• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月08日

今年初の蔵開き。

今年初の蔵開き。 今年になって初めて蔵開きに行ってきました(≧∀≦)♪
今日は天気も良く、桜も満開!ドライブ日和な一日で、気持ち良かった♪

今日お伺いしたのは西条市にある成龍酒造(せいりょうしゅぞう)。
住宅街?の中のせま~い道沿いにある小さな蔵。
一度、この近くのうどん屋さんを探して入り込んだ道沿いで偶然見かけた蔵でした。(成龍酒造の名前は前から知ってました)



今回、酒造りに関する説明などはなかったので、蔵の中をちょっと拝見♪見慣れたタンクが並んでいました。

「生」系「原酒」系のお酒が多いです。面白いな、と、思ったのは、写真中央部、赤い張り紙。
「22BY」と「23BY」。「BY」=酒造年度で、これは「22酒造年度」と「23酒造年度」に造られたという意味です。因みに「BY」はブルワリーイヤーの略。
このお酒、活性にごりなんですが、22年と23年の2種類を試飲・販売していたんです。
活性にごりって、「新酒」のイメージがあったので、ちょっとビックリです。どんな感じなんでしょ。

「たこやき」は30分待ちだったので、待ちきれず(笑)別のものを。この牛めし、温かかったらもっと美味しかったはず!


帰りに「ふれあいなんたら」という公園(ふれあい公園??)で桜を発見!
とてもきれいでした(∩´∀`)∩ワーイ
桜のピンクにプレちゃんの黄色が映えますよね~(´∀`*)ウフフ

そして・・・今日の戦利品は・・・コレ!

今日は私は運転手だったため(*´;ェ;`*) うぅ・・・
匂いだけ存分に嗅がせてもらって(←きっと奇妙な図だったはず(;´∀`)
その中で、香りが一番好みだったものをチョイス!
3つチョイスして悩んだ挙句、これにしました。「活性にごり吟醸生原酒」。720mlでなんと1,750円!!高い~
大吟醸もたくさんありましたが、吟醸・純米吟醸の方が香りが良かったなぁ~♪加えて「生」だとこれまた最高でした!
お客さんもたくさんいて、地域に密着している様子!いいですネ♪

さぁ!!これから晩酌です(*^_^*)

ブログ一覧 | おさけのこと。 | 日記
Posted at 2012/04/08 21:26:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

首都高ドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2012年4月8日 21:33
待ってました!久々のお酒ネタ♪

でも、蔵開きは、大抵2月頃ですよね?
コチラでは、酒蔵見学(説明)と一緒に
やりますよ(^^♪
コメントへの返答
2012年4月8日 21:46
本格的なお酒ネタ、久しぶりでした!
昨年初めてお邪魔した蔵開きは3月27日でした。少しこちらの地域の方が遅いんですかね~♪
今日行った蔵も皆造が3月末だったので、造りが終わって一段落してから蔵開きするみたいですね♪
蔵見学は是非やったら良いと思います!勉強になりますものねo(^-^)o
2012年4月8日 22:07
蔵開き~お酒ネタ~♪ヽ(´▽`)/

久しぶりですね♪

これで完全復活ですね(´・ω・`)?

酒蔵で直接仕入れたお酒ってなんであんなにおいしいんでしょうね?

僕もこの前友達が買ってきた新酒飲んだんですがチョー美味しかったです(*´∇`*)
コメントへの返答
2012年4月9日 1:09
はーい!だいぶ復活いたしましたよ~( ^o^)ノ
新酒はやっぱり美味しいですよね♪
取り立ての果物に似た感覚ですかね~??
私はあまり強い方じゃないけど、ちょっとずつ味わって飲んでます( ´艸`)
2012年4月8日 23:13
こんばんは&運転お疲れ様でした(^-^)/

匂いを嗅いでいるriceさんの図見てみたかったな(笑)
コメントへの返答
2012年4月9日 1:12
こんばんは( ^o^)ノ
運転も1時間半位の距離でしたので、楽しいドライブでしたo(^-^)o

匂い嗅いでる私、ショルダーバックに上着、デジイチ片手に必死こいてにおってましたから、変人と思われたかも(笑)
そんな女子、イヤですよね~(T^T)
2012年4月8日 23:37
お花見も満喫されて楽しいドライブが出来ましたね♪

蔵開きのお酒だと香りも若々しい感じで開けて暫くするとまた違う香りになるんでしょうか!?



コメントへの返答
2012年4月9日 1:15
楽しいドライブでしたo(^-^)o
生酒を常温保存はオススメ出来ないけど、火入れしたお酒(若しくは度数の高い生酒)とかなら、味が変化して美味しくなることもありますよ!
実際私の手元にあるお酒、美味しくなってましたから( ´艸`)
2012年4月8日 23:46
rice37さま~!!

たんまりと出来上がってますなぁ~
SAKE!!

牛めしの上の写真の右下、
袋しぼりって銘柄なのかなぁ~

SAKEの香りをイメージしただけで、
酔えるおっさんからでした…

安~

bay
コメントへの返答
2012年4月9日 1:18
ベイさんこんばんは!
そうです!袋搾り!
機械でぎゅぎゅ~ってするのでなく、袋にもろみを入れて自然に滴る液を集めてるのでしょうね~( ^o^)ノ
エグミもなく、美味しいお酒でした!!
ベイさんがイメージするお酒の香りは、もしかしたらお燗したお酒のイメージかなぁ?
2012年4月8日 23:57
こんばんは♪

久々の酒ネタですね(^^♪

とてもいいですね(*^^)v
弱いのですが、呑んでみたい(笑


サクラもいいなぁ~......こちらではいつ咲くことやら^_^;
コメントへの返答
2012年4月9日 1:22
こんばんは!
久しぶりのネタでした!
私も凄く弱いですよー、お酒~(T^T)
けど、最初はお猪口一杯でもうむりって感じだったけど、最近はお猪口5杯位はいけるようになりました(笑)
桜、早く咲くといいですね♪
春よ来い!
2012年4月9日 6:01
>最近はお猪口5杯位はいけるように

効き猪口で5杯・・・ 酒豪ですね
コメントへの返答
2012年4月9日 8:27
いえいえ・・・ぱぱさんは、穴が開いてるからザルですものね~( ^o^)ノ
2012年4月9日 6:27
昼間は香りだけで我慢された分、
晩酌ではさぞかし…( ̄▽ ̄)ゥィッ
コメントへの返答
2012年4月9日 8:29
度数17度ありましたから、結構酔います(><@)ギョエー
昼間は鼻から吸うところでした(笑)
2012年4月9日 18:42
こんばんは!

よく我慢できましたねぇ~(笑)
ワタシなら代行で・・・イヤイヤ(汗)
確かに吟醸・純米吟醸酒のほうが「香る」ものが多い気がします。

いいですねぇ、生原酒♪
わたしは間もなく晩酌にはいりますよ(笑)
コメントへの返答
2012年4月9日 18:49
こんばんは!
いや~、我慢出来ずに鼻から吸うところでしたヾ(≧∇≦)
アレルギーのせいで、若干鼻詰まりだったんですが、明らかに・・・特殊なお酒を飲み過ぎたせいかもしれません(笑)
12月から3月くらいまでは、しぼりたて系原酒系のお酒がたくさん♪今夜も晩酌します( ^o^)ノ
アルペジオさん、カンパーイ(*^^*)
2012年4月11日 17:51
久しぶりの酒ネタですね。


蔵って見学出来るんですね。知らなかった(笑)


唐揚げと牛メシが、美味そうで、お腹なりましたわ(笑)


桜のピンクに、太陽の日差しが、ボディに当たり、黄色プレオが目立ってますが、似合ってますね(≧∇≦)


いい休日だったみたいですね(⌒~⌒)
コメントへの返答
2012年4月11日 20:18
こんばんは( ^o^)ノ
この日は蔵開きだったので、蔵を覗かれても良い状態になっていたと思います♪
酒造りは寒い時期がメインですから、酒造りも終盤の3月頃だったら蔵見学を受け入れてくれる蔵もあると思います♪
この日は天気も良くて、暑くもなく寒くもなく、快適なドライブ日和でいい休日てしたヾ(≧∇≦)

プロフィール

「shen555!さん、明けましておめでとうございます🎵お久しぶりです^o^
お酒ネタ、またお披露目できたらいいなと思ってます!その時はまた遊びに来てくださいね🎵ありがとうございます(^_^)」
何シテル?   01/02 20:44
rice37です。 最近「車」より「お酒」の話題が増えてきちゃいました(;´∀`) ちなみに車はSUBARU プレオ(D型)RSと、フォレスターSG5ク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
4回目の車検を迎えました。ご老体にムチうって元気に走らせています!!
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
SR。 当時としては画期的なエアロ装着!! マフラーダブル出し!! まるで戦車のような爆 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
猫目。
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
アルミとダウンサスのみのらいとちゅーんでした。。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation