• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月04日

【Audio】コモンモード対策

【Audio】コモンモード対策 DEQXの電源が起動しない問題から始まった、コモンモードノイズ対策ですが、

的外れではあったものの、音質的改善に繋がりました♪

DAC(CAPRICE)の電源ケーブルに入れた「アモルメットコア」、これが予想以上に効いたのです。音の純度が上がり、調整不十分な中途半端状態であっても、ベールが1枚2枚剥がれたかのよう (^ω^)/

で、調子に乗って追加投入!

まずは、DEQXのデジタル入力に、一番デカい高いヤツを (;^ω^)
XLR(キャノンコネクタ)なので、それしか通らないのです。原理的には、バランスケーブルに入れたって効果ねぇだろ、って話もありますが、世の中に理想動作するデバイスなどなく、実際にやってみないと判りません。結果、かなりの効果が感じられました。金管の音に滲みがない! ちょっと驚きでした。こんなところに高いの使いたくなかったんだけどなぁ・・・(^^ゞ シカタナシ

続いて、DACのデジタル入力に、二番目の大きさのやつを! RCAなら僅かに小さい三番目サイズでも通りそうですが、BNCが通るサイズを調達したので。
ここは、最も期待していた箇所なんですが・・・ 予想は外れ、気のせいレベル (^^;)
※記憶違いでした。良い点悪い点あって微妙でした。

期待薄だけど、クロック出力にも。本来は、「MC3+USB」側に入れるべきですが、奥まったところに押し込んでいるので、とりあえずここで。どうせ効果ないから、ここで試せば十分!・・・ ところが、これがえらく効くんですよねぇ、システム依存かもしれませんけど。傾向はDEQXのデジタル入力と同じで、このクロックラインの方が効果が大きかったという。 ノイズ、特にコモンモードはややこしいっす (;^ω^) 
ブログ一覧 | 【Audio】 | 日記
Posted at 2022/01/04 14:10:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「午前のコーヒーブレーク♪ wハッピーターンもどき」
何シテル?   08/18 10:16
スポーツ走行歴なしに等しく,知識もテクも才能も(多分)なし... でも、GT3RSに乗っています♪ 一年にわたる闘病生活で思考回路が麻痺し、サラリーマン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 678 9
1011 12 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛聴盤【5】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 10:59:26
愛聴盤【4】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/05 23:18:46
愛聴盤【3】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/26 08:13:47

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【1992.5 納車】  音速の貴公子が登場したあの伝説?のCM(2本目)以降、この型 ...
ポルシェ 911 Rakuraku Sport 号 (ポルシェ 911)
2010.8.13(金)納車 997GT3RS Mk2 欧州仕様 車重(車検証記載)  ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
他の選択肢なし (;^ω^) 農民エディション(?)
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めて買った車です。 1986 ワンダーシビック 1600Si (白) レビン/トレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation