• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月04日

ぎょえ~

ぎょえ~ あまりに見苦しいのでボカシ入り(滝汗)

さて、南風で吹雪いた冬の日のこと、天井裏に雪が積もるという珍事が起こりました。去年のリフォームでの不手際ですな (一一")

ということで、
雨漏り修理に端を発し、2年続けての高額リフォームと相成りました(汗) 裏手の外壁、つまりトタンの張り替え、それに瓦の葺き替え。特に後者はまったくの想定外 ( ̄д ̄;)

私の記憶が確かなら、前から見えない裏手の瓦の約半数は建て替え前の家のモノです。福井大震災(1948)直後からですから・・・ まぁ、しゃあないですわな (;^^A

で、工事にあたりエアコンが邪魔になる。

故障したまま放置状態の物×1台、室外機が錆だらけでヤバい状態の物×1台、そして、私の部屋の昭和な1台(→写真)。今年で30年! 壊れてないはずですが、少なくとも3年以上電源入れてません。

名残惜しいですが、これを機に3台まとめて入れ替えることにしました。

ここでひとつ... じゃないけど... 大きな問題が!
エアコンまでアクセスできないのです (^^ゞ

エアコンの下には完全オブジェ化した昭和な機材群のラックが鎮座し、いつしか使わない”オブジェ”の前は荷物で溢れ、部屋の1/3が掃除すらできない状態に陥っていたのです。

あまりに凄いので、ボカシに加えてモザイクまで加えました(苦笑) これでも、Rchスピーカーとトリニトロンなどなど運び出したあとの状態です (;^^A

今日の朝しか作業日の空がないとのことで、先週日曜から掃除の日が始まり(平日はほとんど時間なし)、当日早朝にようやく終了。ただし、アクセスできるようにしただけ (^^;) 仮置きです。

昭和な人間に昭和なTVは必須のオブジェ♪

落ち着きますなぁ~(笑) 壊れてないはずですが、10年以上電源入れたことなし。いいんです、あってさえくれれば d(^ェ^)

これは、高1の時に買ったもので、確か56,000円くらい! 当時は、14型でもそんなお高いモノでした。これによって、大手を振って 「11PM」や「3分勝負15ラウンド」(これはもっと前だな)が観れるようになったのです(爆)

大学の時にも持って行ってました。苦楽を共にしてきた仲ですから、金払って捨てるなどもってのほかです(笑)

トップ画像の真空管アンプも、見えるとこだけですが、ちょっと綺麗にしました♪

RCA808 宍戸式イントラ反転型改

オリジナル回路はダイオード整流でしたが、サウンドパーツ水谷さんに教えてもらいながら、整流管に代えて作りました。壊れてないはずですが、動作チェック&調整し直し必須でしょう。そのうちに・・・

これまた昭和なHi-8じゃない”8mmVTR”や、
”BS録画王”も壊れてはいなかったが...
これもオブジェですな (^^ゞ

そして、
昭和なスピーカーの台に使っていたブロックと、瓦屋根に設置してあったエアコン室外機の台には、プランター台として余生を送ってもらうことにしました!

もちろん、昭和なエアコンの物ではありません。あれは、もう錆びついて外れずボロボロでしたから ^^;

で・・・

ひと部屋、物置化しました
 (´ω`*)

エアコン取付はリフォームが終わってからです。
ぼちぼち整理したいとは思いますが・・・ 取り付けまでこのままかも (^^ゞ
ブログ一覧 | 【Audio】 | 日記
Posted at 2016/06/05 00:50:07

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

避暑ドライブのハズが…な一日 埼玉 ...
hiroMさん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

やったー、じゃこれがイイ・・・(^ ...
hiko333さん

今日は猛暑日どまり(傷心中)
らんさまさん

口直し
アーモンドカステラさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2016年6月5日 10:22
リフォーム☆お任せ下さ~いw(^^!

・・・お部屋たくさん有りそうなので、
物置化^^改装等もしやすいですね!
コメントへの返答
2016年6月5日 13:51
あら、リフォームも手掛けてるんですか!

部屋数は多くなくて、2間続きの10畳間とか、今の時代には用なしの”使えない”スペースが多いのです。で、一部屋物置き状態になると、ケッコー厳しい
(xox)

一番厳しいのは懐事情ですが (;^^A
2016年6月5日 10:57
その昭和なテレビ、うちにもありましたよ~。
黒浮きするわ彩度は薄いわで画質自体は散々なものでしたが
こいつのおかげでじいさんと子供達のチャンネル争いが減りました。
置いておけるスペースがあるって幸せですね!
コメントへの返答
2016年6月5日 13:51
この頃のTVは、とにかく低価格化実現が至上命題だったのでしょう。
シャープの49,800円が地元の店で一番安かったのですが・・・ あまりにちゃっちいので、しっかり感のあったコレにしました。親は子供部屋にTVなんて買ってくれないので、6000円差は痛かったですけどね ^^;

正直なところ、捨て損なって現在に至ったわけなんですけどね。こなったからには、昭和なオブジェとしてガンバってもらいます。
2023年10月14日 1:19
古い記事へのコメントで、恐縮です。
昭和レトロな機材に痺れます。
上から3枚目の写真の、壁際にチラッと写っているのはヤエスのFR-101 Digitalでしょうか。昔、憧れの受信機でした。
コメントへの返答
2023年10月14日 7:56
大歓迎です!!
そうFR-101です♪ 高校入学祝いに買ってもらった物です。KENTEC BCL-1を下取りにして。確か18諭吉だったような。

でも、残念ながら活躍期間は僅かでした。BCL仲間とは別学校となったことも一因で、急激に興味が薄れて行ってしまったのです。やっぱ、仲間は重要だったのです(^^ゞ

プロフィール

「今回の親 ━(゚∇゚)━ は、定時厳守? 5時半ごろにはもういなくなるんですよねぇ (^^ゞ 4羽とも成長してそうだからいいんだけど。まだ見えるのか?と思うぐらいまでエサ運び続ける親が多いんだけど。時期がちょっと遅いし、栄養価の高い獲物でも穫れるのだろうか?」
何シテル?   08/06 18:32
スポーツ走行歴なしに等しく,知識もテクも才能も(多分)なし... でも、GT3RSに乗っています♪ 一年にわたる闘病生活で思考回路が麻痺し、サラリーマン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛聴盤【5】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 10:59:26
愛聴盤【4】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/05 23:18:46
愛聴盤【3】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/26 08:13:47

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【1992.5 納車】  音速の貴公子が登場したあの伝説?のCM(2本目)以降、この型 ...
ポルシェ 911 Rakuraku Sport 号 (ポルシェ 911)
2010.8.13(金)納車 997GT3RS Mk2 欧州仕様 車重(車検証記載)  ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
他の選択肢なし (;^ω^) 農民エディション(?)
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めて買った車です。 1986 ワンダーシビック 1600Si (白) レビン/トレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation