• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月27日

カート初体験!で脇腹にアザw

カート初体験!で脇腹にアザw ハンドルをコジれ!@ひでエリです。

いやー、このところバカ多忙で遊ぶ暇がございません。
3/100から3/9になるとそりゃあ注目度もあがりますわなあ。
そもそもやんなきゃなところをもっとやるだけなんで、頑張ればいいことなんですけど。

とかいったって、こっちも人間ですからね、たまには息抜きでもさせてもらわないと。
ウサギは一匹だとさみしくて死んじゃうんだぞ!byのりピー

と全く関係ない長い前振りですみません。

掲題のとおり都内某所でゴムマニア氏の監修の元、カートの先生付でカート初体験してきました。

まずは人数をあつめてカート場を貸し切るところからですw
一人1万弱で1時間走り放題ならば、なかなかじゃないでしょうか。

結論から申しますと・・・面白い!ハマる!

近日中に必ず再訪するであろう・・・予言。

まずは簡単に説明を受けてスタート。
先生の先導でコースのラインをトレースします。
ともかくパワーがなく、Birel社のカート、スバル汎用4サイクルOHC200ccのエンジンはパワーバンドを外すと走りません。
最初は先生のコースをなぞってスピードの乗るラインを走っていたのですが、慣熟終了後、ゴムさん他参加者からブッチぎられます。

さすが経験者、と思っていたんですが余りにチギられ方が派手。
これではイカンと走り方を変え、パワーが出ないなりにコースの最短距離を走るラインどりに変更。
40秒だった周回を37秒台まで落としました。
ここで先生からコメント
「とても丁寧に乗られていますね、タイムが安定しています」
とのお話し。しかしアベレージタイムがみんなと2秒違うぜ。
ブレーキ3回しか踏まない?
ずっとオーバーステア?
えー?

そんなこんな言ってたら、ホームストレッチからの第1コーナーでスピンしたゴム氏にコーナーリング中横を向いた状況で激突。
グゲっ。という訳で写真のアザがw

その後、クルマを乗り換えたら、全然違うw
こんなパワー出んのかよ、これならイケる、と先ほどの先生と同じラインどりに変更。
そして先生からコメント
「速くなりましたね。はじめのうちはカートはタイヤのグリップにまかせてハンドルをコジると曲がれます」

えーっ、こじってアンダー出しちゃダメなんじゃないの?
今考えるとコジるというよりはコーナースピード最下点でハンドルを切り増せ、ということですね。
この助言で34秒台を連発。

うーん、面白い。
この連休はコレだ!

しかし1時間で40周以上やると握力が持ちません。ともかく握力と腕を鍛えなければ。エリーゼのハンドルが重いなんてちゃんちゃら可笑しい、ギアが途中についてるだけでこんなに軽くなってんのにと思いました。
既にクルマ馬鹿(今更かよ)

というわけで、カテゴリ追加。
さあカートもやるぞ!

アザ後日談。この状態で更にカートで20周。

色が変わってきた(笑)
ブログ一覧 | カート | 日記
Posted at 2013/04/27 11:18:26

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

本土を走る!①
shinD5さん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

注意喚起として
コーコダディさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2013年4月27日 14:19
「ハンドルをコジると曲がれます」

確かに、「普通のクルマ」の感覚より、かなり無理させても強力に曲がっていきますよね。
あと、左足ブレーキって、意外と早く慣れる感じがしました。

15年前、初めてカートに乗った時の記憶です・・・。
コメントへの返答
2013年4月27日 14:30
フランスからようこそw
運転できずにつまらなさそうですね。

そうですねー、これでアンダーでないのかよ、という感じですね。やっぱり軽いから。

左脚ブレーキは全く違和感なかったですね。
というか、微妙に使いこなせるところまで至ってないですね。

ブレーキは多少あてるだけで荷重移動のきっかけのみに使って、基本アクセラレータのオンオフとハンドルのタイミングでタイムを削りに行っている段階ですね。

まだ削り代がたくさんあるのを感じるので楽しいですw
2013年4月27日 14:29
HANSの前にリブプロテクター購入ですか?
コメントへの返答
2013年4月27日 14:31
いや、HANSが先ですw
その後にフルバケも待ってますし。

アザはほっとけば消えますし、要はブツからなければアザはできません!
2013年4月27日 17:47
クイックなステアリングに慣れて初カートのあと、車に乗って「曲がらね〜」状態になりませんでした?(笑)
コメントへの返答
2013年4月27日 19:45
いや、1時間で40周以上やったので腕がプルプルしてエリーゼのハンドルは軽いなあ、が印象でした(笑)
2013年4月28日 9:11
カートの面白さを知ってしまいましたね。
休み中、平塚かインドアの入間か千葉ハーバーか、いっちゃいませう!
コメントへの返答
2013年4月28日 12:27
HANS帰りに行きます。
シティカートだとRACから20分でつきますよ。
2013年4月28日 22:52
エリーゼ乗りなら、カートにハマる要素はありますよね。でも、本格的にされるなら、プロテクターはあった方がいいですよ。昔、二度ほど肋骨やった事あります。
コーナリングスピードが上がれば、負担も増えますし、縁石乗り上げただけで、簡単にポキッといってしまいます。
レンタルだと、シートが合ってないので、尚更です。
プロテクターでなくても、クッションや昔あった風呂の床に敷くような、子供用のウレタン材?などを切って、シートと体をフィットさせるだけでも、リスクが減ります。シートのヘリの部分は、要注意ですよ。

腕の筋肉痛もですが、そのうちに首にもきます。首が筋肉痛って、カートくらいのものだと思います(笑)。
コメントへの返答
2013年4月28日 23:19
確かに。実は今日もいって三本走ったんですが、アザの大きさが広がりました。
リブプロテクター、要りますね、やっぱり。
クビきてます、しかし軽い筋肉痛がチョット達成感です(笑)

プロフィール

「久しぶりにジム行ってちょっと走ってストレッチして筋トレしてからサウナ行ったら身体が軽い。やはり運動は大事だ。夏は暑すぎで走れないから市営のジムに行こう。」
何シテル?   08/16 18:06
ひでエリ です。よろしくお願いします。 エリーゼを愛し、ナナちゃんを愛し、ロッテを愛し、酒、マンガ、サウナと温泉を愛しています。 最近(2025年)はめっき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456 78 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアクリーナーの外し方 (ベンツW204後期)備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:34:43
ベンツのプラグ交換DIY ① (W204後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:34:14
燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 16:17:00

愛車一覧

ロータス エリーゼ 蓮沼エリちゃん (ロータス エリーゼ)
乗ってて素晴らしく楽しいクルマ。雨に弱いバイクのような車(笑)! 普段乗りでも充分異次元 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒メルちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
白猫のはずが黒メルに。 さらに英国かと思いきや独国。 一生に1度は乗ってみたかったメルセ ...
ヤマハ TZR250R 山葉チズルくん (ヤマハ TZR250R)
ヤフオク落札品。 3速以上に入らず、タコは動かず、リアブレーキホースはぶった切られてキャ ...
マツダ RX-7 おむすび沼ナナちゃん (マツダ RX-7)
FD3S 1型増車。俺もキイロの仲間入りだぁ! 息子が大学生になるのを見越して、数年前に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation