• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月13日

【Audio】蘇る金管♪

【Audio】蘇る金管♪ 動く標~的♪  狙いを つけて~♪♪
燃え~上がる 真昼の静けさは♪
寝ぐ~らを 失くした 獣の涙~ ♪♪


パン喰いながら、風吹ジュンを後ろから・・・(@_@。 (笑)

 たいへん失礼しました m(_ _)m  (ちょっとベタすぎ... 汗)



【金管復活(の兆し)の備忘録】
2014.GW ホーンを大型化し、音のクオリティーは上がったものの金管の凄味が消失 (xox)
2014.11 我慢の限界に達し、旧ホーンに戻そうか真剣に考えたが・・・
      ヨルマNo.2 に救われる ^^;  高音用に投入することで延命! 
      しかし、”心に響かぬ金管” 状態 
2014.12末~ 大幅改善 \(^▽^)/ 復活の兆し

寄与度は、
  ①ヨルマ「Unity」(ウーハー用ケーブル) 60%
  ②DEQXのFW変更(Ver:201.39.2.pdc) 30%
  ③200/100V変換トランスのスパイク交換 10%

ってとこかな。

①があってこそ、②③の効果がより明確になったとも言えます。
②については、気が向いたら書きます。というか、備忘録なんだから、書いとかないと忘れてしまうんだけど・・・ まぁ、誰も期待してないのでいいか・・・ (;^^A

さらに、高音用より低音用のケーブルが重要なことも分かってきましたが(システム依存かもしれない)、もう寝る時間なので、また今度(笑)
ブログ一覧 | 【Audio】 | 趣味
Posted at 2015/01/14 00:18:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やはり、まずいです
アンバーシャダイさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

たまには1人も
のにわさん

この記事へのコメント

2015年1月14日 8:41
蘇る勤労ですね(^_^;)

低音側が重要なのは
高音側は収録時に
加工されているからでしょうか?

面白いですね♪
コメントへの返答
2015年1月14日 18:26
パンかじりながら勤労してたのか~(笑)

金管と言えども基音はウーハー帯域にあることが多いからかなぁ~と。ケーブルがショボくて、基音の振幅や位相が変わると合成波形への影響が大きくなるから。ウーハーだけ聴くとモゴモゴ言ってるだけで優劣さっぱり判らないんですけどね。

プロフィール

「早く行って、早めに帰る f(^ー^;」
何シテル?   08/19 17:44
スポーツ走行歴なしに等しく,知識もテクも才能も(多分)なし... でも、GT3RSに乗っています♪ 一年にわたる闘病生活で思考回路が麻痺し、サラリーマン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 678 9
1011 12 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛聴盤【5】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 10:59:26
愛聴盤【4】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/05 23:18:46
愛聴盤【3】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/26 08:13:47

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【1992.5 納車】  音速の貴公子が登場したあの伝説?のCM(2本目)以降、この型 ...
ポルシェ 911 Rakuraku Sport 号 (ポルシェ 911)
2010.8.13(金)納車 997GT3RS Mk2 欧州仕様 車重(車検証記載)  ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
他の選択肢なし (;^ω^) 農民エディション(?)
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めて買った車です。 1986 ワンダーシビック 1600Si (白) レビン/トレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation