きれいなGT380!@ひでエリです。
ヌヴォラーさん推しの喫茶店にあった非常に美しくレストアされたスズキGT380です。フレーム以外には全体的に手が入っていて、レストモッドされています。
2スト並列3気筒という色んなエンジンがあった過去でも特殊なエンジンの名車です。
空冷で整備はしやすそうですw
ケーキセットでバスクチーズケーキとかいうのを頂きました。

これはやってんだよね?とヌヴォさんに言ったら
ヌ「ちょっと前にね…」
と訂正頂きましたw
若干二日酔い気味の頭で起きだす伊豆2日目。
昨夜は強風と豪雨で嵐のようでしたが、大丈夫だろうとたかをくくっていたら、マイエリは浸水していました...。

こんななってるとこ見たことないので、相当な強風と雨だったのかと思います。
シフターのところまで吹き込んでいますね。
モチヲの兄貴が自家製ベーコンを2キロ持参してきてくれていたので、浜辺で焼いて食べることに。さっそく切って焼いて食い始めます。
焼いている場所が対岸でしたが、細い川が海に向かって流れ込んでいて川幅は1mほど。
ぜんぜんいけるっしょ、と飛び移ろうとしたら足場が砂地で崩れてしまい、衆人の見守るなか川に転落、右足のすねを飛び移る予定だった岸壁にしこたまぶつけて、大あざになった上、盛大な擦り傷を作ってしまいました。

57しゃいにもなって、まったく中学生気分が抜けません。
少し落ち着けよと思うわけです...。
そのあと皆さんにスリッパやらティッシュやらをお借りして、とりあえずの応急処置をして、最寄りの薬局に。
大判の耐水ばんそうこうと消毒液を買って処置しました。
今後のお風呂が沁みそうで気がかりです。
美味しいベーコンを頂いた後は、漁港に行って集合写真。

ここの名物であるというアサイミートの川海苔コロッケを頂きました。

美味。というかのり塩ポテトチップスだよ、というme-meさんの言う通りの味でした。
その後Do2さんとモチオ兄が離脱。
残ったメンバーで堂ヶ島へ。
今日はところてん祭りとやらをやっているのです。

ところてんがタダで食べられます。
ところてん、という食い物はみなさんにとって何でしょうか?
食事?
おやつ?
私は食事派なので、三杯酢で頂きます。地元の岩ノリもついて美味でした。
おやつ派の方々はきなこと黒蜜で。
その後、3日目も遊ぶ予定のあんだ~、Eva、ひでエリは強羅へ。
R1てっぺんのPAまではヌヴォラーさんと再統合さんもついてきてくださいました。
皆さん、不慣れな私をフォローくださってありがとうございました。
是非大分にお越しください、からあげ、ホバークラフトから阿蘇方面まで万全のアテンドをいたします。
ということで、強羅はあんだ~さんの会社保養所です。
強羅という高級立地において、格安で宿泊飲食温泉が堪能できるという話に乗らない訳にはいきません。

まあ外には出ませんけど。
食事の前にまあお風呂へ。

心配していましたが、耐水ばんそうこうは万全の耐水具合で全く沁みませんでした。打ち身は痛いけど...。
こちらではほぼ丸々1本残っていたウイスキーを3人で空にするほど飲みました。
この3人だと酒の消費量が何故か通常の3倍速です。
そのほかにもビールやらスパークリング、ワインも空けてますからね。
どうかと思います。
残念ながら前回とは異なり、馬刺しがなかったので乾きものだけのおつまみは少し寂しかったですが仕方ない。
24時ごろには就寝し翌日に備えました。
ブログ一覧 |
エリライフ | 日記
Posted at
2025/05/26 16:53:07