• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月23日

【Audio】しつこくデリケート・デルタゾーン攻め♪

【Audio】しつこくデリケート・デルタゾーン攻め♪ SP奥床の拡散パネル裏のデルタゾーン、これが足を引っ張りまくってることが明らかになりました。となると次に気になるのが、角にぶら下げている長い拡散パネル(パッド)裏の空間です。同じことが起こってるんじゃなかろうか??

ということで、寸法は合いませんが、長パネル下部に吸音材を入れてみました。

で、これがまた随分と変わるのです (;^ω^)

評価CDは、そんなに対照的なソースとは思えないのに、何故か我が家では全然両立しない、この2枚! (・・? ノラは、1曲目のこもりが取れたので、主に2曲目を使います。もう一枚の方も主に2曲目です。

吸音材×1つ入れただけで、上の2枚が両立し始めるんだから不思議です。

ならばいっそのこと、斜め45°設置諦めて、壁にぴったりくっ付けた方が良くないか?

これが正解でした!! 裏に空間残すと、ろくなことなし・・・ ということですな。でもって、取っ払うと、その方が左右に広がり、しかも自然な感じに (-ω-;) ナンテコッタ 長パネルがあると、サックスがSP内側の縁あたりに定位し、音域によって更に内側に揺らぎます。取っ払うと、SP中心線あたりに定位し揺らがないという。

これはちょっと想定外でした。床の拡散パネルについては、もともと無理な置き方なので問題もあるだろうと思ってましたけどね(効果の方が大きいので使用)、長パネル裏の小さな空間までもがこんなに影響しているとは・・・

てなわけで、この流れで床の拡散パネルも撤去! 奥に忍び込ませていた吸音材のみ残します。で、低音の音階が明らかに明瞭になったという (^^ゞ 何やってたんだこれまで、って感じ。ノラ1曲目のこもりもなし。調子に乗って、吸音材をひとつ増やすと、面白くない音に振れだして没。

中間の高さのコレは要るのか?? ・・・ 要らないな! 結局、ちょっと並びを変えて、右下写真のようになりました。奥が空いているのは、そこに音場空間変換器「CK-1」があるからです。その上に直接載せるのはイマイチなようです。

かつては「正解」・「最適」だったことも、それは相互作用がある中での「正解」・「最適」に過ぎません。何かが変われば、もはや「最適」とは限らない。ま、そういうことでしょう。我が部屋、我がシステムは日々進化しているのです。多分 (^^ゞ
ブログ一覧 | 【Audio】 | 日記
Posted at 2022/10/24 01:27:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日ほどは鳴いてません。日々成長 (;^ω^)」
何シテル?   08/15 06:44
スポーツ走行歴なしに等しく,知識もテクも才能も(多分)なし... でも、GT3RSに乗っています♪ 一年にわたる闘病生活で思考回路が麻痺し、サラリーマン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 678 9
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛聴盤【5】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 10:59:26
愛聴盤【4】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/05 23:18:46
愛聴盤【3】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/26 08:13:47

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【1992.5 納車】  音速の貴公子が登場したあの伝説?のCM(2本目)以降、この型 ...
ポルシェ 911 Rakuraku Sport 号 (ポルシェ 911)
2010.8.13(金)納車 997GT3RS Mk2 欧州仕様 車重(車検証記載)  ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
他の選択肢なし (;^ω^) 農民エディション(?)
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めて買った車です。 1986 ワンダーシビック 1600Si (白) レビン/トレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation