
こんばんは。
今日はお休みなので渋谷でお買い物してきました。
宮下公園の地下駐車場は工事でお休み、リパー〇はあるけどぼったくり価格。タイム〇はあるけど機械式だから全部の車種は入らないでしょう、シャコタンチェイサーもたぶん無理。
本当に駐車場ないんですよ、宮益坂のあたり。
かといって電車も嫌です。通勤コースなんですが、休みの日まで糞みたいな長い階段なんか歩きたくありません。
頼みの綱である宮益坂のパーキングメーターに向かうと・・・様子がおかしい。
ブロックで強引に車線が狭くしてあり、何やら近づいてくる人がいる。
係員「ここは20分だけの荷捌きスペースになりました」
自分「は?知らないよ?20分なら使えるんだろ?」
いつものごとくパーキングチケットを購入。確かに『20分100円』になっています。
渡されたチラシを見ると、意味の分からない「社会実験」をやっているみたい。
①路上駐車を減らす
②通過する自動車を減らす
③歩道を広げる
だって。
①を言うなら正式に駐車や停車ができるスペースを作って誘導するべきだし、
タクシーの乗降も断るのか?
②は渋谷の駅前だから無理でしょ。
本当に③をやりたいなら建物を壊して歩道を拡張すれば?
部分的に拡張しても人の流れが良くなるとは思わないし、逆に「溜まり場」になると思う。
で、案内されるのが渋谷ヒカリエの駐車場なんだけど「平日30分300円」は『実質値上げ』ですね。
パーキングメーターは通常60分300円ですから。
しかも機械式だから幌のついたトラックやキャリア装着車は入庫できない・・・
仕事で来た人はどうするのよ?
渋谷宮益商店街振興組合は『車で買い物に来るな』と言っているようなものですな。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2018/10/05 19:08:10