• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月27日

科学忍法 火の鳥♪

科学忍法 火の鳥♪ フィギュアGPシリーズ、初戦に続きロシア4回転娘が圧勝!
尻もちついてもトータル240点越え...もはや4回転跳ばずして勝ち目はありません。

紀平の次戦はNHK杯で、そこには4回転娘2人はおらず、敵はザギトワになりますから、トリプルアクセルでも勝てるかもしれません。ただ、GPファイナルはねぇ・・・

今回優勝したトゥルソワと前大会優勝のシェルバコワの演技を観ていて、聴きたくなりました。

ドラティ/ロンドン響 ”火の鳥”

金田式の試聴会でお馴染みの録音らしいのですが、やっぱCDじゃダメっすなぁ (^^ゞ CDで聴くならもっと新しい録音のやつがいいです。

ということで、科学忍法 「火の鳥」♪ 2分30秒ごろです。さらに、このシェルバコワ、最後の「竜巻ファイター」(レイバックスピン/ビールマンスピン)も凄かったりします(笑) 引退したリプニツカヤの「キャンドルスピン」を彷彿とさせます。やっぱ、フィギュアの音楽はクラシックだよなぁ(ボソっ)



おまけ: ザギトワ豹にはまだまだ及ばず(笑) 来年以降に期待しましょう!

ブログ一覧 | 音楽 | 日記
Posted at 2019/10/27 18:08:17

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

姫路のもう一つのお城
2.0Sさん

にゃんこdiary 6
べるぐそんさん

ゴムを使って下さい!
ウッドミッツさん

なんちゃって主夫^_^
b_bshuichiさん

定期便です【5/7号】ありがとうご ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

栃木にもハワイがやってきた 
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2019年10月27日 20:35
ドラティの火の鳥、60年も前の録音なんですね(@_@)
ちょうど今、2005年のベルリンフィル ヨーロッパコンサートの火の鳥(サイモン ラトル)のDVD 見てました。
ラトル/BPOって上手いんだけどなんだかつまらないんです。何でかな?
フィギュアの音楽で思い出すのは、真央ちゃんのラフマニノフとカタリナ・ビットのカルメンです。
コメントへの返答
2019年10月27日 21:08
CDでもさすがに結構ノイズが気になります (-ω-;)

ラトル/BPOって確かにそうなんですよねぇ。Audio仲間のfuku3toshiさんもそんなこと、というか、結構ボロカスに言ってました(笑) 私もなんかしっくりこないので、復活くらいしか持っていません。

カルメンは真央ちゃんも使ってたし(確か)、定番中の定番ですよね。でも、カルメンといえばやはりビットです(笑)←歳がばれる

プロフィール

「てなわけで、朝穫れイチゴ@今朝のヨーグルト♪ +いまいちミルクレ」
何シテル?   05/11 09:26
スポーツ走行歴なしに等しく,知識もテクも才能も(多分)なし... でも、GT3RSに乗っています♪ 一年にわたる闘病生活で思考回路が麻痺し、サラリーマン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

愛聴盤【5】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 10:59:26
愛聴盤【4】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/05 23:18:46
愛聴盤【3】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/26 08:13:47

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【1992.5 納車】  音速の貴公子が登場したあの伝説?のCM(2本目)以降、この型 ...
ポルシェ 911 Rakuraku Sport 号 (ポルシェ 911)
2010.8.13(金)納車 997GT3RS Mk2 欧州仕様 車重(車検証記載)  ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
他の選択肢なし (;^ω^) 農民エディション(?)
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めて買った車です。 1986 ワンダーシビック 1600Si (白) レビン/トレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation