• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月24日

【Audio】課題曲

【Audio】課題曲 さて、ダブルウーハーよりもシングルにした方が、Voのクオリティが高い! これは、なにも今回のドロンコーン化で判ったことではなく、「2Way+サブウーハー構成」にしていた頃にも感じていたことです。というか、ことでした...ほとんど忘れてた ( ̄▽ ̄;)

じゃあ何故「2Wayダブルウーハー構成」に戻したのかというと、箱内干渉により歪んだエコー成分が生じてしまったからです (xox)

その問題を露わにしたのが、写真の手嶌葵のCD
「Collection Blue」で、まさにブルーになったのであった(苦笑)

ドロンコーンでも同じことが起こるんじゃないか?? ということで、厳しい課題曲でチェックです!
あれ?  どの曲だったっけ(爆)  覚えてねぇ~ (;^^A 昔の記録もなし...
何となく8曲目だったような...13曲目かも、12曲目の可能性もちょっとあり

とりあえず、7曲目から全部聴きましたが、特に違和感なし (^▽^)/
まあ、ドロンコーンが理想動作すれば原理的にはそうなんでしょうけどね。世の中に理想動作するものなどありませんが、私の駄耳じゃ問題なさそうです。今のところですが。

となると、あの歪んだエコーは何だったんだ? アンプが関係していることは間違いなさそうです。 ”電線一本で世界を救う” オジサマが言うように、SPの逆起電力がパワーアンプ内のフィードバック素子を介して入力側に僅かな変動をもたらし、よく解らんけど、最終的に耳で判る遅延成分が生じるのだろうか???

世の中解らないことだらけなので、気にしない気にしない(笑)

で、ドロンコーンの端子を開放にすべきか? 短絡にすべきか? あるいは適当な負荷で終端?
最後のは切りがなくなるので今はなし。ドロンコーンって、ユニットのf0 近傍を増強できるのかなと思うのですが、解放だと増強効果は高いが制動不足で尾を引き、短絡だと効きは減るが収束が速そうなイメージです。f0自体も変わりそうな気がしますが。

実際聴き比べると、増強効果の差はほとんど判らないものの、収束についてはまさにその通り!(プラセボ?) 短絡の方がVoのぼやけた膨らみが減り、全体的に音場が整ったように感じます。

あとは、電位が宙ぶらりんなのは気持ち悪いので、アンプ出力のマイナス側に接続していたのですが、これはよろしくないみたい。宙ぶらりんの方が、特に奥行き方向の音場が良好でした。仮想アースに落とす手はあるかもしれません。ウーハーのフレーム塗装面にアルミテープ(除電)が効いたりして??


試すべきこといっぱいありそうですが、当面のベースは、上ウーハーの短絡型ドロンコーン化に確定です。”千人”を聴いた感じでは、DEQX調整必須! その前に内振り調整ですが・・・(^^ゞ
ブログ一覧 | 【Audio】 | 日記
Posted at 2017/11/24 11:17:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

ゆったり楽の湯&BGM
kurajiさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今朝のヨーグルト♪ 生ブルーベリー +ブドウ (^ω^)」
何シテル?   08/13 08:07
スポーツ走行歴なしに等しく,知識もテクも才能も(多分)なし... でも、GT3RSに乗っています♪ 一年にわたる闘病生活で思考回路が麻痺し、サラリーマン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛聴盤【5】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 10:59:26
愛聴盤【4】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/05 23:18:46
愛聴盤【3】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/26 08:13:47

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【1992.5 納車】  音速の貴公子が登場したあの伝説?のCM(2本目)以降、この型 ...
ポルシェ 911 Rakuraku Sport 号 (ポルシェ 911)
2010.8.13(金)納車 997GT3RS Mk2 欧州仕様 車重(車検証記載)  ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
他の選択肢なし (;^ω^) 農民エディション(?)
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めて買った車です。 1986 ワンダーシビック 1600Si (白) レビン/トレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation