ここへ 来てぇ~ ♪♪
… 桃子ちゃ~ん (^ε^) …
4年続けて同じネタですが・・・
まぁ、秋のお約束ですから m(_ _)m
今年は、3台で来ました!

伊藤順和堂
いもきんつば
やっぱ、これは食べとかないとね (^q^)Y
coconchiさん、不動sanさんが大阪から遊びに来てくれたのに、車の写真がありません(汗) 山の方は、景色が良いとこには車停めるスペースがなかったりして、適当な撮影スポットが見つからぬまま終わりました。事前確認怠り m(_ _)m

時間は前後しますが、
昼食は「一福」で塩そば♪
去年は「そば蔵 谷川」だったので、今年は北潟湖畔の「一滴庵」のつもりでいたのに・・・閉店(T_T) それなら次はここだろうってことで。
しかし、ロケーションがねぇ~ (*´Д`) ツーリングのルートが難しくなってしまいます。海岸線に戻るのは時間がもったいないですし。
ということで、
毎年秋の買い出しに... いやいや、お二方のお土産購入に丁度よいだろうと思い、更に内陸の大野に向うことにしたわけです。地図を見ると、通ったことのない楽しそうな”国道”があるし ^^

下見に行く時間がなかったので、その辺りに詳しそうな知人何人かに聞いてみたのですが、”通ったことない”ばかり (;^^A 唯一、”大昔に走ったことあるけど、その時点で舗装はされていて底擦りポイントはなかった...はず”という情報のみ。”国道”だしな、大丈夫だろうってことで走ったのですが・・・
道細っせぇ~ ( ̄д ̄;) 苔生えてるし... 栗落ちてるし... こんな”国道”初めてでした(汗)
高校の頃、自転車で京都に行く途中の途中で(失礼しました)、「これが国道なの?」って驚いた記憶がありますが、それ以上でした。しかも長いし ^^;
楽しい道ではあったものの(これはマジ)、対向車来たらどうすんだよと気が気ではなかったです。10数kmの区間、1台も来なかったけど (´▽`) ホッ それはそれで凄い@秋の行楽シーズン
大野城を横目に見つつ、coconchiさんお気に入りの味噌だけ買い求め、次の目的地へ♪
※下側の写真はちょっと前のもの、今はワンランク上のスピーカー常設です。


スーパーカー世代=オーディオ華やかなりし頃を知る世代ですので、ハイエンドな音の世界を体験してもらいました。私のじゃないけど(笑) ♪♪~ ♪♪♪~
coconchiさんの好きな吉田美和や、不動san殿の好きなコブクロなどなどアレコレ聴いてもらいましたが、どうだったのだろう?? 前日夜の生の臨場感(秘)に迫れたのではないでしょうか(笑)

で、
最後の締めは、なぜかカレー
車の写真がほとんど撮れなかったのが残念でしたが、海岸線&海の幸は前日に堪能したとのことですので、2日目はこんなんで許してもらえたかな?? (^皿^)
秋の交通安全運動週間初日でもあり、ゆっくりのんびり走行な1日でした。
ブログ一覧 |
ドライブ・ツーリング | 日記
Posted at
2015/09/22 07:13:49