
今回も 山本屋本店の一宮インター北店(ややこし ^^;)で
味噌煮込み(一半)
名古屋駅のきしめんもそうですが、コレも酸味強いですね。私は嫌いじゃないけど、福井じゃ厳しいかも (;^ω^) 酸っぱい=食べるな危険!腐ってるかも(笑)... 冷蔵庫もろくにない時代を生き抜いてきた爺婆様が、まだまだたくさん健在であらせられますから。
話を戻して、この後、アホ・ナビとの格闘が始まり、無駄に無駄に走らされ、目的地到着30分遅れ ┐(´д`)┌ヤレヤレ
オイル滲みはありますが、特に問題なしで車検完了
♪ エンジン始動時の異音も気にするほどのものじゃないだろうとのことでした。それにしても、997.2RSは一体どこに消えてしまったんだろうねぇ??などと、話もそこそこにお暇しました。夕方になると渋滞に嵌りそうなので (^^ゞ
なんですが、、しっかり渋滞に嵌りました。帰省じゃなくて、事故渋滞ですけど@北陸道 ( ̄д ̄;)
断続クラッチの歩行速度が3、40分ってとこでしたでしょうか、草むしりで手首を鍛えた左門豊作の如く、重いGT系の断続クラッチで左足と腹筋(?)を鍛えたのであった。で、キリ番逃したという (^^ゞ

ガソリン満タンにして、日暮前に無事帰還しました。改めて思うのは、Porsche純正バケットは疲れないということ d(^▽^) 私の体格/体型にバッチリフィットします。レカロRS-Gは、肩から首の辺りが辛かったんですよねぇ。
来客用リスニングチェアーとして今後も頑張ってもらいましょう!

そうそう、、給油していると「show_300Bさん」と声を掛けられたのでした。見ると、爽やかな感じの好青年で...その外見から、テニス関係者? どこかのクラブの若者かな?? でも、それなら”みんカラ”のこと知らないはずだし… と思ったら、SainteDevote君でした。いやぁビックリ! しばらく見ないうちに随分と垢抜けた感じで、判りませんでした (;^ω^) 車も垢抜けして、あの若さでケイマンRに乗りかえてるし(昨日は通勤用軽)、今や貴重な昭和の若者の如き車好きです。当時は私の周りにもたくさんいました、給料のほとんどが車のローンに消えてたヤツが (^^ゞ で、どっか突っ込んでローンだけ残ったヤツとかも(苦笑) 古き良き車文化(?)でしたなぁ、懐かし ^^
ブログ一覧 |
RS | 日記
Posted at
2019/08/10 00:45:23