• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月09日

【Audio】困りごと備忘録(2)@2017秋

【Audio】困りごと備忘録(2)@2017秋 前回の続きで、第4位は、

寝起きの悪さ (´ω`*)

 2時間は鳴らさないと良い音がしないというか、安定しません。これまでは、重い38cmウーハーのせいだと考えていたのですが、どうやらそれだけではなさそうです。低音パワーアンプもハンパなく遅い! (ノД`)

 まあ、考えてみれば当たり前の話で、このパワーアンプはフィン付の放熱器がなく、重量級の削り出し筐体に直接熱を逃がす設計です。熱容量がハンパなく大きいので、熱平衡に至るには膨大な時間がかかって当然です。また、AB級動作ゆえ、鳴らさないことにはろくに発熱もせず、通電だけではあまり意味をなしません。多少マシな程度です。A級でも結局一緒ですけどね、鳴らさない時と鳴らした時とでは損失=発熱が違うので。

 同じユニット構成のSPを使われていた御仁から、”良い音が出るまでに時間かかるでしょ?”と何度か聞かれたことがありました。そのお方は、いい加減愛想が尽きて寝起きのよい小口径SPに替えられました。が・・・ 寝起きの悪さはたいして変わらずとのこと (;^ω^)  パワーアンプは、モデルは違いますが、YBAの弩級アンプです。YBAは比較的シンプルな回路ゆえ、熱平衡に達するまで音が変化するのかもしれません。

困ったものですが、どうしようもないなぁ。朝っぱらから、聴きもしないのにガンガン鳴らしっ放しにしとくわけにもいかないし・・・ (;^^A
ブログ一覧 | 【Audio】 | 日記
Posted at 2017/11/09 23:22:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

この記事へのコメント

2017年11月11日 11:36
冬場はさらに時間がかかる
と言うことでしょうか?

部屋全体
或いは筐体をタイヤウォーマーのように温めて
周波数の高い曲を鳴らすと
少しは時短になったりするのですか?
コメントへの返答
2017年11月11日 13:33
多分そういうことになるかと (^^ゞ

筐体を温めておくと時短になるはずです。冬場はキンキンに冷えてしまわないよう、深夜料金の間に暫く暖房入れといたりしてます。

高い周波数成分はレベル的には僅かしか入ってなので、むしろ大振幅のオルガンあたりを鳴らした方が早いように思います。

プロフィール

「午前のコーヒーブレーク♪ wハッピーターンもどき」
何シテル?   08/18 10:16
スポーツ走行歴なしに等しく,知識もテクも才能も(多分)なし... でも、GT3RSに乗っています♪ 一年にわたる闘病生活で思考回路が麻痺し、サラリーマン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 678 9
1011 12 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛聴盤【5】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 10:59:26
愛聴盤【4】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/05 23:18:46
愛聴盤【3】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/26 08:13:47

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【1992.5 納車】  音速の貴公子が登場したあの伝説?のCM(2本目)以降、この型 ...
ポルシェ 911 Rakuraku Sport 号 (ポルシェ 911)
2010.8.13(金)納車 997GT3RS Mk2 欧州仕様 車重(車検証記載)  ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
他の選択肢なし (;^ω^) 農民エディション(?)
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めて買った車です。 1986 ワンダーシビック 1600Si (白) レビン/トレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation