
こんにちは。
「全車両パンタグラフ」
久しぶりの京王おったまげたセンターです。
噂では聞いていましたが、ようやく撮れました。
京王動物園線7421F+7422F
たしか、
多摩動物公園の集客のために運転間隔を10分に統一。
4両編成2本が稼働することになりますが、
検査などで2本使えないときに、
2両+2両の「珍ドコ4両編成」が助っ人参戦します。
よく考えたら、4両ぜんぶ先頭車。
なんじゃこりゃ?(汗)
ワンマン設備がないほうのホームに入るので、車掌さんが乗ってます。
もうひとつのお目当ては、
保存車6438号車の「6000系デビュー50周年」ヘッドマーク。
このデザインは「さよなら5000系」のものですね。
ヘッドライト点灯。
現役時代と変わらない姿を。
都営新宿線乗り入れ車なので「京王おったまげたセンター」幕もイイ感じです。
むかし朝ラッシュが終わる頃、若葉台や多摩センター止まりがあったかと。
時代は流れて8000系も30周年ですか。
どんどんおじさんになるわけですね・・・。
ブログ一覧 |
鉄道 | 日記
Posted at
2022/06/12 13:50:08