• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月28日

TZRレストア物語その8(フレームとホイール)

TZRレストア物語その8(フレームとホイール) エリーゼ車検@ひでエリです。

さて前回車検からいったい何キロ乗ったというのか...以前は毎週毎週乗らないと禁断症状が出るような状態だったのに、なんとも薄情なものです。
でも乗りたくない訳ではなくて、乗る機会が作れないってことなのよね。
車椅子が載らないと今は難しいんだよなー。

さて、終盤に差し掛かっているTZRのレストアです。
大物はフロントフォークのシール交換のみになりました。
あとはばらして掃除して塗るくらいの作業しか残っていません。
なんだか今回サクサク進んで嬉しいやら寂しいやら...。
組み始めると早いんですよね。
数日で出来ちゃうから...。
やっぱレストアってのは固着ボルトとの戦いと掃除、パーツ交換、塗装がほぼ9割な訳ですね。固着ボルトは今回最初から延長単管パイプをほぼ全部に使ったため、舐めて困ったボルトは、小さいねじの集合部品であるキャブくらい。


掃除に関しては、サンドブラストのコンプレッサー新調+エアタンク増設で非常に快適になりました。


塗装に関しては未だスプレー缶に頼っていますが、次回機会あればきっとスプレーガンを買うでしょうね。

1.フレーム清掃
今回のレストアは基本的に純正を狙っていく方針なので、フレームに関しては純正色が微妙なため塗装しないつもりで、徹底的に洗う方向で頑張ろうと思います。
友人のやまちゃんがえらく乗り気で、ブラシやら洗剤やらを持ってきてくれて洗ってくれます。なんでいきなりやる気になってんのかは分かりませんがw、私としては非常に助かるのでありがたく好意を受け取ります。
JOYのハンディ版とブラシと中性洗剤とスポンジでゴシゴシ洗っていきます。
特に難しいことはありませんが、油が取れるとウチの井戸水はカルシウムが多いので、白く残ってしまいます。
バリアスコートなどで後で磨きましょう。
ま、このくらいでいっか、というところで天日干しです。

あ、ブレーキも完組みエアクリーナーも組んだのでした。

2.リアホイール取り外し
迫るフロントフォークシール交換に向けて、どの順番でばらすのが一番効率が良いかを悩んでいたら2日経過しましたw
スタンドのついているリアから外すことに。
既に全部のボルトを緩めてあるので、特に難しいことはないのですが、リアホイールは一部アルミ錆が浮いてて、塗装が浮いてしまっているのですよね。
どっちみち塗装決定なので、電導ドリルにブラシでガンガン剥いでいきます。

ブレーキローターも車体イチレベルの高いトルク&ネジ止め剤で留められているので全力で外しに行きます。
リアブレーキサポートも油と泥でドロドロでしたが、ピッカピカにしてやりました。


3.フロントホイール取り外し
フロントはリア以上に簡単に取れますが、ローターが2枚あって、ボルトも多いので大変です。
バキッ!バキッ!
と言わせつつ、回していきます。
しかしこの音はキモが冷えます。
レンチが折れたか、ネジを舐めたか、そんな音と同じですから。



さあ、残るは
・スイングアーム外しとリンク部清掃、グリス注油
・フロントフォークシール交換

ですね。

うーん、さみしい...やっぱフレームも塗るかな~ww
ブログ一覧 | TZR250R_3XV1 | 日記
Posted at 2022/11/28 21:19:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

お盆明けです!9連休の方が多かった ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2022年11月28日 23:32
やまちゃんいい人ですね。
僕の友達のやまちゃんも、僕が病の淵にいると知って、大森屋しじみワカメスープ33袋入りを持ってきてくれました。やまちゃんに悪い人無し(笑)
コメントへの返答
2022年11月29日 0:04
ええ、元寿司屋の息子で30年のキャリアを持つフリーターです。一家3人を支える大黒柱です。
ケーターハムやらバイクやら趣味が似ています。もう40年来の友達です。
こういう友達が沢山いるのでありがたいことです。
しかしさすがにバイクのレストア手伝ってくれるのはやまちゃんだけ。やまちゃんに悪人なし!
2022年11月29日 11:05
こんにちは。
エアタンク&コンプレッサーが有るなら、スプレーガンも買わなくては!!
半年ほど前に、RX7の塗装をしてもらいましたが、塗料・器具の管理・清掃が大変そうだなと思いました。
コメントへの返答
2022年11月29日 11:24
そうなんですよ〜。
スプレーガン導入を渋っている理由の一つが準備と片付けの面倒くささなんですよね。
サフ、ペイント、クリア、それぞれに缶を作って更にそれぞれを使い終わったらシンナーで清掃…単色塗装だけで1日が終わってしまいそうです。調色が出来る素晴らしさはあるのですが、そこまで頻繁に塗装をするかというとほぼ機会がありませんので、機器類だけで一万円くらいしてしまう、かつ塗料も一色2000円くらい単位だとすると中々導入に踏み切れません。
2022年11月29日 12:48
余計なコメントでしたら済みません。
フレームはいま塗った方が、後で良かったと思うような気がします。あくまでも『気がする』だけなんですが…(^^;
コメントへの返答
2022年11月29日 13:27
やっぱそうですよね…そうなんだよなぁ〜。
絶対そんな気はするんですよ、うーんうーん。
2022年11月29日 22:55
もう2年経つんですね
早いなー
で、何キロ乗ったんです!?
コメントへの返答
2022年11月29日 23:25
たぶん300kmとかです…

プロフィール

「久しぶりにジム行ってちょっと走ってストレッチして筋トレしてからサウナ行ったら身体が軽い。やはり運動は大事だ。夏は暑すぎで走れないから市営のジムに行こう。」
何シテル?   08/16 18:06
ひでエリ です。よろしくお願いします。 エリーゼを愛し、ナナちゃんを愛し、ロッテを愛し、酒、マンガ、サウナと温泉を愛しています。 最近(2025年)はめっき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456 78 9
1011121314 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアクリーナーの外し方 (ベンツW204後期)備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:34:43
ベンツのプラグ交換DIY ① (W204後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:34:14
燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 16:17:00

愛車一覧

ロータス エリーゼ 蓮沼エリちゃん (ロータス エリーゼ)
乗ってて素晴らしく楽しいクルマ。雨に弱いバイクのような車(笑)! 普段乗りでも充分異次元 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒メルちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
白猫のはずが黒メルに。 さらに英国かと思いきや独国。 一生に1度は乗ってみたかったメルセ ...
ヤマハ TZR250R 山葉チズルくん (ヤマハ TZR250R)
ヤフオク落札品。 3速以上に入らず、タコは動かず、リアブレーキホースはぶった切られてキャ ...
マツダ RX-7 おむすび沼ナナちゃん (マツダ RX-7)
FD3S 1型増車。俺もキイロの仲間入りだぁ! 息子が大学生になるのを見越して、数年前に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation