• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月23日

ずぶ濡れエリちゃん

ずぶ濡れエリちゃん ヒルズ族に教えてあげたい、テオ弓だけでイケますよって@ひでエリです。

いやー、ベッキーさん大変ですね~、センテンススプリングやらヒルズ族に教えてあげるシリーズやら名言生み出しまくってます。
しかしなんで画面流出したLINEをまだ使ってるんでしょうか。リスク管理能力には問題があると思います。誰か教えてあげて欲しいですヒルズ族ならぬベッキーさんに。

さてさて、先日の蓮朝オフでナナちゃんとエリ姉を入れ替えたわけですが、その際ナナちゃんのトランクにカバーランドのエリーゼカバーを忘れてきてしまいました。

そこで昔々まだ今よりだいぶエリーゼを大事にしていたころ、自分でクラッチフルード交換をしようとして上手くできずにクラッチが切れなくなってしまったことがありまして、翌日Tiさんに引き取りに来ていただくという失態を犯したことがあるんです。
その際にとりあえず青空駐車の際のカバーとして、その辺のホムセンで安物の小さいセダン用クルマカバーを買ったことがあるのを思い出し、倉庫から引っ張り出してきました。
一応雨はしのげるようなんですが、それもちゃんと被っていればの話。
ブカブカでちょっと風が吹くとまくれ上がって、3日に1度くらい見に行くと、ほぼかぶっていませんでした。はぁ...全く役に立ちません。

エリエクはフロントとリアの鎧戸様エアダクトから、水がダダ入りです。
特にリアはエンジンにじゃんじゃん雨が当たる仕様になっており、どうかと思う訳です。
フロントのブロアのレジスタ(風量切り替えスイッチ、ブロア側)は水没する仕様wになっており、屋外に出して雨を受けると時間の問題で、レジスタが錆びて死にます。そして風が出なくなる、ということです。
既にマイエリも数年前からブロア1以外はエアコンが効かないという状況になっていますが誤魔化しつつ使ってきました。
まったくのロータスクオリティ、何とかして頂きたい。

ちなみにその際のやすおき氏(というかあんだ〜メカか?)の苦闘のブログがコレ

という訳でエリパからレジスタ位置が水没しない位置に変更された対策品が出ているということで、今回初エリパデビューを果たしましたが、それはまた別のスレでやりましょう。

本題に戻りまして、やっすいペラッペラのメクレまくって役にたたないクルマカバーをどうやってめくれないようにするか、ですが、ホムセンに行って、ゴムロープ17m1000円とデカい事務用クリップ4つを買ってきました。
ゴムロープで前後タイヤハウスの隙間にゴムロープが入り込むように輪にしました。
ミラーの間もゴムロープでひっかけて押えました。



リアデフューザーとフロントナンバープレートの下部を事務クリップ大で抑えるように。

さて今晩から関東南部は雪なんだそうです。
荒れ模様の天気でもカバーは外れずに持ってくくれるでしょうかね...。

======事後談=====

やっぱり事務クリップ大はダメだったな。
ゴムバンド正解。


ブログ一覧 | エリライフ | 日記
Posted at 2016/01/23 16:29:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

明日への一歩
バーバンさん

0814 🌅☔🌞☔🌞💩🍱◎
どどまいやさん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

センスいい8JTT。
ベイサさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2016年1月23日 16:59
後ろに見えるBRZ?のボカシの入れ方が気になります^_^;、それと、隣の白いクルマはあまり見かけないタイプに見えますが、なんだろう?
コメントへの返答
2016年1月23日 17:05
最近真面目なアルコールレス車ブログを書かれておられる僕エリパイセン、こんにちは!
BRZはナンバーが写り込んだんでボカしただけで、特に意味はありません(笑)
隣のクルマはマツダさんのアクセラだったと思います。
2016年1月23日 17:22
ジタバタするより、素直に八王子まで、取りに行った方が早いんじゃない?
(^o^)
コメントへの返答
2016年1月23日 17:28
だって遠いし、マイ奥貯金が減るし、取りに行くだけで終わるわけないしw
2016年1月23日 17:40
あ、スイフトをメンテナンスガレージに放置しっぱなしだw
コメントへの返答
2016年1月23日 17:44
なにが連想させたんだろう…
2016年1月23日 18:26
あれやるの?( ・_・;)
コメントへの返答
2016年1月23日 20:10
ナナちゃんが雪遊びから帰ってきてからやります。
2016年1月23日 18:59
ACマインズ標準サービスの穴空け加工をしましょう^ ^
コメントへの返答
2016年1月23日 20:11
やっぱりアレやった方がいいですよね。
穴の径はどれ位なんだろなぁ。
2016年1月23日 19:35
エキシージで、ルームミラー+リアウィンドウごしにエンジンの上で雨粒が跳ねているのを見るとやるせなくなりますw。

大丈夫だとは聞きますが、ボルトの頭とかホースバンドとか錆びてるし。
コメントへの返答
2016年1月23日 20:13
そうなんですよ〜
大丈夫とは言われるものの、錆びてますよね、あちこち。やっぱり当てずに済むなら水には当てたくはない訳ですが〜

プロフィール

「久しぶりにジム行ってちょっと走ってストレッチして筋トレしてからサウナ行ったら身体が軽い。やはり運動は大事だ。夏は暑すぎで走れないから市営のジムに行こう。」
何シテル?   08/16 18:06
ひでエリ です。よろしくお願いします。 エリーゼを愛し、ナナちゃんを愛し、ロッテを愛し、酒、マンガ、サウナと温泉を愛しています。 最近(2025年)はめっき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456 78 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアクリーナーの外し方 (ベンツW204後期)備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:34:43
ベンツのプラグ交換DIY ① (W204後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:34:14
燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 16:17:00

愛車一覧

ロータス エリーゼ 蓮沼エリちゃん (ロータス エリーゼ)
乗ってて素晴らしく楽しいクルマ。雨に弱いバイクのような車(笑)! 普段乗りでも充分異次元 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒メルちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
白猫のはずが黒メルに。 さらに英国かと思いきや独国。 一生に1度は乗ってみたかったメルセ ...
ヤマハ TZR250R 山葉チズルくん (ヤマハ TZR250R)
ヤフオク落札品。 3速以上に入らず、タコは動かず、リアブレーキホースはぶった切られてキャ ...
マツダ RX-7 おむすび沼ナナちゃん (マツダ RX-7)
FD3S 1型増車。俺もキイロの仲間入りだぁ! 息子が大学生になるのを見越して、数年前に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation