
トニカクカワイイ急展開!@ひでエリです。
冒頭に大きな伏線張ったまま、グダグダとイチャイチャラブコメを繰り広げてきたサンデーラブコメの王道、トニカクカワイイですが、ここに来て伏線回収でドッカーンと急展開です。ビックリした〜。なるほどね、つかっさんそーゆーことなんだ。でも安定のラブコメ展開で安心しましたが人が1人死にました、RIP…。
さて先週土曜日に行って牡蠣とイカとチヌを買ってきたうみてらす豊前ですが、友人と妹に牡蠣を送らねばならないので、また行ってきました。つてもクルマで下道20分なので黒メルでひゅーんと楽なものです。

今日はこんな魚たち。

オコゼは毒針のある背中を削がれています。
また自宅用にチヌとイカ、牡蠣を2キロ、バイクを一緒にレストアしてる友人に頼まれて牡蠣2キロをお土産に買いました。
あと牡蠣は3キロずつ友人宅と妹宅に送り。牡蠣って常温輸送で送るんですね!もちろん発泡スチロール容器に保冷剤は入れるのでしょうが、クール便じゃないので驚きました。
3キロ×2を三重と東京に送って全部で6,550円。送料2箇所と容器込みで1000円/kgくらいです。もちろん牡蠣は先日と同じ500円/kgやっす!
さて実は先日やり残したことがもう一つありました。

ランチです。
ここは採れたての魚を使ったランチで有名で、季節ごとにメニューが変わります。
今旬なのは私の大好きなイカ!

イカ尽くし定食1500円を頂きました。
身がコリコリしてうんま〜い!
牡蠣の話を東京の友人としていたら
「バイクはそこそこにして、燻製室を作れよ!」
というので、牡蠣を燻製にする事を思いつきました。

海産物は塩漬けが短いので、すぐ出来ます。朝からやれば夜には食えるかな。
塩漬け2h_乾燥2h_温燻0.5h_乾燥3hくらいです。いま最後の工程です。
燻製終了直後に母につまみ食いをしてもらいましたが、美味かったそうです。
さてバイクのレストアの方ですが、パーツが届いて簡単に組めると思っていたら落とし穴。

新品のパッドが明らかにハマらず何故かと2h悩んだ末、オリジナルのパッドと比べたら元々の大きさが違う!
初期型はリアパッドが小さい!
残念ながらヤフオク品とオリジナルを同じものと思い込んでいて、初期型オリジナルを塗装してしまったので、ヤフオク新型品を塗装し直しましょう。今のところはリアブレーキサポート、オリジナルパッドを付けざるを得ませんでした。
パッドの出っ張りをグラインダーで削り飛ばしても良いのですが、もうこの小さい型のパッドは売ってないと思われるので、後期リアブレーキサポートに変更するしかありません、てかはよやれ。(塗装して交換終了@20210501)
ヤフオク品も前後ブレーキがあるので、パーツが散乱してよく分からなくなったのが敗因でした。ちゃんと整理しましょうw

一旦完成です!
ブログ一覧 |
食事・旅行
Posted at
2021/04/29 09:59:15