• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月20日

【Audio】領域展開♪ MQA-CD再生に挑戦

【Audio】領域展開♪ MQA-CD再生に挑戦 呪術の話ではありません (^^ゞ

オーディオ折り紙を1回戻し、
周波数領域を倍に展開するのです。

MQAのコアデコードってやつです。SACDのデジタル出力同様、コアデコード出力も汎用I/Fに出しちゃいけないのかと思っていたのですが、少なくとも今はそうじゃないみたいです。よう知らんけど (;^ω^)

とりあえず、S.M.S.L の USB→SPDIF コンバータを使えばコアデコード出力できるという情報を得たので、ダメもとで購入してみました。ダメでも USB→SPDIF 変換はできるでしょうからね。

ちなみに、数年前のことですが… もう5年も経ってました(滝汗)・・・ 「X-DDC Reserve」の新型にその機能が付くと発表されたのですが、MQA認証問題とやらで発売時には取り消しになった、ということがありました。コイツにはばっちりMQAマークがついているし、緩くなったんですかね? (・・? ベツニイイケド

シャン リン ちゃん♪ CR60 を購入したのは、このためでもあります。一番は、ADAM D3V 接続用としてですけどね、ダメでしたけど(泣)

CR60 --(USB)--> PO100 PRO --(SPDIF)--> MC3+USB --(TOS)--> CAPRICE
今回もウーハーだけを鳴らします。

MC3+USBをかませるのは、サンプリングレート確認のためです。ソースは、アンセルメ/三角帽子のMQA-CDで ♪♪


でもって、  MQAランプ点灯!!  88.2kHzでLOCK!!!

フルデコード(折り紙もう1、2回展開)はできませんが、どうせDEQXがMax.96kHzなので、これで十分です。 ハイレゾの必要性については懐疑的スタンスですが、再生環境は欲しいのです。なぜなら、マスタリングが別物で(ハイレゾ領域別にして)イイ感じに仕上がってそうなのでね。SACDで小細工ができればいいんだけどなぁ (;^ω^)  ちなみに、「PO100 PRO」はI2S出力もできます。


経過観察中のDEQX: 修理に出さなくても使えそうなので、この週末の3連休に何とか戻したいのだが・・・ 確定申告もあるしなぁ (-ω-;)
ブログ一覧 | 【Audio】 | 日記
Posted at 2025/02/20 18:23:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【Audio】MQA-CD再生の落 ...
show_300Bさん

【Audio】シャン リン ちゃん ...
show_300Bさん

【Audio】MQA-CD再生の落 ...
show_300Bさん

【Audio】なぜに UCXⅡ?
show_300Bさん

【Audio】ADAM着弾♪
show_300Bさん

ユートピア 三枚
show_300Bさん

この記事へのコメント

2025年2月20日 18:55
こんばんは🌛

MQAは知ってる様な、知らない様な🙄

LUXMANの新しいSACDプレーヤーには、搭載されてる様なんですがね🫣
コメントへの返答
2025年2月20日 19:45
どうも~♪♪^^
参考までに↓
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/asakura/1140480.html
あの頃はよかった・・・ってなかんじでしょうか(笑) なんだかんだで消滅寸前から、買収されて生き残ってはいるようです。
2025年2月20日 20:23
そもそも、ハイレゾの定義しら理解してないわたくし🤣

今の人たちは、ネット音楽が主流だから、光ディスクの需要は無くなってますよね。

わたくしもYouTube等は良くききますが、PC環境が無いので、専ら💿に頼るしか無いです🤭
コメントへの返答
2025年2月20日 21:32
私もPCオーディオというか、今だとDTM? の環境がなく、Youtube動画紹介されてもあんまりな音だったので・・・ つい最近、ADAM D3V ¥43,000円也(PCとUSB接続だけで鳴るパワードSP)購入したところです。これ以上凝るつもりはなく、CD一本で行きます!!

MQA-CDは今現在でもそれなりにリリースされているようです。
2025年2月20日 22:46
最近のエソはMQA‐CDはかなぁ〜?
出川式電源なんでね。











また、ハイレゾを再生してみましたが粗密度が高い為アンプとスピーカーの負荷がかかるなぁ〜と。
15分でチンチンに熱くなるよ。😅
コメントへの返答
2025年2月21日 0:36
エソのDACも4、5年前ごろからMQA対応してたような気がしますが・・・DEQXは使わざるを得ないので、如何ともし難し。新型DEQXは対応してたりするのかなぁ?(多分していない) ま、高過ぎて手が出ませんけどね。

15分でチンチン???
そんなことになるんですか(-ω-;)

プロフィール

「今夜はこれでエージング♪♪ 鑑賞は・・・思いっきり寝てました (^^ゞ 暑さで疲れが蓄積しまくり」
何シテル?   08/18 21:30
スポーツ走行歴なしに等しく,知識もテクも才能も(多分)なし... でも、GT3RSに乗っています♪ 一年にわたる闘病生活で思考回路が麻痺し、サラリーマン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 678 9
1011 12 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛聴盤【5】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 10:59:26
愛聴盤【4】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/05 23:18:46
愛聴盤【3】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/26 08:13:47

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【1992.5 納車】  音速の貴公子が登場したあの伝説?のCM(2本目)以降、この型 ...
ポルシェ 911 Rakuraku Sport 号 (ポルシェ 911)
2010.8.13(金)納車 997GT3RS Mk2 欧州仕様 車重(車検証記載)  ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
他の選択肢なし (;^ω^) 農民エディション(?)
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めて買った車です。 1986 ワンダーシビック 1600Si (白) レビン/トレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation