので、少し掘って嵌め込むのです。ちなみに、高価な nextgen(Ag)は、金田式バッテリードライブ21世紀版用に購入し眠っていたものです。

で、4分割するわけですが、刃の薄いノコギリがない (;^ω^) 重宝していた切れ味抜群の糸ノコは、替え刃が手に入らず・・・ 仕方なく安いの買いました。ミニ鉋も (^^ゞ 無駄に、じゃないけど金かかりますなぁ。

素人がノコ挽くと、どんなにゆっくり丁寧にやったところで、厚み方向が斜めったりして綺麗に切れません。鉋で削って誤魔化します。


でもって、 nextgenとモガミの大昔の旧型プラグを接着剤固定し、コールド側同士を直接はんだ付け!(オーグラインの出番なし)。モガミのコールド側の爪は邪魔なので切断、というかへし折りました。リン青銅かな? 2,3回曲げれば簡単に折れました。

ということで、もう寝る時間なので、続きはまた今度 (;^ω^)

Posted at 2022/01/25 00:08:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【Audio】 | 日記

プロフィール

「こんな感じで (;^ω^) 草刈り動画じゃ高刈りを勧めるものが多いが(クローバーの類を残しイネ科が雑草が蔓延るのを抑える)・・・こちらはカメムシ対策が主なので、シロツメ草もばっさりやっちゃいます。カメムシはシロツメ草も好きらしいのです (-ω-;)」
何シテル?   04/27 20:48
スポーツ走行歴なしに等しく,知識もテクも才能も(多分)なし... でも、GT3RSに乗っています♪ 一年にわたる闘病生活で思考回路が麻痺し、サラリーマン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

       1
23 4567 8
9 1011 121314 15
161718192021 22
23 24 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

愛聴盤【5】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 10:59:26
愛聴盤【4】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/05 23:18:46
愛聴盤【3】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/26 08:13:47

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【1992.5 納車】  音速の貴公子が登場したあの伝説?のCM(2本目)以降、この型 ...
ポルシェ 911 Rakuraku Sport 号 (ポルシェ 911)
2010.8.13(金)納車 997GT3RS Mk2 欧州仕様 車重(車検証記載)  ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
他の選択肢なし (;^ω^) 農民エディション(?)
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めて買った車です。 1986 ワンダーシビック 1600Si (白) レビン/トレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation