
天竜浜名湖鉄道。
静岡県の掛川から、浜名湖の北側を経由して新所原に至る第3セクターの鉄道会社です。前身は国鉄二俣線という経緯があり、多くの産業文化遺産が残されています。
天竜二俣駅では「資料館&転車台ツアー」が開催されています。
料金は600円。
職員さんに案内されて、普段は入れない場所に「潜入」できます。
びっくり「国鉄御意見箱」
いまでいう、
チャットやホームページのお問い合わせフォーム(汗)
天竜浜名湖鉄道は、
サザンの桑田佳祐さんのCM撮影や、
シン・エヴァンゲリオン劇場版のモデルにもなっています。
今回のメインディッシュ。
「機関車転車台と機関車扇形車庫」
ともに1940年(昭和15年)建設、国の登録有形文化財となっています。
往時はSLが使用していました。
ディーゼルカーが方向転換中。
現在は電動ですが、建設当初は手動でした。
SL時代は数カ所ありましたが、残っているのはこちらのみ。
扇形車庫は驚くことに木造です。
かつては6線分ありましたが、現在は4線に短縮されています。
お昼寝してる2両が可愛い♪
天竜浜名湖鉄道オリジナルカラーの「TH2104」で締めましょう。
以上、F1好きも驚きの展示と、鉄分の過剰摂取という、静岡ドライブでした。
ブログ一覧 |
鉄道 | 日記
Posted at
2024/11/02 11:38:13