先日のブレーカー交換で電源の重要性を痛感し、
延び延びになっていたコンセントプレート導入を遂行♪
7万円・4万円・2万円 運命の分かれ道! は、7万円コースで決着しました (;^^A
行きつけのお店の決算セールが始まり、通常より安く買えることがトリガになりました。他にも欲しいものはたくさんありますが... 悲しいかな、薄給サラリーマンの財力では、前立腺が肥大した爺さんの○○の如く、チビチビと小出ししていくしかありません(笑)
... 下品な表現で m(_ _)m
さて、その効果は???
行きつけの店での聴き比べでは、動的な静けさの向上が著しく、それを期待していたのですが…
アレっ??? たいしたことないぞ(滝汗)
200Vだと効きが悪くなるのだろうか?
(100Vは片側が接地と同電位だが、200Vは両極が振れるから?)
あるいは、プレートの後にトランスがあるからだろうか?? (;^^A よくわかりません。。
でも、静けさという印象ではないものの、確実に情報量が増え密度が増しています。弦の空気感が素晴らしいし、重低音の明瞭度もUP! ん~、、何だか凄いことになってきました (^^)b

今まであまり聴く気になれなかった ライナー/シカゴの古~い録音 「ツァラトストラはかく語りき」が・・・
背筋がゾクゾクする音で鳴り出しました♪ 感動♪ こんな素晴らしい名演だったとは!(;^^A
ワルツ・フォー・デビーも!
ウッドベースの音が弾みます♪ ピアノの音も、会場のざわめきも、、まるで違う!
つい先日導入したブレーカーの効果も多分に含まれていますが、7万円コースに十分見合う素晴らしい威力です (^▽^)b 福井の銘品オーディオリプラスのコンセントプレート! 皆さん買いましょう(笑)
「ツァラトストラ」… クラシックに全く興味のない方でも、少なくともオヤジ連中で知らない人はいないはず! ”2001年宇宙の旅”のアレです♪
2001年なんて... 遥か先のことだと思っていたのに... もう10年以上前のことなんですよね(;^^A
ブログ一覧 |
【Audio】 | 趣味
Posted at
2012/08/13 01:31:13