• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

疾風/Mの愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2025年3月14日

トーイン調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
直進性が悪くなってきてたので少し弄ってみました

気づいたのは1月末に北陸へ出かけたときですが、高速でセンター付近の遊びが大きくなっていました
普通フロントタイヤはトーインと言って前方が少し閉じるくらいの調整がされてますが、ほぼ真っ直ぐやアウト方向になってくると真っ直ぐ走らなくなります
ハスラーはさほどセンターがはっきり出ている車ではありませんが、それでも以前より直進性が落ちていました
スタッドレスのときは「あれぇ」くらいでしたが、タイヤを替えたらはっきり出るようになりました
直進しているときに少しだけステアリングを左へ切っている状態だったので、おそらく左は正常で右が外向きになっているんじゃないかと推測
失敗しても戻せばいいだけなので、試しに調整してみることにしました
アライメントを測定する道具などは持っていませんので、暫定的な調整です

トーを決めるのはステアリングから繋がっているタイロッド
このロッドの長さを変えることでトーを調整します
ハスラーで純正のままで調整できるのはフロントのトーくらいですね
リアなんて何も出来ません
だからこそ気軽に触れるというのもあります
2
ロッドをロックしているナットを回すにはフレアナットレンチという工具を使います
ハスラーは19mmでした
ナットを緩めたらロッドを回して長さ調整です
なんとなくのフィーリングで2/6回転ほど反時計方向へ回しました
タイヤをイン側へ向ける調整です

あまりトーをイン方向にし過ぎると直進安定性は増しますが、常にタイヤを引き摺るようになり偏摩耗や燃費の悪化を招きますので注意してください

ハンドルセンターずれやまっすぐ走らないなどは分かりやすいですが、走り出し時や止まる時のステアリングの不安定さがある場合もトー調整がズレている可能性もありますよ


14,998km
3
さっそく試走に出かけてきました

結果はセンターが復活しまっすぐ走るようになりました
ほぼ以前の状態ですね
推測は合っていたようです
しいて言えば、1.5/6回転でよかったかもしれません
もう少し様子を見て気になるようなら再調整します

トーが狂った原因ですが、おそらくオフロード走行でしょうね
ハスラーのフロントのサスペンションは普通の車の構造ですから、荒れた道ばかり走っていると狂ってしまうんでしょうね

といいつつ今日も荒れた道を走ってきました

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ロアアームボールジョイントブーツ交換

難易度: ★★

フロントショックの点検とアッパーマウンント交換

難易度: ★★

リヤショック交換

難易度:

ショックアブソーバー交換

難易度: ★★

KYB NEW SR Special

難易度:

思わぬところが

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は山梨県の林道走り回ってきました
地元は台風の影響で雨だったようですが、山梨は快晴でした

写真は黒坂峠展望台からの甲府市街です」
何シテル?   08/01 20:02
あちこちの温泉に出かけ、地の美味しいものを食べるのが楽しみです まだまだ行けてないところはたくさんありますが、最近は行きたいところが細い道や悪路の先にあること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

中国四国の旅 4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 23:44:49
CVTフルード、フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 16:55:26
リア熱線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 18:25:55

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
標準顔ですがJスタイルⅡの4WDターボです こちらの顔の方が好みなのでフェイスチェンジし ...
BMW M2 クーペ M2C (BMW M2 クーペ)
2024年10月末、約5年間所有して売却しました これにて一旦BMWオーナー人生は終了で ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
3リッター直6ターボにまた乗りたいと考えていたのですが、日本車ではありませんでした 調べ ...
トヨタ アリスト ARISTO (トヨタ アリスト)
多数の「いいね」ありがとうございました 約8年間で12万キロ付き合ったこの車ですが、20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation