• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月15日

危うくバッテリーが上がるところでした。

危うくバッテリーが上がるところでした。 こんばんは。

昨夜のことです。
愛車のXくんが呼んでいる気がして、
車を覗いてみると・・・
なぜかレーダー探知機の電源が落ちていませんでした。

建国記念日の連休からそのまま?
慌ててエンジンをかけてみると、いつもよりセルが弱い。
バッテリー上がったかと思いきや、なんとかエンジン始動。
そのまま充電走行となりました。

XくんはブリッツのTL311RをOBDⅡコネクタで接続。
メーカーが接続コードを発売しているとはいえ、
そもそも、
OBDⅡコネクタは車両情報の収集用で電源接続用ではありません。
このコネクタの使用に関しては賛否両論あります。

本来のOBDⅡの役割からして、
エンジンを切ったあとも、
レーダー探知機の電源が落ちることなく、
絶えず情報を吸い上げようとしてしまうのでしょう。

密林のレビューでもあるんですよね。
『OBDⅡ接続して気付いたらバッテリーが上がった』

チェイサーはこの傾向が顕著で、手動でレーダーの電源を落としていました。
マークXはイグニッション連動でうまくいってる?
かと思っていましたが、
やっぱりダメでした。

対策として、
オーソドックスながらいちばん確実な、
「エンジンを切ったらレーダーの電源も切る」
あらためてこちらを徹底していきます。



気分転換に、朝焼けのXくんを載せておきます。
ブログ一覧 | マイカー | クルマ
Posted at 2024/02/15 21:19:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

レーダー探知機、GWR53sdを取 ...
魚住惇さん

OBD2情報表示をIG電源化・・・
マル運さん

めちゃめちゃぐちゃぐちゃスパゲッテ ...
SNJ_Uさん

レーダー探知機電源配線、続き
nobupinaさん

OIL交換のついでに
さむらいBSさん

NBOXレーダー配線交換
tact@z4さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりの首都高ドライブ。 http://cvw.jp/b/625999/48603406/
何シテル?   08/16 14:15
学生時代に憧れた「チェイサーTRDスポーツ」を購入しました。 JZX100を3台乗り継ぎ、 マークⅡ一族の最後を飾る、 GRX130を新たな相...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 789
10 11 121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトコーティング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 15:05:52
ミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 00:28:56
届きもの装着しました&今月の商品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 03:32:48

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
伸びやかなFRプロポーション。 ボンネット、キャビン、トランク。 正統派3Boxのセダン ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
「TRDスポーツ」 100系チェイサーのツアラー系に設定された特別仕様車です。TRD製造 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
JZX100・MARKⅡ後期型「TOURER-S」5速AT 当初はツアラーVを探してい ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
JZX100チェイサー「ツアラーS」 「やっぱり100系が好き」ということでチェイサー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation