• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月28日

Clear Plex

Clear Plex  雪♪ 気がつけば いつ~しか♪♪
 な ぜ♪  こんな・・・ 
  ところに(笑)

Clear Plex 施工しましたが、こんなもんっす(泣)

貼って早々飛び石を喰らったのではありません。空気を咬んでいるのです。かなり厚いフィルムなので、埃を閉じ込めると、こうなってしまうようです。実際の施工業者は、何年も前からClear Plexを扱っている、実績と技術力のあるPPF屋さんだと思われます。そんな業者のレベルを持ってしても、この程度の仕上がりになってしまいます。整備工場での出張施工じゃ、限界なんでしょうね。完璧にやるなら、半導体工場並みのクリーンルームが必要なのかもしれません。

気泡は、細かく見ていくとた~くさんあります。完全に無せというのは無理ですから、気になる位置以外は許容せざるを得ません。全面が気になる人は、貼っちゃいけません(笑)

で、一番気になる気泡の位置はというと →

私の目線だと、運転時にはかろうじて邪魔にならない位置です。でも、シートに座るとがっかりします(涙)

施工費用4諭吉台半ばに対して、満足度を金額で表すと...
まぁ、せいぜい1諭吉ってとこですね (T_T)

Shop経由で聞いた説明では、フィルムの接着剤は柔らかいものなので、寒暖でフィルムが伸び縮みすると、空気が抜けていって目立たなくなる、とのことでした(埃自体は当然残る)。が、にわかに信じられず... 真空管のゲッターのように空気を吸着する成分が入っているとは思えないですし、厚いフィルムから空気が抜けるとも思えませんから。2週間以上経過していますが、小さくなったようには全く見えません。

どうでも気になるようなら貼り換えますよ、とのことだったので、多分その方向になるかと ^^;

Clear Plex そのものは、なかなかいいんじゃないかと思います。透明度/透過率も、歪みも、老眼が進みつつある私の目には全く問題ありません(笑) ワイパーは、動かすつもりはなかったのに動かしてしまいましたが(汗)、すべりが悪かったりということもなかったです。ただし、肝心の保護能力については、飛び石喰らってないので分りません。

ということで、
Clear Plex の素材はVery Good!  あとは、施工の出来次第 ってとこですね。
ブログ一覧 | RS | クルマ
Posted at 2013/08/29 00:03:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

体調悪い
giantc2さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2013年8月29日 4:44
おはようございます。

気になるとどうしてもだめですょね!

コメントへの返答
2013年8月29日 20:28
そうなんですよね~ (>_<)
正面向いて見えるとこは勘弁して欲しいです。
2013年8月29日 8:36
僕もX5にコレを検討していた矢先に・・・

せめてマセに・・・と思いましたが、なかなか満足できるもんではないのでしょうか???
コメントへの返答
2013年8月29日 20:42
↓のサンデさんのコメにありますように、防御力は絶大のようです。
問題は、見た目なんですが… 神経質な方には向きません。大雑把な方にはお勧めです(笑)
2013年8月29日 9:17
僕もGT3に施工して同じ状態です。
2箇所程誇り噛んじゃったんですが、その後2度ほど『一撃でガラスが割れる』レベルの飛び石を食らって、フィルムが千切れましたがガラスが無傷だったので効果優先でガマンしてます。w
「波動防壁展開ちう」って感じ。w
コメントへの返答
2013年8月29日 22:29
むむむ、サンデさんのも同じ状態ですか…^^;
横浜で貼っても名古屋で貼っても同等レベルってことですなぁ... それだけ難しいってことか…

そんなに防御力が高いんですか!
となると、ある程度は目を瞑らないといけませんね。でも、正面向いて見えるとこはどうにかして欲しいです。
2199じゃ、そんな新兵器があるんですね。長く持たない点も同じだったりして(笑)

2013年8月29日 11:17
この様な物があるとはびっくりしました。
ちょっと 検索!!
確かに ボディーでは目立ちにくいけど フロント硝子は難しいでしょうね。

ちょっと 話が変わり 会社の窓に 断熱フイルムを貼ってもらいました。
最初は 気泡?水泡?が目立ちましたが 今じゃ まったく 無くなっています。
かなり 日数はかかりました。 ガラス熱くなると抜けるのかな?
不思議なもんですね。

今後の進展が気になります。
コストが高いので 踏み込めませんが 綺麗に仕上がるのなら
空気が無くなって綺麗になるといいですよね。
コメントへの返答
2013年8月29日 22:34
かなり前からあったみたいですが、保険の改定で飛び石修理が難しくなった関係で、人気が高まっているようです。

ほう! フィルムから空気が抜けていくんですかね?
となると、業者の説明は、まんざらありえない話ではなさそうです。でも、このフィルムは丈夫で厚いらしいですからね。
とりあえず、もう暫らく様子を見てから判断するとshopに伝えてあります。
2013年8月29日 23:59
スモークフィルムと同じで、水泡は日に当てとくと3日くらいで無くなりますが、埃かんじゃった奴は残っちゃいますね・・・。 ̄∞ ̄;
僕のは運転席座って目線よりやや上の10時の方向なので、走っているうちは気になりません。
信号で停まってる時、左手上の青信号見るときに視界に入ります。
一番気になるのは洗車の時ですね。w

20分間です。w
>波動防壁
コメントへの返答
2013年8月30日 7:29
私のは4時半の方向で、同じく運転中はほとんど気になりません。エアーだけ抜けてくれればOKなんですが… 少し日に当てて様子をみてみようかな。

20分ですか! クリアプレックスは20ケ月だったりして f^_^;
2013年8月30日 16:30
ちょうど先週施工して当日は雨天だったため、帰路は埃等の確認はよくできず。見るのが怖い~!(>_<)/

しかし視界の方は室内で確認したのと違って、やはり外を走ると歪みが多少気になりますね。あと偏光レンズをかけると虹が見えてしまいました。偏光レンズは好んで使っていたので、ちとショック。

もろもろのネガと天秤のかけてどう判断するかは本人次第ですね。
コメントへの返答
2013年8月30日 18:54
埃が皆無とはいかないでしょうが、目立ったものが無いことお祈りいたしますf^_^;

偏光レンズで虹ですか!(汗) 思わぬ落とし穴があるものですね。

歪みについては、助手席側の端の方、つまり、斜めに浅い角度で見ると少し気になりました。もっとよく確認してみる必要がありそうです。

かなりネガはあるものの、防御力は絶大!
難しい判断ではありますが、ダメなら剥がせばよいくらいに考えとくのが適当かもしれませんね。出費は痛いが…

プロフィール

「さて、ちょっと水撒きしますか!」
何シテル?   08/20 05:14
スポーツ走行歴なしに等しく,知識もテクも才能も(多分)なし... でも、GT3RSに乗っています♪ 一年にわたる闘病生活で思考回路が麻痺し、サラリーマン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 678 9
1011 12 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛聴盤【5】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 10:59:26
愛聴盤【4】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/05 23:18:46
愛聴盤【3】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/26 08:13:47

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【1992.5 納車】  音速の貴公子が登場したあの伝説?のCM(2本目)以降、この型 ...
ポルシェ 911 Rakuraku Sport 号 (ポルシェ 911)
2010.8.13(金)納車 997GT3RS Mk2 欧州仕様 車重(車検証記載)  ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
他の選択肢なし (;^ω^) 農民エディション(?)
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めて買った車です。 1986 ワンダーシビック 1600Si (白) レビン/トレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation