• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月21日

9月になると~♪♪♪

9月になると~♪♪♪ ここへ 来てぇ~ ♪♪
 … 桃子ちゃ~ん (^ε^) …

4年続けて同じネタですが・・・ 
まぁ、秋のお約束ですから  m(_ _)m

今年は、3台で来ました!

伊藤順和堂 いもきんつば 

やっぱ、これは食べとかないとね (^q^)Y

coconchiさん、不動sanさんが大阪から遊びに来てくれたのに、車の写真がありません(汗) 山の方は、景色が良いとこには車停めるスペースがなかったりして、適当な撮影スポットが見つからぬまま終わりました。事前確認怠り m(_ _)m

時間は前後しますが、

昼食は「一福」で塩そば♪

去年は「そば蔵 谷川」だったので、今年は北潟湖畔の「一滴庵」のつもりでいたのに・・・閉店(T_T) それなら次はここだろうってことで。

しかし、ロケーションがねぇ~ (*´Д`)  ツーリングのルートが難しくなってしまいます。海岸線に戻るのは時間がもったいないですし。

ということで、
毎年秋の買い出しに... いやいや、お二方のお土産購入に丁度よいだろうと思い、更に内陸の大野に向うことにしたわけです。地図を見ると、通ったことのない楽しそうな”国道”があるし ^^


下見に行く時間がなかったので、その辺りに詳しそうな知人何人かに聞いてみたのですが、”通ったことない”ばかり (;^^A  唯一、”大昔に走ったことあるけど、その時点で舗装はされていて底擦りポイントはなかった...はず”という情報のみ。”国道”だしな、大丈夫だろうってことで走ったのですが・・・

道細っせぇ~ ( ̄д ̄;)  苔生えてるし... 栗落ちてるし... こんな”国道”初めてでした(汗)
高校の頃、自転車で京都に行く途中の途中で(失礼しました)、「これが国道なの?」って驚いた記憶がありますが、それ以上でした。しかも長いし ^^;

楽しい道ではあったものの(これはマジ)、対向車来たらどうすんだよと気が気ではなかったです。10数kmの区間、1台も来なかったけど (´▽`) ホッ  それはそれで凄い@秋の行楽シーズン

大野城を横目に見つつ、coconchiさんお気に入りの味噌だけ買い求め、次の目的地へ♪
※下側の写真はちょっと前のもの、今はワンランク上のスピーカー常設です。

スーパーカー世代=オーディオ華やかなりし頃を知る世代ですので、ハイエンドな音の世界を体験してもらいました。私のじゃないけど(笑) ♪♪~ ♪♪♪~

coconchiさんの好きな吉田美和や、不動san殿の好きなコブクロなどなどアレコレ聴いてもらいましたが、どうだったのだろう?? 前日夜の生の臨場感(秘)に迫れたのではないでしょうか(笑)

で、
最後の締めは、なぜかカレー

車の写真がほとんど撮れなかったのが残念でしたが、海岸線&海の幸は前日に堪能したとのことですので、2日目はこんなんで許してもらえたかな?? (^皿^)

秋の交通安全運動週間初日でもあり、ゆっくりのんびり走行な1日でした。
ブログ一覧 | ドライブ・ツーリング | 日記
Posted at 2015/09/22 07:13:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

こんばんは。
138タワー観光さん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

盆休み最終日
バーバンさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2015年9月22日 8:09
お疲れ様でした!
丸一日付き合わせちゃって申し訳ありませんでした。
でも、2日間で初日海と、翌日山岳と、福井を満喫することができました\(^▽^)/
交通安全週間でも凄く楽しめましたよ〜♪

それにあの迫力の音には圧倒されました。
想像はしてたものの、あれだけ澄んだ、そしてど迫力…
でも耳は全く痛くなく、心地いい、、、
表現力ゼロですがσ(^_^;)私も欲しいなぁ〜
でも1000諭吉越えのハイエンドは無理なので、
初級かなぁ〜♪
品川には無理だし、
大阪はたまにしか帰らないし、
今の生活じゃなぁ〜
とか色エロ考えながら帰ってましたよ〜

結局、途中パーキングに入る列で、いたるところ大渋滞…
トイレに行き忘れた不動sanさんとは高速乗って直ぐ逸れるし、、、
帰り着いたのは23時頃、それから洗車して、
終わったのは0時過ぎてました~_~;

ブログまた記載しますから、少しお待ちください!
多分、不動sanさんが先にやってくれると思いますがね〜

何はともあれ楽しかった!
有難うございましたm(_ _)m
コメントへの返答
2015年9月22日 13:20
昨日はお疲れ様でした。こういうことでもないとRakuSpo号に出番が回らないので、また声かけてください。楽しかったです♪

23時頃ってことは、約4時間ですか・・・
結構かかりましたね (;^^A

とりあえず車の不調も事故もなく、また、プレミアムチケットをもらうこともなく済んだようで安心しました。

オーディオは、マニアに人気のある良いモデルであれば、中古車より値が残ります。そういった物の中古が上手くGETできれば20~30万でもかなり良いシステムが組めますよ!
大阪帰任(?)の際には、ぜひご検討あれ♪

あっ、結果的には蕎麦1皿ごちそうしていただくことなり、ありがとうございました。

2015年9月22日 14:56
去年の5月3日に初めてお会いして・・・
そして昨日は
coconchiさん、GT3とRakuSpo号(RS)と
ご対面~~ !^^!
私自身もワクワクしてました^^

後方から拝見、
ポルシェ2台走行はカッコ良かったです!
R35も負けてませんけど(笑

・・・狭い山道の先導は お見事でしたよ!
私なら変な汗かいて汗ダクになってたかも(w;

寝不足で疲労の中^^♪アンアンアン 
とって~も大好きドラえーもん~♪
また寝不足w
これはこれで良い声してましたョ(笑w

お蕎麦や、でかいナン!も堪能できたし、
そして素晴らしいスピーカーで
音楽を聴き、凄く癒されました-♪
10月末頃に引越し予定なのですが、
新築祝いでオーディオ買って頂けますか(笑;
ロフトで聴きたいです~♪

冗談はさておき・・・

事故もなく帰宅できましたし、
有意義な日を送る事ができました^~^!
これも、coconchiさんと、
show_300Bさんのお陰です(^^
有り難うございました~
来年も、また お会いしましょう♪


コメントへの返答
2015年9月22日 22:38
そうGWでしたね!
Porscheに乗り換えるのはもっと先だろうと思っていたに、早業でしたね d(^o^)
不動san殿も早いご決断を(笑)

変な道走らせて申し訳なかったです。
カーブカーブにミラーがあったから良かったものの、ブラインドコーナーばかりですからね。対向車が来なかったのはホント助かりました。

夜のランニング中に公園を横切って・・・ とか、ヘンな趣味に目ざめないようにお願いします(爆)

引っ越しは10月末ですか。楽しみですね!
ジャンボが当たったら、私のサブ系を進呈しますよ(笑)

来年と言わず、また来てください。
もうすぐカニが始まりますし v[^^]v
2015年9月22日 19:05
この道をポルシェが通った。!(◎_◎;)。途中ですれ違いたかった〜。峠の展望は穴場。多分我が家も天体望遠鏡くらいの倍率なら見えます。隧道(トンネル)も味があるし、途中ちょっとした湧き水もありますし。でもポルシェでは二度と行かない方がいいと思います。
コメントへの返答
2015年9月22日 22:43
そうか、fukuさんに聞けば良かったのか^^;

すれ違いは勘弁してください(汗)
眺めの良いポイントも多々あるし、そのトンネルも確かに雰囲気ありましたし、対向車が来ないと判っているなら、また走りたいですけどね。。
Porscheでは2度と行かないと思います(;^^A
2015年9月22日 21:31
あの道を
ポルシェで逝ったんですか!?Σ( ̄□ ̄;)

プレでもたいがい
しんどいな~って感じでしたが…
(僕が走ったときは池田側は舗装されてなかった気が…)

お疲れ様でした(^_^;)
コメントへの返答
2015年9月22日 22:50
あんな道だとは知らず・・・ (*´ω`)

軽トラでもすれ違いできないですよねぇ。そんなところを巨体のGTRにまで走らせてしまいました。

時間帯で一方通行にしてくれるといいんだけどなぁ~  って思いません? 楽しい道ではあるので ^^;
2015年9月22日 23:26
showさん、こんにちは!
お友達の方々と一緒のプチツーリング楽しまれたご様子ですね!
しかし、お友達の方のブログのyou tubeを拝見してびっくりしましたが、
よくまあ、あんな狭い国道峠道を走りぬけましたね  笑!(私が運転していたら、崖から落ちてたかも 滝汗!)
今度集まる時は私も呼んでください、お願いします ^^!
コメントへの返答
2015年9月23日 0:21
どうも~♪

下見しなかったので、あんな道に案内してしまいました。

動画は比較的道が広い部分で、あの後か前かはもっと細くブラインドコーナーばかりでした。でも、道路自体は舗装もちゃんとしていて怖さを感じるほどじゃなかったです。対向車だけが怖かった(特にオートバイ)のですが、幸い、一台も遭遇せずに済みました。

Aーがね号なら倍ぐらいのスピードで走れるかも(笑)

次またこういう機会があったら声かけますね♪
2015年9月23日 22:18
400番台後半の国道は、結構油断出来ない道が少なくない模様です。
以前も、山一つ未舗装区間だった400番台国道を通った事があります。あれは、400何番だったっけなぁ…?
コメントへの返答
2015年9月23日 23:07
400番台、とくに後半は要注意ですね!
憶えておきます ^^

そういえば、こちらにあるR416は途中で分断されてたなぁ~ いつ繋がるのだろう??

プロフィール

「午後のコーヒーブレーク♪ おやつなし」
何シテル?   08/18 15:30
スポーツ走行歴なしに等しく,知識もテクも才能も(多分)なし... でも、GT3RSに乗っています♪ 一年にわたる闘病生活で思考回路が麻痺し、サラリーマン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 678 9
1011 12 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛聴盤【5】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 10:59:26
愛聴盤【4】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/05 23:18:46
愛聴盤【3】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/26 08:13:47

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【1992.5 納車】  音速の貴公子が登場したあの伝説?のCM(2本目)以降、この型 ...
ポルシェ 911 Rakuraku Sport 号 (ポルシェ 911)
2010.8.13(金)納車 997GT3RS Mk2 欧州仕様 車重(車検証記載)  ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
他の選択肢なし (;^ω^) 農民エディション(?)
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めて買った車です。 1986 ワンダーシビック 1600Si (白) レビン/トレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation