• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月23日

味わいの位置付け。

味わいの位置付け。 気を取り直して、今日は日本酒です(*^_^*)

美濃菊 純米吟醸 山田錦。
アルコール度数15~16度  精米歩合は58%です。
日本酒度+2  酸度1.6  使用酵母は金沢9号

山田錦を全量使用して醸し、瓶囲い・低温熟成して出荷。

飲んだ感じはどちらかというと辛口。
香りは芳醇で口含んで鼻に抜ける味に少し特徴があります。


「9号」の酵母は、香りが華やかで、純米吟醸酒をはじめ、多くのお酒に使用されていますが、この「金沢9号」は「熊本9号」とは違う酵母のようです。(9号には違いないですが)
その違いがわかる鼻と舌は持ち合わせていないので、どう違うのか説明できません(;^ω^)ゴメン

ところで、日本酒の裏ラベルとうで表記されることの多い日本酒度や酸度、私が参考にしているグラフはこれです。
普段、これを見ながら飲んでいるわけではありません(´∀`)


※黒丸の番号は無視してくださいね~

職業上、以前必要だったため、参考にしていました。
私は、お酒を飲む時はその時の体調や飲む前に食べたもので味わいはそれぞれ変わってくると思います。
だから、同じお酒でも今日飲むのと明日飲むので味が変わって感じることもあると思うんです。
極端に、甘いのが辛いのに変化することはないにしろ。

だから、グラフはあくまでもグラフ、なんですが、こういうのを知識として知っておくのも、お酒の席では話題作りになったりして、重宝してました(笑)

・・・そう、私はどこに行ってもお酒の話をしてるんです(笑)

ひょっとしたら付き合いしてくれてるだけかもしれないですけど、同年代から上の方たちは結構興味を持って聞いてくださるので、調子に乗っていつまでもしつこく話していますヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ


※因みに、肴は3日目のおでんでした(笑)
ブログ一覧 | おさけのこと。 | 日記
Posted at 2011/10/23 19:24:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

柿の種 焼肉 ピザ 焼肉 ピザ 手 ...
ふじっこパパさん

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

あ〜、、終わった〜、帰りマンモス🚗
skyipuさん

食わず嫌いの人の代わりに魚メインの ...
エイジングさん

阪神タイガース優勝!🐯
avot-kunさん

愛車と出会って1年!
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2011年10月23日 19:36
来年度から 私の後釜で講座を持って下さい。

多分 ”醸造学”ってあったと思います。

「かもすぞーー」 って もやしもん?
コメントへの返答
2011年10月23日 20:03
お金があったら・・・杜氏免許取るために大学に行きたいですね~
若しくは蔵人になるために修行に・・・(^◇^;)
2011年10月23日 19:44
板前さんとか

舌が調子悪いといつもの味付け出来ないそうです。

液体の酒とか、その表示ができるなら

計る機械みたいなのあるんかな?
コメントへの返答
2011年10月23日 20:05
ありますよ~o(^▽^)o
検査室ってのがあって、そこで測ります。
私には未知の世界ですけど、体験してみたかったですね~(o^^o)
2011年10月23日 20:11
私の地元には、国道9号が・・・関係無い?

冬を前に日本海の魚たちは荒食いの時期に入りました。
栄養をたっぷり貯めて春を待つ!

私の体も程よく霜降り状態に・・
どんなお酒に合いますか(^^♪
コメントへの返答
2011年10月23日 20:15
うちの地元には国道11号が・・・(笑)

脂がたっぷりのった食材には、やっぱり、淡麗辛口なお酒が合うとおもうな~o(^▽^)o
トマトさんも食べごろ?!
2011年10月23日 20:24
ひとつのことに思い入れやこだわりがあるっていいことですね~♪
その知識、もっともっと教えてくださいね☆
コメントへの返答
2011年10月23日 20:30
付け焼刃なんで、限界が・・・(ーー;)
「ものづくり」が、こんなに面白いことに、もっと早く気付いていれば良かったです。
私でわかる事ならなんでもお教えしますよ~♪
2011年10月23日 21:27
もぅ…めちゃくちゃ詳しいですね~(*´∇`*)

酒屋さん顔負けの知識で一緒に飲んだら楽しそうです^^;
3日寝かせたおでんが美味しそう(^.^)
コメントへの返答
2011年10月23日 21:48
おでんとカレーは3日目に限ります~(´∀`)

好きがこうじて・・・の知識ですので、間違っていることもあるんじゃないかな~と思います。
だから本当は、勉強したいんですけどね♪
・・・お金があれば、醸造科のある大学に入りたいです・・・その前に受からないって話しですけど(笑)
2011年10月23日 21:30
私の好きな群馬・柳澤酒造の特選本醸造 桂川は、
日本酒度-9 酸度1.2の甘口のお酒。

濃厚甘口と思っていたら、淡麗甘口なんですね。

柳澤酒造は、甘口に拘ってます。
農作業に疲れた村人を癒すために造られたから
らしいです。
コメントへの返答
2011年10月23日 21:51
愛媛に日本酒度マイナス30近いにごり酒をつくっている酒造会社がありますが、中四国でのこのにごりの売り上げは異常なくらいの数値らしいです。
めっちゃ売れてるんだそうです。

確かに甘いお酒には癒されますね、私も甘口の日本酒、好きですよ♪

・・・世の中には日本酒度-80、なんてお酒もありますからね・・・元禄造り、とか。。。
ここまで甘いともう日本酒、というより、「薬用酒」??( ´艸`)
2011年10月23日 21:43
こんばんは♪
お酒のこと本当に好きなんですね(^^♪

機会があったらお酒飲みながらお酒のこと聞きたいです(笑

おでんの美味しい季節になりましたね♪
おでんには熱燗がいいなぁ~(^^♪
コメントへの返答
2011年10月23日 21:53
(`・ω・´)ハイ!
日本酒大好きです♪

お酒の知識、もっともっと深めたいです。
・・・となると、学校に行くか、修行するしかないんですが・・・

お金か気力、私にはどっちも縁遠い・・・カモ?!
2011年10月23日 22:17
おっおでん(((o(*゚▽゚*)o)))
めちゃくちゃ惹かれる(笑)

食べたぁい*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
日本酒は飲めまてん。・゜・(ノД`)・゜・。
コメントへの返答
2011年10月23日 22:31
おでん、日に日に美味くなりましたよぉ~o(^▽^)o

食べにきます?!愛媛まで・・・何キロあるかしらん・・・(^◇^;)
2011年10月24日 0:16
おでんの季節になりましたね♪最近ふと気がついたんです!

riceさんはただ者じゃないと
(^^)

日本酒の知識凄いなと♪
尊敬します
(^O^)/
コメントへの返答
2011年10月24日 9:07
いえいえ、ただ者ですよ~♪
なーんの取柄もありません~(^_^;)

おでん・・・まだ終わりそうにありませんf^_^;)
いったい何日おでん食べるんやろ、私・・・

プロフィール

「shen555!さん、明けましておめでとうございます🎵お久しぶりです^o^
お酒ネタ、またお披露目できたらいいなと思ってます!その時はまた遊びに来てくださいね🎵ありがとうございます(^_^)」
何シテル?   01/02 20:44
rice37です。 最近「車」より「お酒」の話題が増えてきちゃいました(;´∀`) ちなみに車はSUBARU プレオ(D型)RSと、フォレスターSG5ク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
4回目の車検を迎えました。ご老体にムチうって元気に走らせています!!
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
SR。 当時としては画期的なエアロ装着!! マフラーダブル出し!! まるで戦車のような爆 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
猫目。
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
アルミとダウンサスのみのらいとちゅーんでした。。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation