ココロの中でアニキと呼んでます@上◯さんです。
さてドカエルくんは納車延期になりましたが、本田ブイくんはトントン拍子に話が進み、本日お引き取り頂くことになりました。
前日は納車整備、といってもいつもはやらないホイール洗浄とか
「ネンオシャチエブクトウバシメスミマシタ」のレベルとチェーン給油の類なので大したことはしないです。
が、万全を期そうとリアのサービススタンドを立てようとした際に、またもやらかすひでエリ。

倉庫内で立ちゴケして、リアカウルをやってしまうという失態。

もう他人のバイクなのに〜!
急いでレストアスキルを総動員して復旧しましたが、傷が残って最悪です。
すぐさま正直に新オーナーの上◯さんにSMSで連絡して少し返金させていただきたい旨ご連絡したのですが、受け取れないと…。
うーむ。
(違う方法でなんとかしよう)
気を取り直して出来ることはさせて頂こうと、お迎えに所望されたエリーゼを
「拭きました」!

いや先ず洗車の類をやらない私なので、蓮仲間からは
珍しい、雷がくる、雪が降るなど散々な言われようでしたが、初めてエリーゼ観る方が薄汚れた虫の跡だらけでは可哀想じゃないですか。
ということで、駅でピックアップしてご近所農道へGo!
当方草履ばきなのでガッツリ攻めはしませんが、もとチューニングAE86乗りとのことで、そこそこ飛ばしてもご満足頂けたようです。
良かった。
倉庫に戻って、新車検証の名変を確認してから、ナンバー取付の儀。
これで晴れて本田ブイくんはウチの子卒業です。
上◯さんからドカのマグカップを納車祝いということでもらった上に手土産まで…恐縮しきりです。
もちろんこの辺の土地勘はお持ちではないので、山葉チズルくんで、サクッと小国までお見送りツーリングすることに。
中津日田道路を抜け、深耶馬溪〜玖珠〜R387〜小国ルートで2h弱ほどか。
チズルくんは絶好調で、危なくオーバーレブさせてしまうところでした。回る回る。
メーター読みで12krpmまでガチ回りましたが、まだ全然余力あるぜ感がありました。
ブイくんがいきなり止まってしまったりするのではないかとドキドキしながら、バックミラーを頻繁に確認。
無事、道の駅小国に到着しました。
こちらでソフトクリームを食べてお別れ。
名残惜しくもあり寂しくもありますが、新オーナーはZZR1400が手がかからなさすぎて、重くて速すぎるという
私とそっくりな理由で、敢えての旧車を選ぶ整備士なので、きっと可愛がってもらえるでしょう。
予備パーツも余すところなくお引き取り下さるとのことなので、後ほど送付致します。
元気でね、ブイくん!
上◯さんは落札後にブイくんを始めとした私のスレを読み込んで下さったようで、自己紹介の必要がありませんでした。
やまちゃんの話が面白いそうで、今日呼んでおけば良かったですね。
阿蘇あたりで落ち合って、温泉行きましょうと言っておいてというやまちゃんの伝言も書き添えておきます。
今後ともよろしくお願い致します。
ブログ一覧 |
VTR1000F | 日記
Posted at
2025/09/16 17:04:57