• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月14日

平尾台からのガス欠トラブル

平尾台からのガス欠トラブル Dicky HiDeKai!@ひでエリです。

大学生のとき日本人ツアコン付きでロスアンゼルス郊外のクローズドオフロードコースに行ったことがあるのですが、そこにはトレーラーハウス住まいのオジさんが住み着いていました。
ツアコンさんと一緒に私のおごりで肉を買い、夕ご飯でBBQをしたのですが、ツアコンさんは英名の呼び名を持っていました。
羨ましかったので、私の名前なら何にするかな〜と相談して
「あっ!ひでのDからDickyとかどうですか?!」
と聞いたら、ツアコンさんとオジさんは顔を見合わせてバツの悪い表情で
「いや、その単語は隠語でチン◯ンなのでやめておけ…」
と言われましたw

その10年後くらいに今度は外資の会社でハワイにマネージャー研修に行きました。そこはグローバル展開をしていたので、その年の新人マネージャーが各国からたくさん来ていました。そこで夕飯を食べつつ自己紹介したのですが、Hideが発音しにくいらしく、ずっと「ハイデカイ」と呼ばれていました。

ということで、私の名前は
Dicky Hi DeKai
ということに…はなってませんw
下品すぎだろ!!

という訳で、今日は久しぶりにマイ奥をショートステイに預けたので、午前中はフリーです。
前日は地元の高校の同級生たちとしこたま飲み、若干寝不足かつ二日酔い気味ではありますが、昨夜降っていた雨も止み、いくならこのタイミングしかありません。

近場でサクッと行ける行ったことのない峠…先日kmps師匠が行ったという平尾台にしました。全行程下道でも1時間くらいで到着します。ブイくんでも良かったのですが、クラッチ不調なので、トンボくんにしました。
トンボくんは先日クラッチも調整して、燃費問題も解決したはず、試走のためにも行ってみましょう!

燃調はやはりまだ本調子ではないのですが、先日までのメインジェットグズリまくりと比べれば全然乗れます。
スマホとBT接続でインカムにはJ-WAVEをradikoで流しつつ走ります。

乗ってるバイクは一緒ですが、装備品は35年前の日本一周時とは隔世の感がありますね。


奇岩が乱立するカルスト台地の平尾台ですが、山はガスで見えません…。
まあ雨が降らなかっただけ良しとしましょう。

夏用ジャケットをソロツー初装着でしたが、お山ではかなり寒でした。ずっしり重くて安全パッドてんこ盛りなのにすごく風を通す仕様で驚きました。やはりお高いものは違うのですね〜。
平尾台に上がっていく途中の道路はカマボコ加工が頻繁にあって気持ち悪いです。
が、S15やら新型ハチロクやらが結構ブイブイいわせながら走っており、ローリング族防止のために仕方ないのでしょう。
エリナナやブイくんでも面白そうな道なのに、残念です。
しばらくいたのですが、ガスは全く晴れず、諦めて下山することにしました。
約100kmほど走ってガソリンは半分ほどの様子。まあ戻れるだろうと帰路に着きます。
クラッチ調整の結果をみるため、最高速チャレンジするとメーター読み100km/hまでは出て、まだ伸びていたので、滑りは無くなったと結論付け。


帰宅の途中、今日は母の日だったのを思い出し、母の好きなうみてらすへ。

しかし改装中とのことで、店舗は閉鎖中。
またもガッカリしつつ、帰路に着こうとするとエンジンが掛からない…。


よく見るとガソリンがきていません。
どうやら先日のコックOH失敗で、RESにならずに全部抜けてしまった様子…。
JAFを呼ぼうとするも、今日は日曜日で忙しいのか、1.5時間かかるとのこと。
諦めて、妹に連絡してジェリ缶持ってきてもらいました。
そして燃費は15km/Lと全く改善していません。漏れている様子もなく、明らかに燃料系トラブルだと思います。となるとキャブ、エアクリに絞られますが、こうなったら全部純正戻ししかないでしょうね…。
面倒だなぁ…。
その前に加速ポンプを殺してみましょう。
あれなら隙間調整だけでペンチ一本で済むし。

帰宅途中でバイク屋によって新品の純正燃料コックを発注します。ディスコンじゃなくて良かったです。が、4000円以上の高価なパーツですね。

と、まあドタバタしましたが、久しぶりのソロツーリングは終了。
今度はいつ行けるやら。
ブログ一覧 | XLR_BAJA | 日記
Posted at 2023/05/14 17:44:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

モトラ再生のために(8) エンジン ...
アンリミ2013さん

ひでエリの2024年バイク編
ひでエリさん

久しぶりすぎ・・・。
ホクトウミさん

寝坊してバイク給油
ひでエリさん

熊本城から馬刺し屋へ
ひでエリさん

FD3Sをメンテしてからの、ダム。
REバンケルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「雨の倉庫は涼しいのでちょっと作業しました。NSRのラジエーター、チャンバー、インマニ、ダイナモカバー取り外しました。何故かラジエーターホースバンドのネジが6mmレンチという聞いたことない仕様で手持ちがありません。せめてプラスかマイナスの頭を切っといてくれれば回せたんだけど。」
何シテル?   08/11 13:58
ひでエリ です。よろしくお願いします。 エリーゼを愛し、ナナちゃんを愛し、ロッテを愛し、酒、マンガ、サウナと温泉を愛しています。 最近(2025年)はめっき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアクリーナーの外し方 (ベンツW204後期)備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:34:43
ベンツのプラグ交換DIY ① (W204後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:34:14
燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 16:17:00

愛車一覧

ロータス エリーゼ 蓮沼エリちゃん (ロータス エリーゼ)
乗ってて素晴らしく楽しいクルマ。雨に弱いバイクのような車(笑)! 普段乗りでも充分異次元 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒メルちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
白猫のはずが黒メルに。 さらに英国かと思いきや独国。 一生に1度は乗ってみたかったメルセ ...
ヤマハ TZR250R 山葉チズルくん (ヤマハ TZR250R)
ヤフオク落札品。 3速以上に入らず、タコは動かず、リアブレーキホースはぶった切られてキャ ...
マツダ RX-7 おむすび沼ナナちゃん (マツダ RX-7)
FD3S 1型増車。俺もキイロの仲間入りだぁ! 息子が大学生になるのを見越して、数年前に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation